皆さん、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

ちょっと更新が遅れてますが、大晦日の状況を振り返ります。
夕方、バイトに行った娘を迎えにいき、コンビニに寄りたいというので車を走らせていたら、よくカラスが集まっている田んぼ付近で大量のカラスが一斉に飛んでいくのを見ました。
寝床がある山に帰っていく時間だったのかもしれませんが、これまでに見たことないくらいの数でしたね。車を止めて撮影しようと思いましたが、間に合いませんでした。

その後、どんどん西の空が焼けていきます。

ipodfile.jpg
16:33南西の空


ipodfile.jpg

コンビニの駐車場につき、その焼け方に唖然!
上の写真は、買い物を終え、車に戻ったときのもの。これがピークだったかなぁ?
ここまですごい焼けは久々です。
これまでこの手の雲と焼けがあった後、1週間~10日くらいで大きめ発震がありました。31日の朝には福島沖でM5.6の揺れがありましたし、新年早々、気が抜けません。

帰り道、まだ数羽が残っていました。

{4A7DFF34-E167-48EF-82FE-1872DF0D31A7}

31日には、岡山南部で震度1の地震もありましたね。岡山で有感は非常に珍しいですし、西日本も要注意だと思います。




<有感地震回数>
有感地震
震度1:7回   震度2:1回  震度3:0回  震度4:1回
震度5弱:0回   震度5強:0回

04時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.0

05時08分発生 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M5.6 ←37.4,141.4

15時48分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.9
15時58分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岡山県南部 深さ約10km M2.5
17時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.4
17時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0
18時39分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.9
19時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.9
20時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.8

*03:12:42発生 【M2.5】房総半島南方はるか沖 深さ71.9km ←34.393,140.579
*14:43:41発生 【M3.5】福島県沖 深さ30km 最大予測震度1 ←37.6,142.0



茨城県北部: 3回 -
熊本地方: 2回 ↑
岡山南部: 1回 ↑
西表島: 1回 ↑
茨城沖: 2回 ↑
福島沖: 1回 -


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震




<微小地震発震>

*全地震速報、年末年始休止



気象庁震源リストのまとめ2016年12月31日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 732回
福島県沖 123回
熊本県熊本地方 104回

鳥取県中部 55回
奄美大島近海 49回
宮城県沖 34回
長野県北部 29回
以下省略

計1566回

12月25日-12月31日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 2601回
福島県沖 847回
熊本県熊本地方 481回
鳥取県中部 405回
宮城県沖 218回
岩手県沖 123回
茨城県沖 113回
以下省略

計7439回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
00:48:24発生 【M4.5】SAN JUAN, ARGENTINA 106.6km
02:13:22発生 【M4.9】OFF THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 56.6km

04:48:41発生 【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 27.2km
06:08:32発生 【M5.0】GUAM REGION 10.0km

13:27:28発生 【M4.2】NEAR THE COAST OF SOUTHERN PERU 69.5km

14:21:15発生 【M5.0】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 108.0km

16:21:08発生 【M4.6】BANDA SEA 140.8km
19:23:30発生 【M4.3】FIJI REGION 559.1km


Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース