皆さん、こんばんは。
21日当地いわき市内陸の最高気温が17.3℃。
どうもこのところ気温が高くて気持ち悪いですね。
昨日22日は10:00に18.6℃で前日よりも高く、これが最高気温かと思っていたら・・・
夕方にかけて一旦下がりましたが、夜になりまた上昇し、この日の最高気温は20:18 19.1℃。
おかしすぎます。
地震の方はトカラで有感4回。また群発するのかと思いましたが、4回で終わりましたね。
全地震では、熊本が90回、福島が85回と順位が逆転しました。
福島は減少傾向、熊本は増加傾向・・・ですね。
それともう一つ気になったのは秋田で19回。急激に増えています。
警戒をお願いします。

<有感地震回数>
有感地震
震度1:5回 震度2:1回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
00時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.5
03時55分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さごく浅い M1.6
20時34分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.3
20時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0
22時16分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.2
22時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.8
*03:39:00発生 【M3.6】種子島南東沖 深さ10km 最大予測震度不明
*03:39:04発生 【M3.5】フィリピン海盆北部 深さ66.1km
*15:11:01発生 【M3.0】本州中部東方はるか沖 深さ25.0km ←36.604,143.591(茨城)
*19:02:31発生 【M3.6】鹿児島県薩摩地方 深さ130km 最大予測震度2
トカラ列島: 4回 ↑
岩手沖: 1回 ↑
薩摩地方: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 90回 ↑
②福島 85回 ↓(沖 73回 ↓、浜通り 5回 ↑、中通り 6回 -、会津 1回 ↓)
③鳥取 53回 ↑
④茨城 29回 ↑(沖 15回 ↑、北部 7回 -、南部 7回 -)
⑤北海道 19回 ↑、秋田 19回 ↑
⑥宮城 17回 -
⑦千葉 16回 ↑、岩手 16回 ↓
⑧長野 12回 ↑(北部 2回 ↓、南部 10回 ↑)、和歌山 12回 ↑
⑨宮崎 10回 ↑
⑩岐阜 8回 ↓
気象庁震源リストのまとめ2016年12月21日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 178回
鳥取県中部 117回
熊本県熊本地方 96回
秋田県内陸北部 67回
群馬県北部 37回
宮城県沖 32回
茨城県沖 21回
以下省略
計973回
12月15日-12月21日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 1403回
鳥取県中部 618回
熊本県熊本地方 539回
宮城県沖 205回
千葉県東方沖 161回
茨城県沖 148回
以下省略
計6006回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:21:29発生 【M4.9】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 85.9km
02:16:38発生 【M5.0】LUZON, PHILIPPINES 46.2km
05:07:53発生 【M5.6】SOLOMON ISLANDS 14.0km
05:08:09発生 【M4.9】OFFSHORE EL SALVADOR 27.0km
08:22:02発生 【M5.1】SOLOMON ISLANDS 27.2km
09:17:15発生 【M6.5】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 158.7km
09:17:15発生 【M6.7】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 151.5km Updated
10:04:51発生 【M4.8】NEAR THE COAST OF ECUADOR 10.0km
10:14:56発生 【M4.9】FIJI REGION 605.9km
10:57:31発生 【M4.4】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 152.8km
11:27:06発生 【M4.2】SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND 10.0km
18:13:00発生 【M4.4】CARIBBEAN SEA 10.0km
19:48:23発生 【M4.7】MINDANAO, PHILIPPINES 110.4km
20:18:59発生 【M4.9】CENTRAL PERU 84.1km
22:33:25発生 【M4.4】OFF THE COAST OF AISEN, CHILE 14.1km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
21日当地いわき市内陸の最高気温が17.3℃。
どうもこのところ気温が高くて気持ち悪いですね。
昨日22日は10:00に18.6℃で前日よりも高く、これが最高気温かと思っていたら・・・
夕方にかけて一旦下がりましたが、夜になりまた上昇し、この日の最高気温は20:18 19.1℃。
おかしすぎます。
地震の方はトカラで有感4回。また群発するのかと思いましたが、4回で終わりましたね。
全地震では、熊本が90回、福島が85回と順位が逆転しました。
福島は減少傾向、熊本は増加傾向・・・ですね。
それともう一つ気になったのは秋田で19回。急激に増えています。
警戒をお願いします。

<有感地震回数>
有感地震
震度1:5回 震度2:1回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
00時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.5
03時55分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さごく浅い M1.6
20時34分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.3
20時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0
22時16分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.2
22時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.8
*03:39:00発生 【M3.6】種子島南東沖 深さ10km 最大予測震度不明
*03:39:04発生 【M3.5】フィリピン海盆北部 深さ66.1km
*15:11:01発生 【M3.0】本州中部東方はるか沖 深さ25.0km ←36.604,143.591(茨城)
*19:02:31発生 【M3.6】鹿児島県薩摩地方 深さ130km 最大予測震度2
トカラ列島: 4回 ↑
岩手沖: 1回 ↑
薩摩地方: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 90回 ↑
②福島 85回 ↓(沖 73回 ↓、浜通り 5回 ↑、中通り 6回 -、会津 1回 ↓)
③鳥取 53回 ↑
④茨城 29回 ↑(沖 15回 ↑、北部 7回 -、南部 7回 -)
⑤北海道 19回 ↑、秋田 19回 ↑
⑥宮城 17回 -
⑦千葉 16回 ↑、岩手 16回 ↓
⑧長野 12回 ↑(北部 2回 ↓、南部 10回 ↑)、和歌山 12回 ↑
⑨宮崎 10回 ↑
⑩岐阜 8回 ↓
気象庁震源リストのまとめ2016年12月21日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 178回
鳥取県中部 117回
熊本県熊本地方 96回
秋田県内陸北部 67回
群馬県北部 37回
宮城県沖 32回
茨城県沖 21回
以下省略
計973回
12月15日-12月21日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 1403回
鳥取県中部 618回
熊本県熊本地方 539回
宮城県沖 205回
千葉県東方沖 161回
茨城県沖 148回
以下省略
計6006回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:21:29発生 【M4.9】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 85.9km
02:16:38発生 【M5.0】LUZON, PHILIPPINES 46.2km
05:07:53発生 【M5.6】SOLOMON ISLANDS 14.0km
05:08:09発生 【M4.9】OFFSHORE EL SALVADOR 27.0km
08:22:02発生 【M5.1】SOLOMON ISLANDS 27.2km
09:17:15発生 【M6.5】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 158.7km
09:17:15発生 【M6.7】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 151.5km Updated
10:04:51発生 【M4.8】NEAR THE COAST OF ECUADOR 10.0km
10:14:56発生 【M4.9】FIJI REGION 605.9km
10:57:31発生 【M4.4】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 152.8km
11:27:06発生 【M4.2】SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND 10.0km
18:13:00発生 【M4.4】CARIBBEAN SEA 10.0km
19:48:23発生 【M4.7】MINDANAO, PHILIPPINES 110.4km
20:18:59発生 【M4.9】CENTRAL PERU 84.1km
22:33:25発生 【M4.4】OFF THE COAST OF AISEN, CHILE 14.1km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース