皆さん、おはようございます。
3日は有感が3回と少なかったのですが、気になる場所はいくつかあります。
福島沖の有感は0でしたが、M2.5以上の無感地震も微小地震も増加、熊本の微小も100回来てます。
このほか微小では、宮崎と和歌山で11回、島根、新潟、愛知、静岡で7回。
この中で今朝までにM2.5以上の地震が発生していないのが、
宮崎、島根、愛知の3箇所。愛知に関しては昨日(4日)、12回とかなり増えていますので、この周辺は注意していただきたいと思います。
福島沖に関しては、昨日、有感が4回、震度3の揺れも2回ありました。今のところM4クラスまでの揺れですが、これがM5超になるようでしたら、さらに大きめの地震も考えられますので、警戒を続けてください。
海外ではアリューシャンでM6.0も来てますし、このところ気になる場所の揺れも目立つようになりました。こちらも引き続き、注視していきます。

16:43西の空
<有感地震回数>
有感地震
震度1:1回 震度2:2回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
05時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約90km M3.7
05時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0
08時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.6
*23:05:28発生 【M3.5】茨城県東方はるか沖 深さ11.8km ←36.213,141.893
千葉北西: 1回 ↑
長野南部: 1回 ↑
熊本地方: 1回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①福島 182回 ↑(沖 168回 ↑、浜通り 2回 ↓、中通り 8回 ↓、会津 4回 -)
②熊本 100回 ↓
③鳥取 57回 ↑
④千葉 28回 ↑
⑤茨城 24回 ↓(沖 14回 ↑、北部 7回 ↓、南部 3回 ↓)
⑥北海道 16回 ↑
⑦岩手 15回 ↑、長野 15回 ↓(北部 2回 ↑、南部 13回 ↓)
⑧)宮城・宮崎・和歌山 11回 ↑
⑨新潟・島根・愛知・静岡 7回 ↑
⑩秋田・鹿児島 6回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年12月3日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 385回
熊本県熊本地方 101回
鳥取県中部 95回
沖縄本島北西沖 19回
千葉県東方沖 18回
和歌山県北部 17回
茨城県沖 17回
以下省略
計1106回
11月27日-12月3日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 2919回
鳥取県中部 640回
熊本県熊本地方 545回
宮城県沖 152回
岩手県沖 115回
熊本県阿蘇地方 109回
以下省略
計7102回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
07:09:25発生 【M4.6】CENTRAL MONGOLIA 10.0km
07:11:58発生 【M4.5】MARTINIQUE REGION, WINDWARD ISLANDS 49.6km
08:19:24発生 【M4.6】BANDA SEA 135.6km
10:00:19発生 【M4.5】VANUATU 125.2km
18:01:43発生 【M4.1】FRANCE 2.0km
18:23:36発生 【M5.6】NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 35.0km
18:23:34発生 【M6.0】NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 26.9km Updated
22:58:15発生 【M4.5】CRETE, GREECE 38.5km
23:11:09発生 【M5.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 153.1km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
3日は有感が3回と少なかったのですが、気になる場所はいくつかあります。
福島沖の有感は0でしたが、M2.5以上の無感地震も微小地震も増加、熊本の微小も100回来てます。
このほか微小では、宮崎と和歌山で11回、島根、新潟、愛知、静岡で7回。
この中で今朝までにM2.5以上の地震が発生していないのが、
宮崎、島根、愛知の3箇所。愛知に関しては昨日(4日)、12回とかなり増えていますので、この周辺は注意していただきたいと思います。
福島沖に関しては、昨日、有感が4回、震度3の揺れも2回ありました。今のところM4クラスまでの揺れですが、これがM5超になるようでしたら、さらに大きめの地震も考えられますので、警戒を続けてください。
海外ではアリューシャンでM6.0も来てますし、このところ気になる場所の揺れも目立つようになりました。こちらも引き続き、注視していきます。

16:43西の空
<有感地震回数>
有感地震
震度1:1回 震度2:2回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
05時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約90km M3.7
05時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0
08時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.6
*23:05:28発生 【M3.5】茨城県東方はるか沖 深さ11.8km ←36.213,141.893
千葉北西: 1回 ↑
長野南部: 1回 ↑
熊本地方: 1回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①福島 182回 ↑(沖 168回 ↑、浜通り 2回 ↓、中通り 8回 ↓、会津 4回 -)
②熊本 100回 ↓
③鳥取 57回 ↑
④千葉 28回 ↑
⑤茨城 24回 ↓(沖 14回 ↑、北部 7回 ↓、南部 3回 ↓)
⑥北海道 16回 ↑
⑦岩手 15回 ↑、長野 15回 ↓(北部 2回 ↑、南部 13回 ↓)
⑧)宮城・宮崎・和歌山 11回 ↑
⑨新潟・島根・愛知・静岡 7回 ↑
⑩秋田・鹿児島 6回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年12月3日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 385回
熊本県熊本地方 101回
鳥取県中部 95回
沖縄本島北西沖 19回
千葉県東方沖 18回
和歌山県北部 17回
茨城県沖 17回
以下省略
計1106回
11月27日-12月3日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 2919回
鳥取県中部 640回
熊本県熊本地方 545回
宮城県沖 152回
岩手県沖 115回
熊本県阿蘇地方 109回
以下省略
計7102回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
07:09:25発生 【M4.6】CENTRAL MONGOLIA 10.0km
07:11:58発生 【M4.5】MARTINIQUE REGION, WINDWARD ISLANDS 49.6km
08:19:24発生 【M4.6】BANDA SEA 135.6km
10:00:19発生 【M4.5】VANUATU 125.2km
18:01:43発生 【M4.1】FRANCE 2.0km
18:23:36発生 【M5.6】NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 35.0km
18:23:34発生 【M6.0】NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 26.9km Updated
22:58:15発生 【M4.5】CRETE, GREECE 38.5km
23:11:09発生 【M5.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 153.1km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース