皆さん、こんばんは!27日、当地は一日雨でした。

地震の方で気になったのは、夕方以降、福島沖の有感が続いたことですかね。
雨で抑制されていたようです。

鳥島も規模は少し小さめですが、また揺れてますし、和歌山南部の超深発の地震も気になります。

長野は北部で有感がありましたが、微小は南部が多いので、南部も警戒です。
微小地震では福島・中通りの揺れが多かったですね。

ipodfile.jpg
9:18北の空


<有感地震回数>
有感地震
震度1:6回   震度2:2回  震度3:1回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

06時26分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.6 ←37.3,141.6
06時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.4
09時52分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.3
17時02分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さごく浅い M2.1
17時07分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.6 ←37.3,141.7
19時18分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.4 ←37.2,141.4
21時50分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.5 ←37.3,141.6
23時47分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.0 ←37.2,141.5
23時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 ←37.2,141.6

*01:23:55発生 【M3.3】関東東方はるか沖 深さ35.0km ←36.291,142.665
*18:16:08発生 【M4.8】鳥島近海 深さ439.3km
*19:08:56発生 【M4.0】和歌山県南部 深さ420km 最大予測震度不明





福島沖: 6回 ↑
長野県北部: 1回 ↑
熊本地方: 1回 -
鳥取中部: 1回 ↓



これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
福島 295回 ↓(沖 278回 ↓、浜通り 4回 ↓、中通り 9回 ↑、会津 4回 ↑)
②熊本 86回 ↑
③鳥取 69回 ↑
④千葉 29回 ↑
⑤北海道 27回 ↑
⑥長野 24回 ↑(北部 6回 ↑、南部 18回 ↑)
⑦岩手 23回 ↑
⑧茨城 19回 -(沖 10回 ↑、北部 6回 ↓、南部 3回 ↓)
⑨宮城 12回 ↑
⑩宮崎 11回 -


気象庁震源リストのまとめ2016年11月27日の地震活動(気象庁発表)

福島県沖 624回
鳥取県中部 109回
熊本県熊本地方 55回
長野県中部 23回
岩手県沖 19回
宮城県沖 16回
熊本県阿蘇地方 15回
以下省略

計1222回


11月21日-11月27日の地震活動(気象庁発表)

福島県沖 4490回
鳥取県中部 721回
熊本県熊本地方 471回
熊本県阿蘇地方 141回
宮城県沖 126回
岩手県沖 99回
以下省略

計8455回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
04:32:39発生 【M4.3】COLOMBIA 126.0km
05:30:01発生 【M4.8】GUATEMALA 105.1km
05:43:50発生 【M4.3】OFFSHORE GUATEMALA 57.1km
05:58:35発生 【M4.6】SAN JUAN, ARGENTINA 105.2km
14:41:53発生 【M4.3】MINAHASA, SULAWESI, INDONESIA 41.4km

15:11:01発生 【M5.1】TONGA 59.6km

15:49:33発生 【M4.9】FIJI REGION 593.8km
18:12:39発生 【M4.8】PAPUA, INDONESIA 35.0km


Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース