皆さん、こんにちは。
17日は午前中、気になることがありました。



強震モニタ、岐阜で地中赤点灯。
微小地震は岐阜で8回でしたが、長野南部もかなり増えているし、愛知も10回と少し多めなので、注視したいと思います。

このところ、我が家のトイレの水位が下がっていることが多いので、当地も警戒しています。



<有感地震回数>
有感地震
震度1:6回   震度2:3回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

01時02分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.1
01時49分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県南部 深さ約10km M2.5
07時38分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約20km M2.7
11時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.1
12時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.3
15時04分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4
15時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9
16時29分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.5
21時42分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M3.9


*18:26:24発生 【M2.9】房総半島東方沖 深さ43.0km ←34.961,141.367
*18:37:27発生 【M3.4】関東東方はるか沖 深さ68.1km ←34.885,141.525





熊本地方: 3回 ↑
千葉北西部: 1回 ↑
徳島南部: 1回 ↑
山梨東部: 1回 ↑
奄美大島: 1回 ↑
岩手沖: 1回 ↑
鳥取中部: 1回 ↑



これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①熊本 101回 ↑
②鳥取 89回 ↑
③長野 35回 ↑(北部 2回 ↓、南部 33回 ↑)
④茨城 34回 ↑(沖 13回 ↑、北部 16回 ↑、南部 5回 ↓)
⑤千葉 23回 ↑、福島 23回 ↓(沖 7回 ↓、浜通り 3回 ↑、中通り 6回 ↓、会津 7回 ↑)
⑥岩手 13回 ↑
⑦北海道 12回 ↓
愛知 10回 ↑
⑨山梨 9回 ↑、宮城 9回 ↓
岐阜 8回 ↑



気象庁震源リストのまとめ2016年11月17日の地震活動(気象庁発表)

鳥取県中部 171回
熊本県熊本地方 119回
有明海 26回
福島県沖 23回
茨城県沖 22回
宮城県沖 22回
岐阜県飛騨地方 21回
岩手県沖 19回
以下省略

計855回


11月11日-11月17日の地震活動(気象庁発表)

鳥取県中部 1211回
熊本県熊本地方 671回
宮城県沖 238回
福島県沖 181回
茨城県沖 167回
有明海 139回
熊本県阿蘇地方 118回
以下省略

計5739回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
00:10:12発生 【M5.9】JAVA, INDONESIA 96.7km
05:26:15発生 【M5.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 305.1km

05:44:28発生 【M4.5】SALTA, ARGENTINA 197.3km
07:33:45発生 【M4.1】SALTA, ARGENTINA 10.0km
07:59:25発生 【M4.2】HARYANA - DELHI REGION, INDIA 10.0km
08:13:36発生 【M4.9】SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND 15.5km
09:58:10発生 【M4.9】MINDANAO, PHILIPPINES 51.8km
12:53:51発生 【M4.6】TAIWAN REGION 24.7km
15:15:32発生 【M4.7】BISMARCK SEA 15.6km
17:22:45発生 【M4.6】SOUTH OF PANAMA 10.0km
18:53:58発生 【M4.5】MARTINIQUE REGION, WINDWARD ISLANDS 161.9km
19:53:24発生 【M4.8】NORTHEAST OF TAIWAN 127.0km

23:29:25発生 【M5.2】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 67.9km


Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース