皆さん、こんにちは!
台風14号が台湾南部を直撃後、中国に上陸。
中心の気圧が一時、890hpaになり、スーパー台風となりました。
積み上げられたコンテナが崩れ落ちる映像や
救急車が一瞬にして高波に飲み込まれる映像を目にし、
唖然としています。

上の画像は14日の11時頃に見たものですが、
下の風の画像を見ただけでも相当な風の強さだということがわかります。
【NHK NEWS WEB】9/14 13:22掲載
猛烈な台風14号 台湾の一部が暴風域に 厳重に警戒を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160914/k10010684921000.html
【Yahoo!ニュース】9/15 10:48掲載
スーパー台風14号は中国上陸、 台風16号3連休に西日本接近か
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6214519
そして上の記事にもあるように、
この3連休には台風16号に厳重注意しなければなりません。
9/16 9:45気象庁発表によると、
この16号の中心気圧は950hpa、最大瞬間風速は60m/sと
勢力も大きくなっています。
沖縄近海の海水温が30℃くらいあるため、
さらに勢力を強める可能性もあります。
【日本気象協会ウェブサイト】9/16 9:33掲載
台風16号 沖縄へ 記録的暴風の恐れ
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/yosh_ika/2016/09/16/53931-summary.html
また熱帯低気圧に変わった台風14号が、今後、秋雨前線を刺激し、
日本海側などに大雨を降らせる可能性もあると、
テレビの天気予報で言っていましたので、
今後の予報もこまめにチェックしていきましょう!
そして地震の方はというと、14日の有感は熊本で2回だけ。
随分少ないですが、微小地震を見てみると、
福島会津で23回・・・
12日から20回以上の発震が続いているので不気味です。
ほかには、大分、愛知、静岡、岐阜、高知、宮崎、新潟と
いつもより多めになっています。
気象庁のまとめを見ると、
富山県東部 46回
12日が35回、13日が28回、急に増えています。
これも気になりますね。
念のため、ご注意を!
<有感地震回数>
有感地震
震度1:1回 震度2:1回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
12時30分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4
16時23分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
*08:27:04発生 【M4.0】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 447.3km
熊本地方: 2回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 188回 ↑
②福島 43回 ↓(沖 8回 ↓、浜通り 4回 ↑、中通り 8回 -、会津 23回 ↑)
③長野 22回 ↑(北部 14回 ↑、南部 8回 ↓)、
茨城 22回 ↓(沖 11回 ↑、北部 6回 -、南部 5回 ↓)
④宮城 15回 ↑、千葉 15回 ↓、北海道 15回 ↓
⑤岩手 14回 ↓
⑥和歌山 9回 ↓
⑦大分・秋田 8回 ↑
⑧愛知・静岡・岐阜 7回 ↑
⑨愛媛・高知・鹿児島・宮崎・青森・新潟 6回 ↑
⑩山梨 5回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年9月14日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 154回
熊本県阿蘇地方 84回
富山県東部 46回
福島県会津 37回
宮城県沖 32回
福島県沖 25回
茨城県沖 20回
有明海 18回
以下省略
計845回
9月8日-9月14日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 998回
熊本県阿蘇地方 396回
福島県沖 221回
宮城県沖 192回
富山県東部 173回
茨城県沖 144回
以下省略
計5512回
<主な海外発震:M4以上>
01:51:53発生 【M4.1】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 23.4km
06:16:49発生 【M4.8】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 50.4km
10:58:30発生 【M5.9】NORTHERN COLOMBIA 10.0km
12:56:33発生 【M4.9】BURYATIYA, RUSSIA 10.0km
15:02:31発生 【M4.7】SOUTHWEST INDIAN RIDGE 10.0km
15:21:19発生 【M4.7】KURIL ISLANDS 56.6km
15:46:59発生 【M4.9】NORTHERN COLOMBIA 10.0km
16:24:59発生 【M6.0】SOLOMON ISLANDS 10.0km
18:18:25発生 【M4.9】NORTH OF ASCENSION ISLAND 10.0km
18:32:36発生 【M4.9】WESTERN MONGOLIA 16.0km
20:26:51発生 【M4.4】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 228.1km
21:02:51発生 【M4.7】NORTHERN COLOMBIA 10.0km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
台風14号が台湾南部を直撃後、中国に上陸。
中心の気圧が一時、890hpaになり、スーパー台風となりました。
積み上げられたコンテナが崩れ落ちる映像や
救急車が一瞬にして高波に飲み込まれる映像を目にし、
唖然としています。

上の画像は14日の11時頃に見たものですが、
下の風の画像を見ただけでも相当な風の強さだということがわかります。
【NHK NEWS WEB】9/14 13:22掲載
猛烈な台風14号 台湾の一部が暴風域に 厳重に警戒を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160914/k10010684921000.html
【Yahoo!ニュース】9/15 10:48掲載
スーパー台風14号は中国上陸、 台風16号3連休に西日本接近か
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6214519
そして上の記事にもあるように、
この3連休には台風16号に厳重注意しなければなりません。
9/16 9:45気象庁発表によると、
この16号の中心気圧は950hpa、最大瞬間風速は60m/sと
勢力も大きくなっています。
沖縄近海の海水温が30℃くらいあるため、
さらに勢力を強める可能性もあります。
【日本気象協会ウェブサイト】9/16 9:33掲載
台風16号 沖縄へ 記録的暴風の恐れ
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/yosh_ika/2016/09/16/53931-summary.html
また熱帯低気圧に変わった台風14号が、今後、秋雨前線を刺激し、
日本海側などに大雨を降らせる可能性もあると、
テレビの天気予報で言っていましたので、
今後の予報もこまめにチェックしていきましょう!
そして地震の方はというと、14日の有感は熊本で2回だけ。
随分少ないですが、微小地震を見てみると、
福島会津で23回・・・
12日から20回以上の発震が続いているので不気味です。
ほかには、大分、愛知、静岡、岐阜、高知、宮崎、新潟と
いつもより多めになっています。
気象庁のまとめを見ると、
富山県東部 46回
12日が35回、13日が28回、急に増えています。
これも気になりますね。
念のため、ご注意を!
<有感地震回数>
有感地震
震度1:1回 震度2:1回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
12時30分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4
16時23分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
*08:27:04発生 【M4.0】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 447.3km
熊本地方: 2回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 188回 ↑
②福島 43回 ↓(沖 8回 ↓、浜通り 4回 ↑、中通り 8回 -、会津 23回 ↑)
③長野 22回 ↑(北部 14回 ↑、南部 8回 ↓)、
茨城 22回 ↓(沖 11回 ↑、北部 6回 -、南部 5回 ↓)
④宮城 15回 ↑、千葉 15回 ↓、北海道 15回 ↓
⑤岩手 14回 ↓
⑥和歌山 9回 ↓
⑦大分・秋田 8回 ↑
⑧愛知・静岡・岐阜 7回 ↑
⑨愛媛・高知・鹿児島・宮崎・青森・新潟 6回 ↑
⑩山梨 5回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年9月14日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 154回
熊本県阿蘇地方 84回
富山県東部 46回
福島県会津 37回
宮城県沖 32回
福島県沖 25回
茨城県沖 20回
有明海 18回
以下省略
計845回
9月8日-9月14日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 998回
熊本県阿蘇地方 396回
福島県沖 221回
宮城県沖 192回
富山県東部 173回
茨城県沖 144回
以下省略
計5512回
<主な海外発震:M4以上>
01:51:53発生 【M4.1】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 23.4km
06:16:49発生 【M4.8】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 50.4km
10:58:30発生 【M5.9】NORTHERN COLOMBIA 10.0km
12:56:33発生 【M4.9】BURYATIYA, RUSSIA 10.0km
15:02:31発生 【M4.7】SOUTHWEST INDIAN RIDGE 10.0km
15:21:19発生 【M4.7】KURIL ISLANDS 56.6km
15:46:59発生 【M4.9】NORTHERN COLOMBIA 10.0km
16:24:59発生 【M6.0】SOLOMON ISLANDS 10.0km
18:18:25発生 【M4.9】NORTH OF ASCENSION ISLAND 10.0km
18:32:36発生 【M4.9】WESTERN MONGOLIA 16.0km
20:26:51発生 【M4.4】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 228.1km
21:02:51発生 【M4.7】NORTHERN COLOMBIA 10.0km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース