
6日7:17南東の空
皆さん、こんにちは。
台風12号が5日、長崎に上陸後、熱帯低気圧になりましたが、
6日には13号が発生してしまいました。
本当に今年はなんなんでしょうね。
昨日更新した5日のブログに入れるのを忘れました。



夕方、両幻日にかなとこ雲、アークっぽいものも見られました。
6日の夕方、西側の空は、南と北でまったく違う感じでしたね。
東側はこんなでした。
賑やかな空でした。
地震の方はというと、
なんだか急に有感地震が減りましたね。
無感のM2.5以上の地震も少なかったです。
でも油断は禁物です!
<有感地震回数>
有感地震
震度1:0回 震度2:2回 震度3:1回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
03時57分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約10km M3.1
08時51分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.6
17時51分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M3.0
*22:53:20発生 【M3.3】宮城県沖 深さ30km 最大予測震度1
熊本地方: 2回 ↓
宮城沖: 1回 -
秋田内陸南部: 1回 ↑
千葉北東部 : 1回 ↑
会津: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 177回 ↑
②福島 33回 ↓(沖 24回 ↑、浜通り 2回 ↓、中通り 5回 ↓、会津 2回 ↓)
③茨城 29回 ↓(沖 14回 ↑、北部 11回 ↓、南部 4回 ↓)
④長野 21回 ↓(北部 7回 ↑、南部 14回 ↓)
⑤千葉 19回 ↑
⑥宮城 17回 ↑
⑦北海道 16回 ↑
⑧岩手 15回 ↓
⑨和歌山 13回 ↑
⑩静岡 11回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年9月6日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 158回
有明海 44回
熊本県阿蘇地方 42回
福島県沖 39回
宮城県沖 35回
茨城県沖 33回
富山県東部 23回
茨城県北部 16回
以下省略
計812回
8月31日-9月6日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 1127回
有明海 250回
福島県沖 227回
熊本県阿蘇地方 224回
宮城県沖 214回
茨城県沖 138回
茨城県北部 128回
以下省略
計5421回
<主な海外発震:M4以上>
00:04:07発生 【M4.9】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 32.7km
00:17:16発生 【M4.8】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 10.0km
03:35:53発生 【M4.0】PUERTO RICO REGION 1.0km
05:06:24発生 【M5.1】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
05:10:30発生 【M4.9】NORTH OF HONDURAS 11.6km
07:54:04発生 【M5.7】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 10.3km
07:54:04発生 【M6.3】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 12.3km Updated
08:23:57発生 【M4.7】SALTA, ARGENTINA 537.6km
08:38:08発生 【M4.3】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 10.0km
13:13:35発生 【M5.8】SANTA CRUZ ISLANDS 73.3km
16:37:45発生 【M5.3】POTOSI, BOLIVIA 143.5km
20:04:18発生 【M4.8】FIJI REGION 567.6km
21:07:57発生 【M5.1】SOUTHEAST INDIAN RIDGE 10.0km
21:58:10発生 【M4.2】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 34.9km
23:25:57発生 【M4.3】ISLAND OF HAWAII, HAWAII 1.7km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース