ipodfile.jpg
1日12:25上:南西、下:南東


ipodfile.jpg
13:39南東にカナトコ雲


皆さん、こんにちは!

1日の空は、なんだか賑やかでしたね。

当地の周りには積乱雲がありましたが雷雨はなく、

雨の予兆といわれている鱗雲が出たのに雨も降らず・・・

天気予報も外れてました。


福島県内でも一番気温が高くなる福島市と

一番低いはずのいわき市が、同時間に31.2℃を記録。

おかしいのは当地いわき市ですね。

雨雲には避けられるし、気温は高いし、尋常じゃありません。

夕方には幻日も確認できました。

ipodfile.jpg
17:52西の空


そして21:26には
ipodfile.jpg

いつも青白く発光する場所が赤くなっていました。

写真ではわかりづらいですが・・・

雨雲だからなのかなぁ?

いずれにしろ、発光があったということは、

また福島沖の地震も起こる可能性大!

気を引き締めます。


他の場所はというと、

兵庫がまた増えています。

山梨も大雨が降ったようですし、微小の回数も増えてるので要注意。

千葉は前日の半分以下に減りましたが、

どうもあの付近はおかしいです。

東京湾でM9.1の誤報については先日書きましたので、

あえて書きませんが、このところゲリラ豪雨も頻繁に起きてますので、

東京湾、千葉北西部、千葉東沖など、引き続き警戒をお願いします。



<有感地震回数>
有感地震
震度1:8回   震度2:1回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

01時35分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6
02時18分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約10km M4.5
06時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.1
06時58分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M1.8
07時31分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約100km M3.9
14時20分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮崎県北部山沿い 深さ約100km M3.4
15時52分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約50km M3.4
17時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.9
23時06分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1

*14:34:43発生 【M2.5】東海地方南方はるか沖 深さ85.1km


<誤報>
07:36:46発生 【M0.0】undefined 深さ10km 最大予測震度5弱以上 ←所沢
17:09:02発生 【M9.1】東京湾 深さ10km 最大予測震度7
17:09:04発生 【M0.0】undefined 深さ10km 最大予測震度5弱以上





熊本地方: 3回 ↑
和歌山北部: 2回 ↑
宮城沖: 1回 ↑
奄美北東沖: 1回 ↑
十勝中部: 1回 ↑
宮崎北部山沿い: 1回 ↑


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
熊本 175回 ↓
②茨城 26回 ↓(沖 13回 -、北部 8回 ↑、南部 5回 ↓)
③福島 23回 ↑(沖 8回 ↓、浜通り 3回 ↑、中通り 8回 ↑、会津 4回 ↑)
④千葉 22回 ↓
⑤岩手 18回 ↓、長野 18回 ↓(北部 8回 ↑、南部 10回 ↓)
兵庫 16回 ↑
⑦北海道 15回 ↑、宮城 15回 ↓
⑧和歌山 13回 ↓
⑨山梨 11回 ↑、静岡 11回 ↑
⑩青森 6回 ↑、愛知 6回 ↑、岐阜 6回 ↓


気象庁震源リストのまとめ2016年8月1日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 180回
熊本県阿蘇地方 63回

宮城県沖 34回
有明海 24回
千葉県東方沖 24回
茨城県沖 19回
熊本県天草・芦北地方 16回
以下省略

計776回


7月26日-8月1日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 1229回
熊本県阿蘇地方 390回
千葉県東方沖 269回
福島県沖 233回
宮城県沖 223回
有明海 197回
以下省略

計6019回




<主な海外発震:M4以上>
02:20:31発生 【M4.6】BANDA SEA 207.5km
03:16:43発生 【M4.7】SOLOMON ISLANDS 10.0km
04:21:42発生 【M4.1】NORTHWEST OF THE KURIL ISLANDS 313.5km
06:14:26発生 【M4.9】MID-INDIAN RIDGE 10.0km
08:40:00発生 【M5.8】SUMBAWA REGION, INDONESIA 10.0km
08:57:04発生 【M4.6】PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 197.0km
13:46:34発生 【M5.3】AZERBAIJAN 10.0km
14:11:56発生 【M4.6】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 509.0km
14:51:25発生 【M5.0】TONGA REGION 35.0km
16:08:07発生 【M4.4】PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 303.8km

16:42:50発生 【M6.1】SOUTH INDIAN OCEAN 10.0km


17:01:28発生 【M4.9】KERMADEC ISLANDS REGION 35.0km
17:32:17発生 【M4.8】SAVU SEA 47.5km
17:00:14発生 【M4.6】KYRGYZSTAN 33.9km
17:21:38発生 【M4.7】OFF THE COAST OF CHIAPAS, MEXICO 35.0km

19:01:08発生 【M5.2】MYANMAR 128.8km
19:29:22発生 【M5.4】SOUTH INDIAN OCEAN 10.0km


Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース