ipodfile.jpg
25日17:57西の空


皆さん、こんにちは!

まずは空の画像から・・・

この日、夕方、取材帰りに空を見たら、

なんとも賑やかな空になってました。

信号待ちに撮影しましたが、レンズ雲があったり、

飛行機雲とその消え残り、変形もあったり、

上の画像には写ってませんが、南から西にかけて

山脈のように連なる積乱雲、幻日も見られました。



ipodfile.jpg
18:34西の空

自宅に帰宅してからの画像ですが、左側が南西方向。

縦に伸びる雲は、飛行機雲の変形にしては太いような気がします。

ブログには載せませんでしたが、23日の18時前にも同じ方向に

こんな雲がありました。

4.11の震源になったいわき市田人方面か、

最近、微小地震が多い、中通り南部の矢祭町~茨城北部かなぁ?

どちらが来てもおかしくないと思ってます。

そして山脈のように連なる積乱雲が近くにあっても

雨が降らない当地。雨雲が消えてしまう。何なんでしょう?

警戒を続けてください。


そして25日には、千島列島でM5.2の地震。

23日にもオホーツク海でM5.5の地震がありましたし、

台風2号が千島列島に向かってましたよね。

やはり『台風は震源のあるところに向かう』

この傾向があるのは間違いないのかもしれません。

26日深夜には沖縄本島でもM5.3の地震がありましたので、

日本列島のどこで大きな揺れがあるかわかりません。

引き続きご注意を!



<有感地震回数>
有感地震
震度1:5回   震度2:2回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

03時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千島列島 深さ約120km M5.2

04時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.5
06時42分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.9
07時11分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
08時33分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.1
14時20分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆半島東方沖 深さごく浅い M2.0
19時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さごく浅い M1.9

*02:57:13発生 【M3.6】福島県沖 深さ30km 最大予測震度1 ←37.3,142.0
*09:05:58発生 【M3.4】本州北部東方はるか沖 深さ70.4km ←39.343,144.490
*20:08:50発生 【M2.5】東海地方南方はるか沖 深さ27.8km ←33.636,138.580




熊本地方: 3回 ↑
千島列島: 1回 ↑
有明海: 1回 -
伊豆大島近海: 1回 ↓
伊豆半島東沖: 1回 ↓


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
熊本 225回 ↑
②茨城 34回 -
③福島 30回 ↓(沖 12回 ↓、浜通り 3回 -、中通り 12回 ↑、会津 2回 ↓)
④岩手 28回 ↑
⑤千葉 23回 ↑
⑥東京 20回 ↓
⑦北海道 17回 ↓
⑧長野 15回 ↓ ←このうち小谷村 1回 -、王滝村 2回 ↓
⑨宮城 14回 ↑
岐阜 10回 ↑


気象庁震源リストのまとめ2016年7月25日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 199回
熊本県阿蘇地方 42回

宮城県沖 33回
福島県沖 32回
岩手県沖 29回
有明海 27回
茨城県沖 26回
茨城県北部 24回
以下省略

計877回


7月19日-7月25日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 245回
福島県沖 227回
宮城県沖 225回
茨城県南部 180回
岩手県沖 163回
茨城県沖 162回
茨城県北部 141回
以下省略

計4892回





<主な海外発震:M4以上>
00:20:38発生 【M4.5】OAXACA, MEXICO 69.7km
00:33:07発生 【M4.4】ANDAMAN ISLANDS, INDIA REGION 61.3km
00:51:10発生 【M4.2】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 10.0km
01:25:17発生 【M4.5】ANTOFAGASTA, CHILE 122.3km
02:14:25発生 【M4.5】MINDANAO, PHILIPPINES 86.3km
03:03:34発生 【M5.4】KURIL ISLANDS 113.0km
08:03:11発生 【M4.5】ANTOFAGASTA, CHILE 108.7km
09:32:56発生 【M4.2】COSTA RICA 8.6km
12:08:58発生 【M4.5】TARAPACA, CHILE 112.4km
12:14:03発生 【M4.3】TARAPACA, CHILE 103.2km
12:44:58発生 【M4.4】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 178.4km
12:49:47発生 【M4.3】ANTOFAGASTA, CHILE 112.0km
13:21:17発生 【M4.2】COQUIMBO, CHILE 40.2km
15:36:22発生 【M4.2】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 202.0km
17:38:45発生 【M5.1】NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA 99.0km
17:58:30発生 【M5.9】WESTERN INDIAN-ANTARCTIC RIDGE 10.0km
21:08:35発生 【M4.5】REGION METROPOLITANA, CHILE 96.0km
23:59:29発生 【M5.0】COQUIMBO, CHILE 37.9km



Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース