
23日13:22北の空にムクドリ集団
皆さん、こんにちは!
23日はオホーツク海南部でM5.5の地震が発生しました。
4時には沖縄本島近海でも揺れてますので、
中部や近畿などの内陸部も注意かなぁと思っているのですが、
なかなか揺れてきませんね。
午後には自宅の北側にムクドリの集団。
いつも集まるときは南側なんですが、
この間のカラスも北側だったし、何かあるんでしょうか?
気になります。
その後、東側の空には亀裂が。

13:23南東の空。雲が避けてる感じ。
雲の亀裂、避けている場所に震源がある可能性があります。

15:00の高知大衛星画像との比較
その後もしばらく亀裂が見られ、次第に雲が消えていきました。

17:23東の空
そして17時過ぎには帯状の雲に変化してますね。

18:41西の空
当地福島でも内陸部は揺れそうで揺れない状況が続いてます。
ご注意を!
<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:3回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
04時35分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約60km M3.4
09時52分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.4
10時01分発生 【最大震度2】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約420km M5.5
14時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.6
14時33分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.4
19時07分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約60km M3.8
21時54分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.4
*11:52:11発生 【M4.6】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 43.2km(鳥島近海)
熊本地方: 3回 -
沖縄: 1回 ↑
オホーツク海: 1回 ↑
トカラ: 1回 ↑
岩手沖: 1回 -
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 203回 ↑
②茨城 36回 -
③福島 31回 ↓(沖 16回 ↑、浜通り 1回 ↑、中通り 9回 ↓、会津 5回 ↓)
④長野 26回 ↑ ←このうち小谷村 2回 ↑、王滝村 0回 ↓
⑤千葉 23回 ↓
⑥岩手 19回 ↓
⑦北海道 16回 ↓
⑧和歌山 11回 ↓
⑨岐阜 9回 ↓
⑩宮城 8回 ↓
気象庁震源リストのまとめ2016年7月23日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 32回
長野県北部 26回
奄美大島近海 24回
宮城県沖 24回
茨城県沖 19回
茨城県北部 18回
茨城県南部 15回
岐阜県飛騨地方 15回
以下省略
計584回
7月17日-7月23日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 260回
宮城県沖 247回
茨城県南部 202回
茨城県沖 157回
茨城県北部 151回
岩手県沖 150回
秋田県内陸北部 144回
以下省略
計4587回
<主な海外発震:M4以上>
05:21:03発生 【M4.5】SUMBAWA REGION, INDONESIA 40.1km
06:40:10発生 【M4.3】BLACK SEA 10.0km
08:33:40発生 【M4.3】KYRGYZSTAN 46.1km
10:00:21発生 【M5.7】NORTHWEST OF THE KURIL ISLANDS 407.4km
11:26:19発生 【M4.6】KEPULAUAN BABAR, INDONESIA 135.2km
16:27:47発生 【M4.9】MOLUCCA SEA 39.9km
16:41:44発生 【M5.4】SOUTHWEST OF SUMATRA, INDONESIA 10.0km
16:44:11発生 【M4.9】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 100.8km
17:52:01発生 【M5.4】OFF THE COAST OF GUERRERO, MEXICO 35.0km
18:58:59発生 【M5.1】ALASKA PENINSULA 217.0km
21:38:46発生 【M5.2】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 496.3km
23:13:48発生 【M4.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 35.3km
23:24:21発生 【M4.7】FIJI REGION 573.6km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース