
6日18:19西の空

東の空には虹。
皆さん、こんばんは。
毎日、バタバタ状態です・・・
6日の天気がどうだったのかもなんか忘れかけてて・・・
日中は曇っていたのは確かで、夕方になって太陽が出てきたなぁ~
と思ったら、ほんの数分通り雨があり、
ふと見たら、虹がちょこっと出てました。
最近、ハロや幻日、彩雲などはよく見るのに、虹は見ない。
ホント久しぶりでした。
地震の方は、これまた久しぶりに中通りで有感がありましたね。
浜通り震源に近い位置。
前回、有感が来たのは今年の3月21日でした。
浜通りも揺れてもおかしくなさそうなんですが・・・
微小を見てみると、神奈川で9回。
今日の午前中、M3.0の揺れがありました。
海老名付近かなぁ?
深度が136.5kmでしたので、有感にはなりませんでしたが、
相模湾付近も時々揺れてますので、引き続きご注意を!
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:4回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
00時20分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M2.1
07時25分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.0
08時47分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.5
14時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.3
22時53分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.5
22時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.5
*08:00:57発生 【M4.6】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 29.2km
*12:06:32発生 【M3.5】房総半島南東はるか沖 深さ27.3km
*19:41:15発生 【M4.3】SOUTHWESTERN RYUKYU ISLANDS, JAPAN 10.0km
熊本地方: 1回 -
阿蘇: 2回 ↑
他: 3回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 215回 ↓
②茨城 46回 ↑
③福島 26回 ↓(沖 10回 -、浜通り 2回 ↓、中通り 8回 ↓、会津 6回 ↑)
④長野 21回 - ←このうち小谷村 2回 ↓
⑤北海道 19回 ↓
⑥千葉 18回 ↑
⑦岐阜 16回 ↑
⑧宮城 14回 ↓、岩手 14回 ↓
⑨宮崎 10回 ↓
⑩神奈川 9回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年7月6日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 36回
宮城県沖 23回
福島県沖 21回
奄美大島近海 15回
茨城県南部 15回
秋田県内陸北部 14回
栃木県北部 13回
天草灘 13回
以下省略
計551回
6月30日-7月6日の地震活動(気象庁発表)
宮城県沖 237回
福島県沖 233回
茨城県北部 159回
長野県北部 151回
新潟県上越地方 146回
茨城県沖 146回
奄美大島近海 142回
以下省略
計4113回
<主な海外発震:M4以上>
00:22:19発生 【M5.1】MARIANA ISLANDS REGION 49.1km
00:52:03発生 【M4.3】TAJIKISTAN 155.4km
03:15:19発生 【M4.3】OFFSHORE LOS LAGOS, CHILE 39.5km
04:06:50発生 【M5.2】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 55.2km
04:31:44発生 【M4.3】HALMAHERA, INDONESIA 192.4km
06:00:22発生 【M4.4】KYRGYZSTAN 10.0km
08:39:17発生 【M4.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km
09:27:01発生 【M4.8】VANUATU 257.1km
10:01:57発生 【M5.0】PACIFIC-ANTARCTIC RIDGE 10.0km
12:14:56発生 【M4.3】NEAR THE COAST OF ECUADOR 35.0km
15:08:24発生 【M4.9】TONGA 10.0km
15:19:49発生 【M4.6】NEAR THE COAST OF ECUADOR 45.8km
22:13:58発生 【M5.2】TONGA 10.0km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース