ipodfile.jpg
7日18:20北西の空。

皆さん、こんばんは!

昨日は朝早くから夜遅くまで出かけてしまっていた為、

7日夜の微小地震チェックができませんでした。

若干データ不足ではありますが、ご了承ください。


熊本の地震は減ってはきてますが、

まだまだ活発ですね。


それに加え、薩摩半島西沖が増えてきてます。

この場所も群発しやすいので注意が必要です。


本州東沖の地震が、もう少しあってもよさそうなんですが、

このところどうも少ない。

当地で4月28日と5月6日の夜、発光現象を確認してますが、

それの対応はまだ来ていない気がします。

引き続き、注視します。


海外は、メキシコ、チリなど南米が活発になってきてます。




<有感地震回数>
有感地震
震度1:13回   震度2:13回  震度3:2回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

01時05分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.8

02時32分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.2

04時23分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.4
04時31分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.5
04時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2

06時37分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約10km M3.3

10時43分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M1.8

11時31分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M3.4

12時06分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.3
12時51分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.6

14時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.9
14時42分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約20km M5.3
14時48分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.6

15時07分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.1
15時52分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7

16時36分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5

17時08分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M3.0
17時09分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.5
17時23分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.0
17時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.9
17時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.9

18時03分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.7
18時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.7

19時19分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5

21時42分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.2

22時43分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.7
22時46分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6

23時10分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.4


*04:35:34発生 【M3.5】福島県沖 深さ20km 最大予測震度1
*14:42:18発生 【M5.2】KYUSHU, JAPAN 43.8km
*14:48:25発生 【M4.5】KYUSHU, JAPAN 48.8km
*20:33:56発生 【M4.0】上川・空知地方 深さ230.7km
*21:13:09発生 【M4.5】東海地方南方はるか沖 深さ394.0km



熊本地方:16回 ↓
阿蘇地方:5回 ↑
大分:0回 -
その他:7回 ↑




これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
*22時以降のデータ、チェックできず
熊本 637回 ↓
②福島 24回 ↓ ←このうち浜通り 1回 ↓
③茨城 23回 ↓
④大分 19回 ↑、千葉 19回 ↑
⑤岩手 16回 ↓
⑥栃木 15回 ↑
⑦鹿児島 13回 ↑、長野 13回 ↓ ←このうち王滝村 1回 ↑
⑧和歌山 12回 -、宮城 12回 ↓
岐阜 9回 ↑
⑩北海道 8回 ↓




気象庁震源リストのまとめ2016年5月7日の地震活動(気象庁発表)

薩摩半島西方沖 97回
熊本県熊本地方 35回

茨城県北部 27回
福島県沖 24回
栃木県北部 23回
茨城県沖 22回
宮城県沖 21回
以下省略

計598回


5月1日-5月7日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 299回
茨城県北部 210回
宮城県沖 209回
福島県沖 198回
茨城県沖 168回
岩手県沖 152回
薩摩半島西方沖 148回
以下省略

計4112回


<主な海外発震:M4以上>
02:33:17発生 【M4.2】SOUTHERN IRAN 18.8km
04:32:00発生 【M4.8】GUAM REGION 109.3km
06:47:01発生 【M4.3】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 169.3km
08:10:56発生 【M4.7】CENTRAL PERU 147.8km
09:18:37発生 【M5.7】OFF THE COAST OF JALISCO, MEXICO 12.9km
10:06:00発生 【M5.0】OFF THE COAST OF JALISCO, MEXICO 10.0km
11:46:20発生 【M5.0】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
12:30:56発生 【M4.3】OFFSHORE COLIMA, MEXICO 10.0km
13:11:52発生 【M4.4】OFF THE COAST OF JALISCO, MEXICO 10.0km
13:29:17発生 【M5.1】TONGA 35.3km
16:22:21発生 【M4.5】REGION METROPOLITANA, CHILE 52.7km
17:29:51発生 【M4.1】PUERTO RICO 13.0km
18:44:47発生 【M4.2】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 74.1km
19:51:48発生 【M4.9】GULF OF ADEN 10.0km
22:59:01発生 【M5.2】FIJI REGION 535.1km
23:09:53発生 【M4.7】NEUQUEN, ARGENTINA 157.8km
23:51:08発生 【M4.5】TAIWAN 10.0km


Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース