
6日18:31西北西の空。

18:37北東の空。

21:48北の空。

21:53南東の空。
皆さん、こんばんは。
昨日の夜ですが、また北側の雲が発光してました。
前回は4/28に北東方向が発光してましたが、
対応と思われる揺れがないまま、またです。
今回は内陸かと思ってますが、
どうなるか・・・
しばらく注視します。
熊本の地震も少しずつ少なくはなっていますが、
微小地震を含む全地震数が700回超えているのは
やはり普通ではないので、
まだまだ警戒ですね。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:16回 震度2:8回 震度3:4回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
00時52分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.7
01時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2
02時03分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.1
03時15分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M2.1
07時27分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.4
08時11分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
10時33分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4
13時09分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0
13時10分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5
13時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M2.9
14時11分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.9
15時51分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4
16時18分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.7
16時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5
16時45分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M3.4
17時03分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.5
17時46分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6
18時21分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.5
18時25分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道南西沖 深さ約10km M2.9
19時35分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0
19時42分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0
19時56分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.6
20時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.0
20時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M2.0
20時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.2
21時34分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.0
21時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約10km M2.2
23時25分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M1.9
*05:30:51発生 【M3.5】福島県沖 深さ40km 最大予測震度1
*08:04:20発生 【M4.2】HOKKAIDO, JAPAN REGION 310.3km
*08:29:11発生 【M3.5】宮城県沖 深さ30km 最大予測震度2
熊本地方:20回 ↓
阿蘇地方:3回 ↓
天草:1回 ↑
有明海:1回 ↑
大分:0回 -
その他:3回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 702回 ↓
②茨城 33回 ↑
③福島 31回 ↑←このうち浜通り 2回 -
④長野 22回 ↑ ←このうち王滝村 0回 -
⑤大分 18回 ↓
⑥岩手 17回 ↓
⑦北海道 16回 ↑
⑧宮城 14回 ↑
⑨和歌山 12回 ↑
⑩岐阜 8回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2016年5月6日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 37回
熊本県熊本地方 36回
茨城県北部 35回
茨城県沖 31回
宮城県沖 27回
薩摩半島西方沖 27回
岩手県沖 26回
以下省略
計587回
4月30日-5月6日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 311回
宮城県沖 224回
福島県沖 204回
茨城県北部 204回
茨城県沖 174回
岩手県沖 148回
紀伊水道 101回
以下省略
計4063回
<主な海外発震:M4以上>
02:21:25発生 【M4.8】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
03:21:57発生 【M4.4】GULF OF ADEN 10.0km
05:39:16発生 【M5.1】MOLUCCA SEA 35.0km
06:53:29発生 【M4.3】KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA 111.0km
07:27:06発生 【M5.6】OFF THE COAST OF JALISCO, MEXICO 10.0km
07:34:02発生 【M4.7】KURIL ISLANDS 56.7km
08:44:36発生 【M4.5】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 10.0km
08:50:05発生 【M4.3】SULAWESI, INDONESIA 35.0km
09:16:03発生 【M4.7】VANUATU 78.5km
11:04:08発生 【M5.1】SUNDA STRAIT, INDONESIA 36.1km
15:40:53発生 【M4.8】BABUYAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 21.5km
16:53:24発生 【M4.4】TAIWAN 26.3km
21:46:33発生 【M4.7】KHABAROVSKIY KRAY, RUSSIA 10.0km
23:21:17発生 【M4.1】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 35.9km
Cicoのなう
suguriさんのなう