いわき・平弥宜(たいらねぎ)町の「チームスマイル・いわきPIT(ピット)」

(いわき市平弥宜町)で3月26日、

プレゼンテーションイベント「浜魂(ハマコン)」が開かれた。






昨年9月から始まった同イベントは、今回で8回目。

このハマコンでプレゼンテーションをし、

名前が決まったいわきのチャリティーアイドル「シーサイドシスターズ」が、

ハマコン開始の30分前からミニライブを行った。

歌やダンスの披露のほか、ファーストオリジナル曲を初披露した。


この曲は、ハマコンのプレゼンターとして登壇もし、

現在、バンド・十中八九のメンバーでもあるoriteaさんが作曲し、

メンバーとoriteaさんが作詞した曲だという。


  
チャリティーアイドル「シーサイドシスターズ」



ハマコン公式チャリティーアイドルとして活躍中の小中学生ユニットだが、

ハマコン以外の場所でもライブを行い、募金活動をしている彼女たち。

今後の活躍にも期待したいです。


ミニライブの後は、プレゼンテーションに。

これまでは会場にいる参加者同士で自己紹介する時間が設けられていたが、

今回から頭と体をリフレッシュさせ、ウォーミングアップとしてラジオ体操が行われた。





プレゼンテーションには、4人が登壇。

郷土史家で生涯学習ともの会の皆川亨智さんが「地域の資料を残したい」

「いわきオールジャンルモーターフェス」実行委員長の

橋本健平さんが「もう一度クルマを好きになってもらいたい」

市民レスラーの「朱剛」こと坂本明久さんが「いわき在住の選手を増やしたい」

タグラグビーの早川達彦さんが「タグラグビーを普及させたい」

をテーマにプレゼンを行った。


プレゼンの様子


プレゼン後は、参加者がそれぞれのグループに分かれ、ブレストを行い、

アイデアを出し合った。


登壇者たちは、これまで自分では思いつかなかったアイデアが出たことに喜び、

「全部やってみたい」という声もあり、なかなかひとつに絞れない様子も見られた。


回を重ねるごとに参加者も増え、少しずつ認知度も上がってきているようだ。

これまでのさまざまなアイデアから、次のステップとして動き出しているものも増え、

これからの浜通りがどう変わっていくのか注目していきたい。


第8回ハマコンの詳しい内容はこちら!



次回開催は5月14日。15:30開場、16:00開始。
参加方法はハマコン公式ページで確認できます。
http://hamacom.jp/