ipodfile.jpg
ipodfile.jpgipodfile.jpg

28日夜の空。


今日の昼間、フェイスブックに投稿した文章を貼り付けます。


===============================

昨夜はスーパームーンってことで空を見てた人も多かったろう。
でも私は月よりも雲ばかり見ていた。
動きと変化が速く、そして前兆とも見られる雲が出ては消えを繰り返してた。
今朝の空もそう。

この時間になり、怪しかった雲は消えていったが、消えた途端、長野中部で震度2。
でも昨夜からの雲は福島沖を経由して三陸沖へ指向。
すぐに揺れるか数日してからかはわからないが、
少し規模の大きな揺れがくるかもしれません。
私は皆さんを怖がらせるつもりはありません。
地震は予測が難しいものなので、外れる確率も高いです。

ただ自分だけ知っててそれを誰にも伝えず、もし大きな被害が出たら…
自分が伝えていれば、みんなが意識して備えたり、
逃げ道を確認できたりしたのでは?と考えてしまうと思うのです。
私自身、もう二度とあんな地震を体験したくないと思ってる。
被害を最小限に抑えたいだけです。

念の為、ご注意を。

===============================

上で言っていた通り、三陸沖発震が2回ありました。

でもこれは昨夜と今日見た雲の対応じゃないかもしれません。
まだあるかもしれません。

それと今日の18時頃から3時間後までの衛星画像を動画で見ると、
やはり福島沖も怪しいです。

「沖に噴出す雲が沖にでた途端、消える」
「沖側の大気重力波が停滞」
「佐渡方向からと栃木方向からの雲が福島沖(富岡付近)でクロスしている」

また昨日から太陽フレアの発生が多いのでこれまた気になります。

警戒はしておいてください。




<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回   震度2:1回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

05時40分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
09時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M3.6
10時40分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.1
12時04分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.1
13時10分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.5

*15:18:52発生 【M4.6】日本海 深さ436.4km


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①茨城 46回 ↓
②福島 26回 ↓
③岩手 22回 ↑
④宮城 20回 ↑、千葉 20回 ↑、熊本 20回 ↑
⑤長野 16回 -←このうち王滝村 0回 -、北海道 16回 -
和歌山 8回 -、岐阜 8回 -、秋田 8回 -
栃木 7回 ↑、愛媛 7回 ↑、鹿児島 7回 ↑、静岡 7回 -
⑧大分 5回 ↑
⑨宮崎 4回 ↑、山梨 4回 ↑、愛知 4回 -、青森 4回 ↓、新潟 4回 ↓
⑩石川 3回 ↑、島根 3回 ↑、高知 3回 ↑、山形 3回 -、神奈川 3回 ↓




気象庁震源リストのまとめ2015年9月28日の地震活動(気象庁発表)

宮城県沖 15回
愛媛県東予 13回
高知県中部 12回
熊本県熊本地方 11回

長野県中部 9回
福島県沖 9回
紀伊水道 8回
愛媛県南予 8回
以下省略

計293回


9月22日-9月28日の地震活動(気象庁発表)

愛媛県東予 83回
徳島県北部 79回
秋田県内陸北部 78回
奄美大島近海 71回
宮城県沖 71回
与那国島近海 67回
福島県沖 65回
以下省略

計2472回



<主な海外発震:M4以上>
01:25:58発生 【M4.5】COQUIMBO, CHILE 33.5km
01:44:29発生 【M4.4】OFFSHORE COQUIMBO, CHILE 11.1km
06:01:04発生 【M4.4】OFFSHORE COQUIMBO, CHILE 4.4km
06:04:46発生 【M4.9】OFFSHORE COQUIMBO, CHILE 30.2km
07:39:57発生 【M4.6】OFFSHORE COQUIMBO, CHILE 20.2km
09:32:34発生 【M5.0】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
09:42:23発生 【M4.9】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
09:44:25発生 【M5.0】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
10:02:06発生 【M5.1】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
12:07:16発生 【M4.5】NORTHERN PERU 107.8km
15:05:42発生 【M4.8】OFFSHORE COQUIMBO, CHILE 10.0km
15:40:08発生 【M4.6】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
16:07:10発生 【M4.8】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
16:41:44発生 【M4.7】CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
17:16:02発生 【M4.8】PERU-ECUADOR BORDER REGION 45.4km
22:01:52発生 【M4.2】COQUIMBO, CHILE 27.1km
22:37:04発生 【M5.0】OFFSHORE HONDURAS 15.0km
23:10:08発生 【M4.4】JAVA, INDONESIA 35.0km
23:55:34発生 【M4.7】SUMBA REGION, INDONESIA 85.1km



Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース