皆さん、こんばんは。

昨日は栃木、茨城で大雨で鬼怒川決壊し、大きな被害がありました。
特に茨城県常総市はひどく、テレビで映像を見ていて
3.11の津波を思い出してしまいました。

その大雨をもたらした雨雲は、その後、
当地いわき市に移動し、午後から短時間で冠水する場所もあったり、
河川の水位上昇に伴い、避難勧告や避難準備情報も出たりしました。

幸い、激しい雨は一時的で長く降らなかったため、
決壊などの大きな被害はなく済んだようです。

地震発生の方は、大雨で抑制されたのか、
いつもより少なかったですが、
これまでにも大雨のあとに揺れることがありました。
ん~、これ何度も言ってますね。
地震が少ないというのはいいことですが、
静穏化が続いたあと、揺れることが多いです。

今回、甚大な被害があった常総市は、
茨城南部の震源のひとつでもありますので、
非常に気になっています。

こちらも今日は午後から晴れてきましたが、
晴れた途端、雲の状態がおかしいです。
十分に注意をお願いします。






<有感地震回数>
有感地震
震度1:1回   震度2:0回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

06時51分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M4.0

*16:17:50発生 【M4.8】本州北部東方はるか沖 深さ77.9km
*17:09:38発生 【M4.1】本州北部東方はるか沖 深さ67.4km




これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①茨城 38回 ↓
②千葉 27回 ↑
③岩手 24回 ↑、福島 24回 ↓
④和歌山 11回 ↑、北海道 11回 ↓
⑤熊本 9回 ↑、宮城 9回 ↓
⑥愛媛 7回 ↑、岐阜 7回 -
⑦大分 6回 ↑、滋賀 6回 ↑、長野 6回 ↓←このうち王滝村 0回 ↓
⑧宮崎 4回 ↑、山口 4回 ↑、広島 4回 ↑、長崎 4回 ↑、愛知 4回 -、静岡 4回 ↓
⑨福岡 3回 ↑、福井 3回 ↑、山梨 3回 ↑、山形 3回 -、
 栃木 3回 ↓、鹿児島 3回 ↓、兵庫 3回 ↓、京都 3回 ↓、島根 3回 ↓
⑩神奈川 2回 ↑、青森 2回 ↑、三重 2回 ↑、 2回 ↑埼玉 2回 ↑、秋田 2回 ↓、大阪 2回 ↓



気象庁震源リストのまとめ2015年9月10日の地震活動(気象庁発表)

与那国島近海 22回
宮城県沖 12回
沖縄本島近海 9回
奄美大島近海 8回
福島県沖 7回
大分県中部 7回
和歌山県北部 7回
岩手県沖 6回
以下省略

計242回


9月4日-9月10日の地震活動(気象庁発表)

奄美大島近海 84回
宮城県沖 84回
奄美大島北東沖 82回
和歌山県北部 77回
福島県沖 77回
愛媛県南予 58回
与那国島近海 55回
以下省略

計2192回



<主な海外発震:M4以上>
06:03:24発生 【M5.4】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 107.1km
14:31:24発生 【M4.2】DOMINICAN REPUBLIC 24.6km
16:15:45発生 【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 31.0km
16:49:36発生 【M5.1】OFFSHORE SUCRE, VENEZUELA 112.1km
17:12:46発生 【M4.6】NEAR THE COAST OF WESTERN TURKEY 13.6km
19:26:47発生 【M5.9】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 33.0km
21:02:31発生 【M4.5】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 25.0km
23:40:15発生 【M4.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 16.2km



Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース