Gyazoがおかしいので、スマホで撮影。瀬戸内海、地中赤点灯。
2/20 10:33

別の手段で。
2/20 10:41

なんかカラスの動きがおかしいと思ったら、三陸沖か。鳩も別な場所で飛び回ってた。
2/20 12:55

うはっ!きたね!しかしここはほとんど揺れを感じない。
2/20 13:27

急に雲が押し寄せてきたのはこのせい?
2/20 13:28

【最大震度3】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M6.1 20日13時25分頃発生 (G)http://t.co/oVz8LcagMV (気象庁)http://t.co/d4oRpvXR3G
2/20 13:34

>>黒猫
深さが10kmだとこっちには揺れが来ないんだと。いつもなら60kmとかだからこっちも揺れるけど、どうも浅いんだよね。
2/20 13:35

カラスや鳩のおかしな動きはこっちのだったのか。
2/20 13:38

>>黒猫
うん。佐渡が動いてるからね。警戒はしてる。
2/20 13:56

トイレ水位低下。蛍光とまではいかないようだが、強めの焼け。そろそろかなぁ、こっちも。
2/20 17:13

>>s
あるね。茨城北部というか井戸沢断層付近ぽい。
2/20 17:21

気になる雨雲。
2/20 17:23

17:52 ばけ青
2/20 17:52

そしてばけ赤 18:11
2/20 18:12

ブログを更新しました。 『2/19国内外の地震発生状況&ばけたん/体感/機器不具合検証』⇒ http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11992421106.html
2/20 20:23

20:55:24発生 【M2.7】三陸東方はるか沖 深さ24.8km 、21:15:05発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ40.4km
2/20 22:26

21:56:33発生 【M4.1】三陸東方はるか沖 深さ50.3km、 22:13:56発生 【M2.8】福島県東方沖 深さ20.7km
2/20 22:27

三陸はるか沖の後に福島沖。うむ。
2/20 22:28

さっきから下から突き上げるような微振動がある。今日の三陸沖発震前後の雲の動き、変な雨の降り方、しばらく強めだった鳴りっぱなし耳鳴りは少し弱くなったけど、代わりに耳圧がある。22時頃、外から硫黄臭も。気になることいっぱい。
2/20 22:50

沖の前に内陸かなぁ?
2/20 22:51

いわき市防災メールサービス【気象情報】15年02月20日22時48分福島地方気象台発表波浪注意報(継続)濃霧注意報(発表)
2/20 23:24

濃霧か…
2/20 23:25

湿度上がってる。気温は下がってる。
2/20 23:29

なう速アプリからの投稿、時間がかかる。
2/20 23:30

茨城のカレンさん、19時にフロントガラスが凍ってたそうだ。こっちはそこまで寒くないけど、あれ?茨城の方が気温低い?
2/20 23:33

カレンさんのブログ、19時ってなってるけど、7時の間違いかもなぁ。
2/20 23:37

群馬も急に増え始めた。【微小地震速報 群馬県5】2015/02/20 23:03:05 JST, 震源地 日本 群馬県 桐生市 梅田町5丁目 付近, M1.6, TNT3.8kg, 深さ 6.5km, MAP http://t.co/iDokvphEF
2/20 23:38

いわきの知人が撮影した今朝の岩手の空。
2/20 23:44