いや、来ちゃってる。伊予灘M6.3
3/14 2:08

◆◆地震速報【警報】(最終第11報)◆◆【M6.3】伊予灘 深さ80km 2014/03/14 02:06:51発生 最大予測震度5弱 http://t.co/DCbskP6kdE
3/14 2:10

>>BJ
大丈夫だった?
3/14 2:11

>>BJ
そっか。私は強震モニタの音で目が覚めた。
3/14 2:16

伊予灘発震後、千葉中部と日高が揺れてるね。伊予灘も余震来てるから、しばらく注意を。
3/14 2:18

>>BJ
そっか。昨日午前中の衛星画像があまりにも酷かったから、九州・四国で来るかもとは思ってたけど。
3/14 2:22

>>redtriangle
揺れたのさ。
3/14 2:25

【最大震度5強】(気象庁訂正) 伊予灘 深さ約80km M6.1 14日02時07分頃発生 (G)http://t.co/qIUFkHJ5Xo (気象庁)http://t.co/t012gqoN3j
3/14 2:26

>>BJ
そうだね。土砂崩れとか出てないといいけど。
3/14 2:28

>>Dtakashi
そうだね。次はどこが来るのか。
3/14 2:34

>>redtriangle
強震モニタ見ててもそんな感じはなかったんだけど。
3/14 2:36

>>redtriangle
かもね。こっち来るか。また起こされそう(ーー;)
3/14 2:39

>>華。
あれも予兆のひとつか。
3/14 2:39

>>redtriangle
うん。
3/14 2:41

>>redtriangle
あぁ、これか。
3/14 2:43

四国沖から紀伊半島、愛知通ってこっちに向かって伸びてるわ…>_<…
3/14 2:47

>>華。
ですね。
3/14 2:48

>>redtriangle
深度も関係あるんじゃない?80kmとちょっと深めだったから震源より離れたところの方が強かったとか。
3/14 2:51

>>とと
雲の影響で揺れるのではなく、揺れそうな状態になってくると、雲に現れてくると考えてます。前兆は前々から出てましたし。
3/14 2:58

>>redtriangle
私も最近、撮影少なくなった(ーー;)これはヤバイか?って時は撮るけど。
3/14 3:00

>>redtriangle
だねw 最近忙しかったり、運転中におかしなのを見たりするから余計だよσ(^_^;)
3/14 3:02

関東南部、気温高くない?置いとく。
3/14 3:03

とりあえずもう1回寝る。揺れたら強震モニタの音が鳴る前に起きるかもしれないが。念の為、東日本も注意を。
3/14 3:05

>>砂漠のさぼてん
風も強かったようだし、昨日の午前中の雲が気になってね。
3/14 3:12

>>とと
そっちも来るかも?なので気をつけてね。
3/14 3:14

雨雲が抜けたあと、風向きが変わって気温が下がってる。てか、一時的に気温が上がってたのはやっぱりおかしいよなぁ。
3/14 3:22

おはようございます。小名浜ライブカメラ。西の空。
3/14 6:42

うわっ!2本並んでる(ーー;)
3/14 6:47

>>つばさ
この日はあちこちでレンズ雲が見られたんじゃなかったかなぁ。車を運転しながら東の空にこの雲を見つけて、家の方の高台に行けばもっと良く見えるかなぁと思ってあの場所で撮ったの。夜出かける時は、必ずデジカメ持参してるよ。
3/14 8:01

8:10 富士山
3/14 8:13

これは・・・ http://kumobbs.com/nodes/id16276.html
3/14 8:27

むっ!iPhoneフリーズ?ボタンがきかない!
3/14 8:29

画面が真っ黒になった。appleマークは出るものの、すぐに起動しない!
3/14 8:34

あっ!直った!
3/14 8:35

ブログを更新しました。 『3/13国内外の地震発生状況』 http://amba.to/NbtUyy
3/14 8:49

7:00高知大。これあちこちヤバイでしょ?茨城北部から福島・浜通り/中通り、福島沖にも亀裂。岩手・宮城内陸から沖。十勝沖もかなぁ?静岡、長野、新潟も雲が避けている。遠州灘も房総半島南東、伊豆諸島も引き続き警戒を。
3/14 9:49

>>黒猫
おはよ。そうだね。紀伊半島辺りもまだありそうだなぁ。ずっと気になってる遠州灘もまだこないし。関東・東北もあちこちヤバイ気がする。今朝東京で出てた雲(雲板のリンク貼ったヤツ)はかなり強い。
3/14 9:59

>>華。
今のところの雲を見てみると、東日本が揺れてきそうですが、あちこちおかしいので、特定は難しいです。
3/14 10:00

>>黒猫
ん~、十勝沖というか三陸沖というか、なんか円が大きくなってるようなぁ?あっ、さっきブロクにもコメントしたよ。
3/14 10:07

>>華。
九州、沖縄もまだ注意でしょうね。1番気になってるのは台湾かなぁ。ずっと前兆が出てるけど揺れて来ないし。あとは伊豆諸島。
3/14 10:14

深夜に起こされたので眠い。少し寝るぐぅぐぅ
3/14 10:22

>>黒猫
そうなんだよね。さっきざーっと書いたけど、おかしそうな場所。ブログはいつも見てるよ。スマホが私もおかしかったから。
3/14 10:25

やっぱり動いてきたか。【M2.9】福島県東部 深さ19.0km 10:35:49発生(G)http://t.co/LZffO3ovVX
3/14 10:44

>>黒猫
内陸側の震源が違うからなんとも言えないけど。
3/14 10:48

会津
3/14 10:49

>>黒猫
茨城沖はいつも雨雲亀裂のある場所だね。
3/14 10:52

左耳鳴り。キーンというよりちょっと電子音が混ざる感じ。近場、内陸かなぁ?
3/14 10:53

ゆれ。きたか。
3/14 11:11

海浜公園か。【M4.0】茨城県北部 深さ56.2km 11:11:15発生 [AQUA-REAL](G)http://t.co/YybueWKHXL
3/14 11:15

>>黒猫
そっか。今の茨城北部もその付近だわ。
3/14 11:16

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M3.4 14日11時11分頃発生 (G)http://t.co/ZObbHLMvQO (気象庁)http://t.co/gOQw1d2FBd
3/14 11:17

>>黒猫
うん。来てた。
3/14 11:23

遠州灘、丸くなってる。なんかかなり青が多くなってきた、!
3/14 11:31

会津
3/14 11:35

西から雲が避けて来たか?
3/14 11:38

西之島近海。【M4.8】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 528.4km 2014/03/14 08:12:56 JST[UTC+9](G)http://t.co/L3CAZykXFc
3/14 11:41

そのせいか?雲が動いたのは。
3/14 11:41

ん?茨城北部か栃木北部、井戸沢あたり、まだあるか?南西。
3/14 11:47

>>BJ
なんか最近、こんなで使いづらくなったの。
3/14 12:04

>>とと
こんにちは。そうですか。こちらは朝から雲に覆われて今、少し青空が見えてきましたが、寒いですね。
3/14 12:17

12:30南。
3/14 12:31

9:00高知大。銚子付近の整列雲ってこれ畝に見えてるのかなあ?
3/14 12:36

10:00高知大。那須から猪苗代湖の東側にあるのはレンズ雲?11:00のでも見てみるが、ライブカメラ見てて西側にレンズ雲っぽいのが見えた。遠すぎて判別できず。
3/14 12:38

これからの雲の変化、目が離せない感じだけど、さっき結局寝れなかったので、とりあえず昼寝する。ピーくんは一足先に腕枕でねんね。
3/14 12:45

アゴを乗せないと落ち着かないらしい。
3/14 12:47

15:45南
3/14 15:47

南西
3/14 15:47

3/14 15:47

久々、レンズ雲。
3/14 15:48

16:05南西。非常に嫌な感じ。
3/14 16:08

栃木、来たのか。 http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1899852817/
3/14 16:21

あらら。
3/14 16:23

南南東
3/14 16:24

南東
3/14 16:25

あとはこれが焼けるか、だなぁ。
3/14 16:25

昼寝する前から鼻がちょっとおかしかったかが、起きてからもっと酷くなった!寒暖差アレルギーのせいか、はたまたとうとう花粉症になったか(ーー;)
3/14 16:37

>>とと
お昼寝の友です。でも夏場は一緒に寝てくれないんだよw くっつくと暑いからw
3/14 16:40

今、兵庫地中点灯したなぁ。と思ったら香川の方も一瞬ついた。
3/14 16:41

3/14 16:54

3/14 16:54

16:58北。レンズ雲、北東へ移動中。
3/14 16:59

北東。
3/14 17:00

南西
3/14 17:00

突然、突風。
3/14 17:04

>>華。
黄色点灯、淡路島かなぁ。どうだろう?その前に香川辺りも緑点灯してたんですよね。
3/14 17:08

ちょい焼け。北側。
3/14 17:12

>>華。
Twitterでも播磨灘注意って言ってる人がいましたし、昨日のTwitterで明石大橋の画像出てましたが、なんか凄かったし。
3/14 17:16

17:23南西
3/14 17:24

夕陽の方向、拡大。
3/14 17:24

【M2.6】四国地方南東沖 深さ16.5km 17:19:54発生 http://t.co/MNegSJ2ktY
3/14 17:26

>>redtriangle
あーあ、だよね。
3/14 17:33

【最大震度1】(気象庁発表) 神奈川県東部 深さ約40km M2.6 14日17時29分頃発生 (G)http://t.co/jN7J5KJHUR (気象庁)http://t.co/iFe9mz0bSv
3/14 17:34

【M4.7】TAJIKISTAN 54.2km 2014/03/14 17:15:11JST, 2014/03/14 08:15:11UTC (G)http://t.co/c5htdaSMI2
3/14 17:38

>>華。
これです。雲なのか霧なのかわからない状態。http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1899543190/
3/14 17:39

17:42小名浜から南西。
3/14 17:43

>>華。
そうですね。どこまでが雲でどこからが霧なのかわからない感じで。
3/14 17:47

あちこち地中点灯多いなぁ。
3/14 17:55

うむ・・・
3/14 17:58

>>とと
あはっ!今は餌はまだかとこっち見てます。
3/14 18:00

うう・・・
3/14 18:01

なんなんだ!地中点灯大過ぎ!
3/14 18:02

今度は大分も。これ、やばくない?
3/14 18:04

>>BJ
焼けてるね。そっちまだ注意した方がいいかも。
3/14 18:10

>>華。
伊予灘の余震もですが、日向灘も心配です。
3/14 18:10

>>とと
右下?が地中。次々点灯したから、小さめのは動いてかも?
3/14 18:12

>>BJ
そっか。広島もまだ地中点灯してるから心配。
3/14 18:17

3/14 18:19

3/14 18:20

3/14 18:22

3/14 18:24

>>華。
なんらかの前触れはあると思います。ただ無感地震だと気づかないんで、微小地震速報とか強震モニタをよく見ておく必要はあるでしょうね。おそらく雲も前兆が出てるはず。
3/14 18:38

>>とと
ありがとう。最近、そっちは見てなかったわ。でもそんなに大きな変化はなさそう。今見てきたけど。
3/14 18:39

富士山・・・見えない。
3/14 18:46

>>華。
その前兆に気づくか気づかないかで大きな差が出ると思いますね。気づかない人が大半なんで、私達みたいな人間が伝える必要があると。
3/14 18:50

【M2.5】三陸東方はるか沖 深さ5.8km 19:15:53発生 http://t.co/9QBMg55yOu
3/14 19:23

>>ヒッカ☆彡
そんな感じですね。阿蘇とかも動きそうなんだけどね。
3/14 19:24

>>華。
そうですね。なうでも西日本の人が少ないんで、どんなことでもいいからコメント欲しいですね。
3/14 19:25

【M4.9】択捉島近海 深さ156.0km 19:53:31発生 http://t.co/WaBtX4uBtW
3/14 20:02

宇津井健さん死去、82歳 - Y!ニュース http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?id=6110343
3/14 20:46

なんかこっちも揺れ始めてる。
3/14 20:47

【M3.4】銚子付近 深さ10.8km 20:44:01発生 http://t.co/a7XvY7XDeH
3/14 20:50

【M2.8】埼玉県東部 深さ31.0km 20:44:36発生(G)http://t.co/DmYYGIrszM
3/14 20:51

石垣状になってるわ(ーー;)
3/14 21:42

【最大震度1】(気象庁発表) 八丈島近海 深さごく浅い M2.0 14日21時34分頃発生 (G)http://t.co/Ia9pRt3dkM (気象庁)http://t.co/auKoNU9eUu
3/14 21:49

>>華。
はい。こちらいわき市の空です。デジカメでは撮ったんですが、PCの電源落としてしまったので、明日UPします。枕元のPCだと面倒なんでw まぁこちらも遅かれ早かれ揺れるでしょうね。ただまだそんなに大きくはならないような気もしてます。来てもM5クラスじゃないかと。
3/14 22:00

>>BJ
そっか。こっちも来てもいいはずなんだけど、たいして揺れないからなぁ。前兆としてはまだ弱いみたいだね。 西日本はTECも欠損してたし、台湾も揺れてこないし、どうしたもんか。
3/14 22:04

>>華。
そうですね。あちこちでレンズ雲やパイプ雲が見られる時は警戒です。16日から大潮、17日には満月、予想天気図を見ると17日は高気圧に覆われそうなので、どこかが大きく揺れそうな予感がします。衛星画像など見逃さないようにしないと(ーー;)
3/14 22:17

【M2.5】茨城県北部 深さ8.2km 21:59:29発生(G)http://t.co/STA0IziaGd
3/14 22:20

【全地震速報直下LV2】3/14 22:00 ①カリフォルニア 111回、②アラスカ 78回、③ウンブリア 37回、④茨城県 36回、⑤カナリア諸島 マナワツ・ワンガヌイ地方 28回、⑦山口県 千葉県 17回、⑨北海道 16回、
3/14 22:22

カリフォルニアは相変わらず100超。この間のよりもっと大きいのがあるのかなぁ?確かカリフォルニアの余震も少なかったよね。
3/14 22:23

>>華。
そうですね。満月というより大潮期間が危ない気がするので、私も色々見て報告します。
3/14 22:25

>>華。
先程、Twitterの方で拝見しました。
3/14 22:46