【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.4 1日23時53分頃発生 (G)http://t.co/aMjjlOjlcv (気象庁)http://t.co/M6jsotrrcF
3/2 0:02

【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.1 1日23時58分頃発生 (G)http://t.co/QZuSrkj6NW (気象庁)http://t.co/fB0doq6QI
3/2 0:03

ブログを更新しました。 『3/1国内外の地震発生状況』 http://amba.to/1cuCaR7
3/2 12:50

>>さぼてん
こんにちは。こちら朝は雨が降ってましたが、今は止んでます。朝からだるくてゴロゴロしてました。
3/2 12:52

買い物から帰ってきたら福島沖揺れたけど、こっちは揺れを感じなかった。なんで?
3/2 15:20

【M3.2】大雪山系 深さ170.8km 16:30:34発生 (G)http://t.co/udNsMeh0rm
3/2 16:38

>>redtriangle
そっか。だよね。まだ納得できる揺れがない。
3/2 17:26

ちょっと前に変な耳圧と耳鳴り。
3/2 17:26

>>redtriangle
ふむ。
3/2 17:41

>>redtriangle
今、載せようと思ってたらσ(^_^;)
3/2 17:46

東北沖、かなり青い部分が広がった。
3/2 17:49

3/2 17:50

3/2 17:50

>>つばさ
そう聞いたことあるよ。
3/2 18:57

【M6.4】NEAR THE COAST OF NICARAGUA 70.9km 2014/03/02 18:37:56 JST[UTC+9] (G)http://t.co/HpAquVs02W
3/2 19:00

>>redtriangle
3/2 19:10

>>つばさ
あ、そこじゃなく、短毛の方が抜けやすいって話を何かで聞いたことあるっていいたかったσ(^_^;)
3/2 20:35

>>さぼてん
最近この状態が続いてるのが気になりますね。中南米が揺れそうだと思ってたら、ニカラグアでM6.4あったり、チリとか他も発震が目立ってきましたし。
3/2 20:43

>>さぼてん
これ、台風の雲ですね。
3/2 22:17

【M2.9】滋賀・岐阜県境 深さ12.2km 22:23:09発生(G)http://t.co/H4lFsd1DOH
3/2 22:31

>>つばさ
種類によっても違うかもね。うちのはみんな雑種の短毛だけど、その中でも一番短めのコは抜けにくい気がするし。
3/2 22:33

@tenkijp: 関東から西、花粉対策を万全に http://t.co/1tauESeR7y 月曜日は、関東から九州は朝まで雨や雪の降る所がありますが、日中はおおむね晴れる見込み。風がやや強く吹いて、花粉が非常に多く飛ぶ所もありそうです。
3/2 22:36

>>つばさ
スコティッシュかぁ。いいなぁ!
3/2 22:43