>>redtriangle
おはよ!遠州灘か。三重南部、震度2があったけど、これとは別?
2/19 7:29

>>つばさ
おはよ!そっか。いわきのコミュニティFMでもウェザーニュースからの情報を言ってるわ。
2/19 7:31

>>Dtakashi
なんなんだろうね。
2/19 7:36

>>つばさ
そうですか。天気予報は何箇所か見るようにした方がいいですね。
2/19 7:37

>>Dtakashi
よく冬は西高東低っていうけど、今年はどうも西からの高気圧が広がってこない。ん~ちょっと勉強不足だわ(ーー;)
2/19 7:49

8:45南。朝は雲がなかったが、南西から現れた。
2/19 8:47

西
2/19 8:47

9:00南
2/19 9:03

【M2.7】銚子付近 深さ10.3km 08:57:14発生 http://t.co/iy070XV9pN
2/19 9:03

ブログを更新しました。 『2/18国内外の地震発生状況』 http://amba.to/1cX1Khk
2/19 9:08

9:34南。
2/19 9:34

今から学校で新聞作りです。
2/19 9:35

福島沖、発震に注意して下さい。
2/19 12:34

沖側に巨大放射状雲、一部洗濯板状。カラスの大群が上下しながら、東から西に飛んでいった。すぐの発震かとうか、規模はどうかわからないが、念の為、警戒を。
2/19 12:57

>>redtriangle
了解。
2/19 12:58

さっき言ってた放射状雲。遠い(ーー;)真ん中がなく、南北に分かれて伸びていた。
2/19 13:56

>>華。
ありがとう!
2/19 13:56

>>Dtakashi
ですね。ただいつもの年はこんなに頻繁には来ないのに、今年はなんでこんなに多いのか?見えない部分で地球全体で何か変化が起きてるんだろうか?海外でも火山の噴火が多いしね。
2/19 14:00

9:00 遠州灘付近と中国地方
2/19 14:10

10:00高知大。淡路島周辺もおかしい。
2/19 14:11

これかなぁ。さっき放射状に見えた雲。掠れたような雲。
2/19 14:19

>>とと
桜島、爆発したか…あの付近、最近頻繁に揺れてたからね。
2/19 14:21

>>amor
やはりレモンさん、昨日の空、載せてましたね。衛星画像見ててもおかしかったし、他のサイトでもいっぱい載ってました。岐阜の方もおかしかったようです。
2/19 14:25

来たなぁ、やっぱり。
2/19 15:21

えっ?石垣島近海と福島沖、ほぼ同時?
2/19 15:22

【M4.1】福島県東方沖 深さ28.8km 15:20:10発生 [AQUA-REAL] http://t.co/xHMFWlHToN
2/19 15:24

◆◆地震速報(最終第3報)◆◆【M3.6】石垣島近海 深さ10km 2014/02/19 15:20:56発生 最大予測震度1 http://t.co/AtPLNBaNZF
2/19 15:24

父島もきた。◆◆地震速報(第1報)◆◆【M4.8】父島近海 深さ10km 2014/02/19 15:24:05発生 最大予測震度2 http://t.co/ksbSygoijb
2/19 15:25

【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 19日15時20分頃発生 (G)http://t.co/v4SyWAFWP7 (気象庁)http://t.co/JKD5tmRGIq
2/19 15:26

>>BJ
確認してみる。
2/19 15:26

>>とと
本刷りはまだまだ。この間来てなかった原稿が全部揃ったから、その部分を印刷業者に入れてもらって、今日やったのと同じ作業をまた来週やるの。で、再来週が最終チェックになるかなぁ?
2/19 15:30

>>華。
はい。あの形は何度も見てますので、見ただけですぐわかりました。でも福島沖はまだあると思うので安心できません。
2/19 15:55

>>華。
衛星画像では、震源があることしかわからなかったんですが、お昼過ぎに見た放射状雲を見て、来るなぁと。カラスの飛び方ももおかしかったし。
2/19 16:10

>>BJ
昨日のこれね。埼玉でも見れたみたいだけど、レンズ雲かなぁ~と。愛知のレモンさんのところでも似たようなのが出てたみたい。No.32572 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=ikaseinoti&page=6
2/19 16:19

>>華。
そうですね。関西の方はこっちと比べるとわかりづらいというどうも判断が難しくて。お昼のカラスはさっきの福島沖を捉えたのか?まだ他のがあるのか?はハッキリわかりませんが、普通の飛び方じゃなかったので、気になってます。2012年12月の三陸沖の時に数羽が円になって旋回飛行してましたし。
2/19 16:40

16:50南東
2/19 16:52

南西
2/19 16:52

どうも南西がおかしいのか?カラスもずっと見てる。
2/19 16:53

南西からどんどん雲が出てくるが。
2/19 16:57

なんかコロンがやけに甘えてくるのだが…
2/19 16:59

ん?飛行機雲?でも音聞こえなかった。
2/19 17:02

17:04 小名浜から南西
2/19 17:06

愛知きた!【M4.0】三河湾 深さ344.1km 16:57:00発生 http://t.co/yTVyF2hxIB
2/19 17:07

この辺りずっと風が強かったんだよね。
2/19 17:08

>>黒猫
レモンさんの話だと、朝からいろんな種類のレンズ雲が出てたようだし…
2/19 17:24

兵庫、小さいが発震したなぁ。
2/19 17:25

ゆれたかも…bot ‏@YuretaKamo[19日17時24分頃] 兵庫県 あたりで揺れたかも… #地震(アニメ)http://j.mp/1jFF6yP (画像)http://j.mp/1jFF9us
2/19 17:25

南西側、我が家からは雲が見えなくなった。
2/19 17:27

【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.2 19日17時42分頃発生 (G)http://t.co/VX7rBvFWTv (気象庁)http://t.co/rbgJ5UWjcI
2/19 17:47

>>黒猫
さっき私、リンク貼ったけど。
2/19 17:48

ひたちなか、また反応出てる。
2/19 17:53

>>黒猫
昨日の衛星画像見てておかしかったから、多分レモンさんが載せてくると思って見てた。
2/19 17:54

>>とと
ありがとう!まぁ私ひとりでやるわけじゃないので、大丈夫です( ̄▽ ̄)
2/19 17:55

ばけたん 青 音なし。19:23
2/19 19:23

なんかちょっと目を離してるうちにあちこち来てる(ーー;)
2/19 19:32

>>BJ
そうみたいだね。
2/19 19:33

>>Dtakashi
塩井さん、フォローしてないわ(ーー;)
2/19 19:34

>>つばさ
気温も確かに違うね。私も外でのイベントがある時は、雲の動き、雨雲レーダーと天気予報を見ながらやってるよ。
2/19 19:36

【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.3 19日19時30分頃発生 (G)http://t.co/pgBLqNunGS (気象庁)http://t.co/J62V7OvfV5
2/19 19:36

>>Dtakashi
今しました。ただでさえフォローしてる人が多くて、リツイートがありすぎて見るのが辛かったので。今まで他の方がリツイートしたものだけ見てました。
2/19 20:01

なんか急にあちこち揺れ出したね。北側も注意だなぁ、これ。
2/19 20:02

>>Dtakashi
そうだね。
2/19 21:37

>>つばさ
そうだね。私も結構使うわ。
2/19 21:38

娘が階段の上から写真撮ったら、ピーくんの目が…((((;゚Д゚)))))))
2/19 21:47

茨城北部の微小地震、相変わらず多いけど、いわき内陸もちょっと目立ってきたかなぁ?昨日まで微振動を頻繁に感じたが、今は感じない。夕焼けも最近は蛍光ピンクにならないなぁ。
2/19 22:07

>>黒猫
確かに最初は私も使いにくかったけど、慣れた。XPの方が使いやすかったけど、仕方ないし(ーー;)
2/19 22:10

サハリンきた。【M5.2】SAKHALIN, RUSSIA 17.1km 2014/02/19 21:49:06JST, 2014/02/19 12:49:06UTC(G)http://t.co/8uf6Kcx15N
2/19 22:14

Twitterでもあったけど、なうでも理由がわからないままブロックされたんだよなぁ。話してて喧嘩したとかそんなのなかったと思うけど、なんか気づかぬうちに失礼なことを言ってしまったか?ん~わかない。ハッキリ言ってくれればいいのにと思ってしまう。
2/19 22:18

>>とと
そう見えるよねw前にもこんな写真撮ったことあるけど。
2/19 22:19

>>とと
娘と階段の上から見てて、光の当たり具合で、目がウルウルしてるように見えたから写真撮ったら、こうなったw その少し前には洗濯機の中に入ってたw
2/19 22:26