おはようございます。7:10南東の空。
2/12 7:38

7:50東
2/12 8:10

>>redtriangle
続いてるね。
2/12 8:11

今日は学校でPTA新聞の編集会議なんだけど、雪で学校の駐車場にとめられないってことで、委員の方のお宅でやることになったけど、もう朝からバタバタ…>_<…
2/12 9:29

新聞作りの作業終わって外出たら…沖側。
2/12 12:41

>>つばさ
こちらも同じですね。道路脇に雪を除けてるから、それが溶けて濡れてまた凍るって感じですよ。
2/12 13:27

>>とと
ありがとう。今、帰ってきました。
2/12 13:28

バヌアツ来た後、宮古島と奄美か。衛星画像見ると、北海道から房総半島南東沖に伸びてるし、沖側も雲が避けてるところがあるし、さらに東にも円弧。よろしくないね。
2/12 13:38

台風の雲のように反時計回りで回転しながら動いてるから、何度も同じ場所を通る。かなり強いと思う。
2/12 13:42

>>aqua@
こんにちは。そちらも朝から賑やかですね。
2/12 14:32

>>※ 青色明細‥?
この写真は今日のですか?
2/12 14:33

昼過ぎから頭痛。雲もかなりよろしくない。娘もダウンしてるから、娘のが体感だとしたら、三陸沖がまた来るかもしれない。私のは近場が多いので、福島、茨城の沖も内陸も警戒しておきます。
2/12 14:45

ひたちなか
2/12 15:11

まただ。
2/12 15:15

紀伊半島?遠州灘?オレンジ、千葉は黄色。
2/12 15:18

風が強くなってきた。
2/12 15:21

17:00北東
2/12 17:03

南東
2/12 17:03

2/12 17:04

南西
2/12 17:05

2/12 17:05

>>aqua@
そうでしたか。こちらでは沖側に断層雲があり、焼けてきてます。今まで寝てましたが、頭痛も治まりません。
2/12 17:10

うむ。喜多方、続けて来てるなぁ。
2/12 17:14

17:17断層雲+帯雲
2/12 17:18

南東
2/12 17:18

2/12 17:19

西側はほとんど雲がない。
2/12 17:20

さっき見たのと変わってる。こんなこと前にもあったなぁ。suguriさんが雲板に投稿してた頃。
2/12 17:29

大阪
2/12 17:34

名古屋
2/12 17:34

広島
2/12 17:35

>>さぼてん
そうかもしれませんね。後で衛星画像見てみます。
2/12 17:36

ブログを更新しました。 『2/11国内外の地震発生状況』 http://amba.to/1j1Ow7k
2/12 17:47

【M6.8】XINJIANG-XIZANG BORDER REGION 12.5km 2014/02/12 18:19:49 JST[UTC+9](G)http://t.co/WKrGolOmVC
2/12 19:04

>>redtriangle
これね。今日は午後からしか空を見れてないけど、ずっと重苦しい雲が沖側にあったね。
2/12 23:19

>>redtriangle
うん。既に確認済み。夕方、北東側の一部が焼けてたし、警戒はしてるよ。
2/12 23:21

岐阜?
2/12 23:23

【M3.1】岐阜県南東部 深さ5.0km 23:22:30発生 [AQUA-HYPO](G)http://t.co/5KuqGgcdgC
2/12 23:23

娘が明日・明後日とテストなので、勉強教えてた。今から色々、チェックします。
2/12 23:24

【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さごく浅い M3.6 12日23時22分頃発生 (G)http://t.co/5KuqGgcdgC (気象庁)http://t.co/3yn1jiy0eE
2/12 23:27

>>redtriangle
出てきたね。
2/12 23:29

>>redtriangle
ホントだよ。
2/12 23:31

>>redtriangle
そういや、15時に見たのと、17時に見たのとで、色が変わってた。同じ時間のなのに。前にもあったよね、こんなこと。
2/12 23:38

>>redtriangle
うん。あの時はホント腹が立ったね。でもそのおかげで記憶に残ってるけど。
2/12 23:46

>>redtriangle
相馬沖か?下手すると双葉断層とも考えられる。最近ちょっと動いてるし。
2/12 23:48

>>redtriangle
私もそんな気がしてる。私が見たTECでは、紀伊半島から遠州灘あたりで高くなってたし。
2/12 23:50