あっ!今日はメンテか。
10/22 7:48

三陸沖来てるね。
10/22 7:56

◆◆地震速報(最終第6報)◆◆【M4.0】三陸沖 深さ10km 2013/10/22 07:54:52発生 最大予測震度1 http://j.mp/t2qRzs
10/22 8:00

マミーさんばけたんで検証中。ばけたん4号青点滅 無音 7:14ばけたん3号赤点滅 無音 7:19ばけたん2号青点滅 無音 7:46⇒07:54:52発生 【M4.0】三陸沖 深さ10km
10/22 8:18

台風27号、28号どうなる?まだ動きが定まらない。
10/22 8:29

テレビで、カラスに襲われたわさびちゃんという仔猫のことをやっていたんだけど、後半になってピーくんがテレビの前に。ピーくんも早く見つけてあげなかったらこんな状態になっていたかも?と思ってしまった。
10/22 8:39

ブログを更新しました。 『10/21国内外の地震発生状況』 http://amba.to/17cXeyw
10/22 10:09

>>キャバリア大好きマミー♪
本当によく頑張ったねって言ってあげたいです。無責任な飼い主が許せないですよ。うちのピースも仔猫の時はホント可愛い顔してて、ピーピー鳴いてましたね。生後3~4くらいだったから放ってはおけませんでした。
10/22 10:13

>>黒猫
そうそう!やってたのよ。
10/22 10:13

揺れきた。
10/22 10:19

◆◆地震速報(最終第7報)◆◆【M5.1】福島県沖 深さ10km 2013/10/22 10:18:41発生 最大予測震度3 http://t.co/pOBSQfO3LD
10/22 10:20

強震モニタ点灯してから、しばらくしてこっちも揺れたけど、いわきの揺れはたいしたことなかった。ただ強震モニタでは、いまだにあちこち地中点灯してるね。連鎖に注意です。
10/22 10:22

>>早花咲月∽める
大丈夫でした?まだ警戒した方がよさそうですね。こっちもですが。
10/22 10:24

【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M5.3 22日10時18分頃発生 (G)http://t.co/z5b6V2YDwI (気象庁)http://t.co/lFYpPxEFTC
10/22 10:26

カラスが集まり始めた。
10/22 10:29

>>早花咲月∽める
こちらはたいして大きくありませんでしたが、ちょっと長めでしたね。
10/22 10:31

10:30北東。雲が避けてきた?
10/22 10:32

念の為、内陸発震にも注意。カラスの動きが気になる。
10/22 10:34

カラスの数は多くはないが、旋回飛行してる。
10/22 10:37

またか。やっぱりまだあるな。
10/22 10:49

>>黒猫
福島沖でも宮城よりの相馬沖だったんで、こっちはたいしたことなかった。多分立ってた人だと気づかなかったかも?
10/22 10:54

栃木、茨城、群馬、長野、埼玉、千葉、岐阜、新潟北東部と東北各県は、引き続き注意かも。特に栃木と茨城。もちろん福島、宮城も。
10/22 10:59

>>BJ
いわきよりも北の相馬沖だったんで、揺れはたいしたことなかったけど、揺れの範囲が岐阜くらいまであったので、連動、連鎖に注意かなぁ?と。
10/22 11:00

>>黒猫
うん。私も確認してた。
10/22 11:01

>>早花咲月∽める
こちらは静かになりました。避難したとも考えられるので、警戒しておきます。
10/22 11:02

さほてんさん!そっちも警戒してて下さいね。
10/22 11:03

チロがウロウロし始めた。
10/22 11:05

ちなみに今のところ、頭痛やだるさ、熱っぽさなどの体感はなし。耳鳴り小さめ、たまに耳圧あり。
10/22 11:08

>>華。
かなり長い時間、出てましたから、前兆だと思いますね。ただまだ後続ありだと私は思ってます。三陸沖もそろそろヤバそうな…
10/22 11:14

>>早花咲月∽める
はい!了解です!
10/22 11:17

11:00 気象庁可視画像。岩手・宮城・福島沖に円。そこから南に亀裂。三陸沖もモヤモヤしてる。ただTECではまだ大きな変化はない。
10/22 11:22

今頃だけど、今朝7:00東側の写真。
10/22 11:31

海水温、あがってきたか。
10/22 11:56

>>BJ
山梨とかも点灯してたからね。昨日の雲はちょっとね。波雲が出ても今までは一時的ですぐなくなったから、他での発震の影響かな?と思たけど、昨日は目立った発震もなかったし、出てる時間が長く広範囲だったから。関東や中部もあるだろうね。
10/22 12:01

>>キャバリア大好きマミー♪
うちの年長猫も捨て猫でしたよ。さっき騒いでたチロですが、病気もなく今も元気です。15歳になりましたが。あっ、うちにもポポって名前の女の子いますよ。
10/22 12:03

>>まっきーまま
そちらも警戒してくださいね。
10/22 12:04

>>黒猫
PCから?こっちは投稿できたよ。
10/22 12:05

ん?食いしん坊のピーくんがエサを残す?昨日、よっちゃんいかを盗み食いして胃がおかしいのか?
10/22 12:11

ピーくん、食欲がなくなったわけではなさそうだ。私の昼ご飯を欲しがる(-_-;)
10/22 12:34

>>キャバリア大好きマミー♪
うちのチロもそうですね。生後3ヶ月くらいだったから、人間不信になったのか、人に懐きませんよ。私にはべったりだけど、娘が近づくと逃げますw
10/22 12:40

>>キャバリア大好きマミー♪
だいぶ痩せてはきましたが、食欲もあるし、走り回ったり高いところに上がったりしてますよ。ひとつの病気だけでも大変なのに、治療費も安くないですからね。
10/22 12:46

>>キャバリア大好きマミー♪
昔飼ってた猫は、当時勤めていた会社の門のところに捨てられてました。後輩の子が見つけて2匹いたうち1匹、私が引き取りましたけど。みんな知らないんですよね。犯罪だということを。
10/22 12:49

>>キャバリア大好きマミー♪
うちも猫用にお金貯めてますよ。医療費だけでなく、亡くなったときの火葬代とかもかかりますからね。
10/22 12:51

【M4.6】TONGA 83.7km 2013/10/22 12:36:13JST, 2013/10/22 03:36:13UTC (G)http://t.co/ROVW3JcJdL
10/22 12:54

あれ?こっちもおかしいや!PCから画像投稿出来ない。
10/22 13:07

10:00高知大。太平洋側、MAX形状雲になってるし、円避け、亀裂あり。さっきの福島沖発震後、変化してるが、まだ震源は残ってる。日本海側の雲もおかしい。印は付けなかったが埼玉・栃木南部付近も小さな円。
10/22 13:17

13:00気象庁可視画像。岩手沖付近から房総半島沖まで雲が避けてきた。日本列島の南東にある渦雲は、熱帯低気圧の雲か。千島も怪しいなぁ。
10/22 13:25

13:48富士山
10/22 13:56

今度はPCから投稿できたなぁ。
10/22 14:01

【M2.7】能登半島沖 深さ5.7km 14:07:35発生 http://t.co/PBVeFF1STV
10/22 14:20

【M2.6】栃木県南部 深さ117.1km 14:11:51発生(G)http://t.co/oifQtJoJWP
10/22 14:21

【極微小地震速報 埼玉県2】2013/10/22 13:41:37 JST, 震源地 日本 埼玉県 深谷市 本田 付近, M0.6, TNT120g, 深さ9.6±0.4km, http://t.co/rPBBzRW2M5
10/22 14:22

>>華。
富士山のラドン濃度については見てないのでわかりませんが、遠方のみならず富士山周辺の発震も気になりますし、海水温が上がると台風が心配です。
10/22 14:25

15:37南。これ放射状か?どでかいぞ!
10/22 15:38

南西
10/22 15:42

北西
10/22 15:42

10/22 15:43

北東
10/22 15:43

10/22 15:43

15:50南東。このボヤけた感じの雲はイヤだ!
10/22 15:51

【M5.3】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 48.3km 2013/10/22 14:40:43 JST[UTC+9] (G)http://t.co/QiFxerP8kU
10/22 15:56

千葉の雲と似てるなぁ。
10/22 16:02

千葉市・美浜区 http://weathernews.jp/report/#//c=0/dh=r:0_15352479
10/22 16:04

なんかヘリ飛んでるなぁ。
10/22 16:09

>>砂漠のさぼてん
了解です。
10/22 16:10

31087  昨日の栃木もこんなだったか。 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=ikaseinoti&page=6
10/22 16:13

>>黒猫
そっちも注意だね。
10/22 16:14

>>さぼてん
ですね。
10/22 16:16

16:23南西
10/22 16:25

北東
10/22 16:25

>>mayu*
雲の動きはどう?こっちからだと、千葉方面に動いてるように見えるんだけど。
10/22 16:28

16:30南
10/22 16:31

>>黒猫
そう?でも私も最初は体感なかったのに、突然出てきたからね。
10/22 16:31

>>華。
そんな感じですかね。変化が目まぐるしく時は要注意です。ただ体感がイマイチ弱い。
10/22 16:33

>>mayu*
つまりは南西ってことかな?ありがとう。
10/22 16:41

>>黒猫
少なくとも私はそうだったね。雲の観察をこうして始めるようになってからだもん。
10/22 16:56

>>黒猫
うん。そうすれば何かわかるかも?
10/22 17:03

小さく発震したなぁ。井戸沢周辺。
10/22 17:04

中通り表記になるかもしれないけど。
10/22 17:05

2013/10/22 17:03:32 JST, 震源地 日本 福島県 いわき市 三和町下市萱 遅川 付近, M2.0, TNT15.1kg, 深さ6.4±0.5km, http://goo.gl/aYCmOA
10/22 17:21

井戸沢じゃなく三和だった(-_-;)
10/22 17:22

また伊豆近海辺りが揺れるのかなぁ?
10/22 17:24

久しぶりに耳が痛い。耳鳴りもちょっと強くなったかな。
10/22 17:43

16:00高知大。夕方見えた雲はこの辺のかな。いわき内陸から宮城沖に亀裂。
10/22 19:18

今日、震度3があった相馬沖、まだありそうだなぁ。今日はここばかり発震してるし。
10/22 21:46

>>redtriangle
そうだよね。
10/22 22:10

>>redtriangle
入ってるね。
10/22 22:34

耳鳴りがうるさくなってきた。耳圧もたまにあるが、頭痛とかの体感はなし。
10/22 22:36

Reading:珍しい「月の虹」撮影 三宅島 NHKニュース http://t.co/dNce7SKTQd
10/22 22:42

>>redtriangle
了解。
10/22 22:43

iPhoneのボリュームボタンがまたおかしい。
10/22 23:06

>>redtriangle
昨日の雲ね。
10/22 23:06

どこか近場で揺れるか?昨日も同じことがあったし。
10/22 23:09

@tenkijp: 台風27号、上陸すれば記録的遅さ http://t.co/rY6Wo0XhUn 台風27号の予報円は大きく、進路は定まっていませんが、予報円の中心を通るとすれば、週末に四国から関東に上陸する可能性があります。上陸すれば、記録的な遅さになりま...
10/22 23:22