>>Elves@埼玉県大宮
いわきの内陸震源と、いわき沖が震源ってことだったんだけど。
9/11 7:00

>>Elves@埼玉県大宮
そうだった?ごめんw
9/11 7:16

>>りはな
おはようございます。十津川、発震しましたね。昨日の雨雲は震源示唆してたようですね。
9/11 7:18

おはようございます。7:00東
9/11 7:19

>>Elves@埼玉県大宮
だね。福島沖、小規模もだけど、個人的には4:07の内陸震源、双葉断層だね。しかも深発だし。
9/11 7:47

>>りはな
やはり突然、局地的に雨具が発生する場所は、震源っていっていいのかもね。
9/11 7:53

>>Elves@埼玉県大宮
うわぁ、マジだ!
9/11 7:55

東京は雨か。
9/11 7:57

>>Elves@埼玉県大宮
まぁ栃木とか茨城北部とかいわきもか、見てると震源のある場所で突然、雨雲が出てくることあるけど、なんかこっちはすぐに発震しなかったりするんだよね。
9/11 8:02

あ!雨雲が雨具になってたw
9/11 8:02

>>Elves@埼玉県大宮
私もさっき気づいたw雨雲と雨具が並んで出るからちょっと押す位置がズレるとこうなるw
9/11 8:07

>>Elves@埼玉県大宮
ん~じゃ奈良のとかはたまたまだったのかな?いわきでは震源付近は雨脚が強いことが多い気がするけど。
9/11 8:10

>>りはな
雨具 × 雨雲 ○ でしたw
9/11 8:11

>>Elves@埼玉県大宮
だね。微小地震が見れないのがイタイ…>_<…
9/11 8:11

父島付近、来たんだね。【M4.4】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 1.0km 2013/09/11 05:57:31 JST[UTC+9] (G)http://t.co/DxUJxaTIx7
9/11 8:14

>>BJ
おはよ!早く直るといいね。
9/11 8:18

昨日の頭の重さ&肩凝りは治ってる。
9/11 8:20

今日のいわき市の天気は曇りのち晴れなんだけど、最近の天気予報は当たらないからなぁ!私の鼻はグスグスしてるし(-_-;)どっちが当たるか。
9/11 8:23

>>黒猫
だよね。四六時中、強震モニタ見てるわけにもいかないしね。あっ!おはようございます。
9/11 8:24

>>黒猫
そうだよね。私は床にペタンと座ってるから、膝が痛くなります…>_<…
9/11 8:30

8:50南西
9/11 8:52

>>黒猫
湿布まではしないけど、足腰は年々弱くなるねw
9/11 9:58

>>りはな
たまにやっちゃうのよね(^◇^;)
9/11 9:59

掃除してる間に…【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上越地方 深さ約20km M2.1 11日08時50分頃発生 (G)http://t.co/A83oD14dCa (気象庁)http://t.co/6GT7aN3rB1
9/11 10:01

ブログを更新しました。 『9/10国内外の地震発生状況』 http://amba.to/13JhJP3
9/11 10:10

>>黒猫
熱もっちゃうんだ!ホント年取りたくないね…>_<…
9/11 10:11

>>まっきーまま
私もこれから買い物に出ちゃうので、帰ってきたら確認しますね。撮影した場所と時間と方角をお願いします。
9/11 10:14

ブログを更新しました。「9/11 8:50の空」→http://amba.to/1ef6FQC
9/11 11:23

ブログを更新しました。「9/11 10:20の空」→http://amba.to/14DM97S
9/11 11:25

ブログを更新しました。「9/11 11:20の空」→http://amba.to/1fXwDUi
9/11 11:29

>>まっきーまま
衛星確認しました。多分、この辺かなぁ?茨城沖(鹿島灘)まで亀裂ありますね。
9/11 11:45

9:00高知大
9/11 11:58

そう。今日で震災から2年半なんだよね。
9/11 12:01

12:20南側。穴空いてる。
9/11 12:21

>>黒猫
こっちは晴れたり曇ったりしてますよ。雨雲はなさそうですが。
9/11 12:24

最近のカラスくん達は、呼応鳴き(?)することが多い。こっちで「カ~」と短く鳴くと、離れたところから同じ鳴き方で別のカラスが「カ~」と返し、繰り返す。
9/11 13:02

15:15南東
9/11 15:17

9/11 15:17

南西
9/11 15:17

西南西
9/11 15:18

北西
9/11 15:18

急に雲が動いたけど、どこか発震した?
9/11 15:18

【M2.9】福島県東方沖 深さ48.6km 15:15:45発生 http://t.co/IzPXIWDYYf
9/11 15:31

15:33南南西
9/11 15:33

気になる南側の空。さっき一気に雲がなくなったのに、ナミナミが現れるし、また広がってるなぁ。
9/11 15:38

いつもなら東に動くが、どうも茨城内陸方向に動いてる。
9/11 15:40

耳圧に頭痛。
9/11 15:45

また来た上越。【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上越地方 深さ約20km M1.8 11日15時41分頃発生 (G)http://t.co/A83oD14dCa (気象庁)http://t.co/t6h0jt8uO8
9/11 15:49

さっきの波雲は沖側に動きを変えたか?
9/11 15:51

16:05北西
9/11 16:05

9/11 16:06

北東
9/11 16:07

9/11 16:08

南東
9/11 16:08

9/11 16:08

南西
9/11 16:08

>>黒猫
巻いてるね。
9/11 16:13

続くなぁ。こんなに続けば空も忙しくなるはずだわ…>_<…
9/11 16:14

◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M4.4】北海道南西沖 深さ200km 2013/09/11 16:11:32発生 最大予測震度不明 http://t.co/NYZ1CedIFx
9/11 16:16

後頭部が痛い。
9/11 16:16

16:18南東
9/11 16:20

9/11 16:20

北西
9/11 16:21

16:20小名浜ライブカメラ。南南西から南西。
9/11 16:22

西。
9/11 16:22

>>黒猫
深発だとこういう揺れ方しますね。発震してからしばらくして太平洋側が点灯してましたし。
9/11 16:33

千葉沖の雲、円になって来てるね。
9/11 16:38

>>くもちゃん
そうでしたか。房総半島沖は前兆が長過ぎますね。
9/11 16:45

何気にこんなとこ来てるし。【M3.8】本州中部東方はるか沖 深さ65.9km 16:38:04発生 http://t.co/19xB0mUQy4
9/11 16:47

今度は岩手?
9/11 16:48

>>くもちゃん
ホントだ。昨日もあの周辺の雲はおかしかったしなぁ。
9/11 16:49

14:00高知大
9/11 16:59

グチャグチャ過ぎてわかりづらいかと思いますが、置いておきます。日向灘から東海沖までがずっと楕円で、紀伊半島沖辺りで巻いてるのがどうも気になる。伊豆諸島にも震源ありかなぁ?
9/11 17:02

太平洋側の大きな円は、複数震源かなぁ?とにかく急にあちこち発震し始めたので、注意だね。
9/11 17:04

ブログを更新しました。「9/11 17:25の空」→http://t.co/1fnp8aIWLL
9/11 17:34

南側に集まってたカラスがみんな北西へ飛んでいった。東から南東の雲、一部だけ焼け。
9/11 17:47