おはようございます。寝違えたのか、右の首と肩が痛い…>_<…
8/18 8:24
>>Elves@埼玉県大宮
これ私も見つけてなうにUPしたよ。http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1794805154/ このあとすぐに 11時59分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M5.2 があったけど。
これ私も見つけてなうにUPしたよ。http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1794805154/ このあとすぐに 11時59分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M5.2 があったけど。
8/18 8:49
昨日の考察のまとめをしていたのだが、途中で画像アップができないので、後程。
8/18 10:31
Amebaの画像投稿、どうなってんの!いつになったらまともに動くのさ!他のブログ探そうかな?
8/18 11:26
@cico0213: 7:00高知大。沖縄付近にある2つの熱帯低気圧の間が円に避けてます。震源確定でいいかなぁ?他の部分は今後の動きを見る為のマーキングです。 http://t.co/Zh4kTN9ayu
8/18 11:49
小名浜ライブカメラが真っ暗。朝のうちは見れたんだけど、メンテなのか?説明はなにもない。
8/18 12:10
三陸沖、来た!
8/18 14:37
>>Elves@埼玉県大宮
これは誰かに説明する為というより、自分用のメモ的につけてるから(;´∀`) 他の人が見たら多分、何がなんだかわからないだろうっていうのは自分でも感じてる。
これは誰かに説明する為というより、自分用のメモ的につけてるから(;´∀`) 他の人が見たら多分、何がなんだかわからないだろうっていうのは自分でも感じてる。
8/18 16:52
雲は南東に動いてるようだ。
8/18 18:29
一番気になるのは、青森・岩手の雲。ずっとこんな状態だもんなぁ。栃木からいわき付近にある雲も気になる。茨城北部(関本)か中通り南部か井戸沢断層付近で発震するかも?夕方の空を見ててもそんな気がしてならない。
8/18 22:57
カラスが旋回してたから、その場所が揺れるかというと、そうとも言えない気がします。昨年12月の三陸沖発震の日、日中私も小名浜で見ましたし…。それ以来、カラスの様子を見てると、震源方向から逃げるように飛んでくることもあるような気がして。
8/18 23:03
15日の夕方、南側の送電線鉄塔に十数羽のカラスが集まり騒ぎ、辺りを飛び回っていましたが、これって栃木北部の発震を感じとったのかなぁ?とか思ったり。
8/18 23:12
首と肩の痛み、だいぶ取れてきたが、まだ痛い…>_<…恐らく考察するのに、ずっとPCの前で作業(?)してるせいだと思うのが。自分なりのまとめ方を思考錯誤中なので、仕方ない。
8/18 23:19
明日も頑張ります。ではおやすみなさい。
8/18 23:21
>>もっと見る