また来てる。@eq_map: ◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M4.4】三陸沖 深さ10km 2013/08/09 23:57:21発生 最大予測震度1 http://t.co/yyFrmr20sf
8/10 0:00

震度3って感じではなかったが…◆◆地震速報(第3報)◆◆【M3.6】福島県浜通り 深さ10km 2013/08/10 07:30:09発生 最大予測震度3(G)http://t.co/QcM45HDMHP
8/10 7:32

沖でごく浅いって?【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さごく浅い M3.3 10日07時30分頃発生 (G)http://t.co/eZmadId4ID (気象庁)http://t.co/Vf1CeeFuHv
8/10 7:38

来たぁ!福島沖本命か?
8/10 7:56

@eq_map: ◆◆地震速報(最終第9報)◆◆【M4.9】福島県沖 深さ40km 2013/08/10 07:56:01発生 最大予測震度3 http://t.co/FTHXyF3eby
8/10 7:58

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
そうですね。こんなに浅いのは珍しいと思ってたらまた来ました…>_<…
8/10 7:59

>>砂漠のさぼてん
大丈夫です。これまだ本命じゃないかも。私が予測してるものより小さい。
8/10 8:00

>>砂漠のさぼてん
欠損部分より陸に近いですね。だからまだあるような気がします。いまだに欠損してますし。
8/10 8:05

また来たぁ!
8/10 8:06

>>砂漠のさぼてん
了解です。
8/10 8:08

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
おはようございます。千葉の方の連動する可能性ありますので、気をつけてくださいね。こちらもいわき沖3連発だったので、福島沖北側も動くんじゃないかと思ってますが。
8/10 8:23

双葉郡楢葉町【M2.6】福島県東部 深さ40.9km 08:20:10発生 (G)http://t.co/GJKSmafy6v
8/10 8:28

福島沖3連発、発震がありました。いわき付近の沖で発生してますが、双葉郡沖、相馬沖での発震もあるかもしれません。また内陸発震にもご注意ください。
8/10 8:31

また宮城、茨城、千葉などでも連動の可能性がありますので、お気をつけください。福島沖とリンクしてる埼玉もですね。
8/10 8:34

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
最初の震度2の時は私も微振動かと思いましたもん。震度3の時はかなり広範囲に広がってましたからね。
8/10 8:38

【M2.8】福島県東方沖 深さ48.4km 08:31:08発生 http://t.co/3KA0eDL4ST
8/10 8:39

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
そうですね。揺れ始めてからずっと強震モニタ見てましたが、揺れが収まってもしばらく地中であちこち点灯してましたしね。
8/10 8:57

>>砂漠のさぼてん
これか今のですね。
8/10 8:59

>>BJ
ん~、福島沖から噴出し。でもこれさっきのかな?原発付近にも見えるけど、微妙だわ。もしかしたらこれからのかもしれない。
8/10 9:03

>>だめだめママ
おはようございます。先日の奈良の誤報辺りから、どうも四国・中国・近畿にかかる雲がおかしい気がしてます。
8/10 9:05

ほとんど有感地震にはなってませんが、このところ三陸沖震源の発震が目立ってきました。注視します。
8/10 9:09

>>砂漠のさぼてん
困ったときはお互い様ですので。さぼてんさんの方が接続悪いってことは宮城沖の方も警戒かもしれませんね。
8/10 9:12

6:00高知大。西日本はこの時間、見えないので後ほど。
8/10 9:24

今日はマジ暑い…>_<…この時間でリビングの室温が既に30℃超!エアコン送風から冷風に切り替えました。
8/10 10:14

床の雑巾がけとかやってたらハンパない汗。そして暑さ対策に、タオルに小さい保冷剤をくるんで首に巻く。
8/10 11:32

9:00高知大。ため息しかでません。銚子沖付近の雲が気になります。海溝付近に震源が固まってるのかな?なんとも判断がつかないので様子見ます。
8/10 12:02

鼻がグスグス。雨あるのかなぁ?
8/10 12:06

ブログを更新しました。 『8/9国内外の地震発生状況』 http://amba.to/16GeTeq
8/10 12:20

さっき車に乗ったら、車の温度計が40℃になってた…>_<…実際の気温はそこまでいってないが。
8/10 13:00

13:00高知大、全球。
8/10 14:39

12:00高知大。今朝から気になってる日本海側の亀裂。
8/10 14:54

表面水温偏差図、昨日と今日の比較。三陸沖(?)はあまり変化がない。
8/10 15:04

>>BJ
雨雲レーダーではこんな感じ。
8/10 16:05

【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県南部 深さ約40km M2.6 10日16時23分頃発生 (G)http://t.co/XA4O7BvbKJ (気象庁)http://t.co/QZMxo6wVCD
8/10 16:29

【M5.0】BANDA SEA 109.1km 2013/08/10 16:20:04JST, 2013/08/10 07:20:04UTC(G)http://t.co/qFmTV2OyO4
8/10 16:39

強震モニタ、京都かな?地中点灯。この付近に発達した雨雲があるようです。
8/10 16:54

強震モニタ、岡山2箇所点灯。どうも発達した雨雲があった場所が点灯してるような?
8/10 17:07

>>BJ
そうですか。降りそうで降らなくて蒸し暑いのが一番嫌ですよね。
8/10 17:16

>>BJ
昨日のようにレンズ雲は見られないけど、昨日同様、ずっと霞んだ感じです。
8/10 17:33

>>だめだめママ
そうなんですね。本当に今日の暑さは参りましたよ(;´Д`)
8/10 18:13

ん~新潟北西部から磐越道に沿って雨雲が来てる。私の鼻もまだ治まらないが、こっちにも雨雲が来るのか?土砂被害などでない程度にザーッと降ってくれるといいんだけど…暑すぎる。
8/10 18:19

18:30西から北西
8/10 18:33

18:48西から北西。昨日ほど焼けてないか。積乱雲があるね。
8/10 18:52

【M3.0】福島県東方沖 深さ0.8km 21:14:17発生 http://t.co/tZFGJ9jv7n
8/10 21:25

【M4.4】CENTRAL IRAN 10.0km 2013/08/10 21:08:01JST, 2013/08/10 12:08:01UTC (G)http://t.co/JdI0ZVO2dU
8/10 21:25

強震モニタ、宮城地中黄色点灯
8/10 22:33

結局雨は降らず、鼻はグすぐす。気温はまだ高いし風はないし(。>0<。)明日、大丈夫か?色々と。
8/10 23:12