おはようございます。北北東。
6/5 7:10

今日は午前中、PTA新聞の編集会議で学校へ。今年は広報部長なので大変だけど、頑張ってきます。
6/5 7:25

>>砂漠のさぼてん
おはようございます。了解です。ありがとうございます。
6/5 7:27

>>くもちゃん
おはようございます。これ昨日BJさんが追いかけてた雲ですね。
6/5 9:06

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
ああ、この辺、変な雲あったわ。
6/5 9:14

>>砂漠のさぼてん
宮城から茨城の沿岸と茨城南部、栃木付近に張り付くこの手の雲、要注意ですね。
6/5 9:25

そろそろ学校行く準備します。午前中は何もできません。すみません。
6/5 9:25

9:30北西
6/5 9:33

6/5 9:34

今、学校の駐車場に車止めた瞬間に揺れた…>_<…
6/5 9:37

湯ノ岳断層かなぁ。【M4.0】福島県東部 深さ6.4km 09:36:29発生 [AQUA-REAL](G)http://t.co/kvGDBXmyQt
6/5 9:40

>>砂漠のさぼてん
あとから日にち見て、あっ!12月のだと思い、コメント削除しちゃいました^_^;
6/5 9:43

ブログを更新しました。『6/4国内外の地震発生状況』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11545351179.html
6/5 13:16

こちら濃霧注意報が出ているよう。さっき海の方から霧笛が聞こえたんでライブカメラを見たら、なんかすごくもやもやしてる感じ。我が家は山側なので今のところ霧は出てないが、全体に薄い雲がかかってるようだ。
6/5 13:28

ふくいちライブカメラも確認したが、かなり霧が濃いようだ。
6/5 13:31

11:00高知大。黄色で囲んだ部分、これって霧がかかってる時にこういう感じに見えるのかな?とふと思ったりも。昨日もそうだったし、先月12日、急に物凄い霧になったときもこんな感じだった。
6/5 13:56

発震履歴を確認すると5/12 福島沖・震度1 M3.1の後、天草灘・震度1 M3.0、6/4 福島沖・震度4 M4.8の後、天草灘・震度1 M3.2。
6/5 14:02

5/18 福島沖・震度5強の時はこういう雲は出てなかったし、天草灘も揺れてない。てことはこっちの沿岸で濃霧の時は、福島沖と天草灘の発震の可能性があると考えられるのか?ちょっと検証続けてみます。
6/5 14:04

うげっ!【M6.1】SANTA CRUZ ISLANDS 64.7km 2013/06/05 13:47:29JST, 2013/06/05 04:47:29UTC (G)http://t.co/SFoSComooc
6/5 14:11

15:27東
6/5 15:34

南東
6/5 15:34

6/5 15:35

南西
6/5 15:36

北西
6/5 15:36

6/5 15:36

北東
6/5 15:57

15:59小名浜ライブカメラ。霧が凄い!水族館が見えなくなりそう。
6/5 16:07

茨城北部?栃木北部?発震したね。雨雲があった辺りかな。
6/5 17:13

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
さっきこの辺で発震あったけど、【微小地震速報 茨城県43】2013/6/5 17:12:34 JST,震源地 日本 茨城県 常陸太田市 里川町 周辺M2.4, TNT60.0kg,深さ 9.2±0.4km,http://goo.gl/b5gA7  これとはまた別かな?
6/5 17:47

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
あれ?いつの間に!あ、でも福島市に行ってる音楽仲間がこんな写真載せてた。http://now.ameba.jp/break-921/1745996115/
6/5 17:50

石川、岐阜発震。
6/5 17:52

小さかった・・・
6/5 17:53

17:55太陽周り
6/5 17:55

6/5 17:56

【最大震度2】(気象庁発表) 石川県西方沖 深さ約10km M2.9 5日17時50分頃発生 (G)http://t.co/MkmnGX0G08 (気象庁)http://t.co/dz9eM3T9ry
6/5 17:56

[速報] C6.6 に達する小規模フレアが、17:37 JST に観測されました。X線強度は更に強まる可能性があります。続報をお待ち下さい。 http://swnews.jp/rt/goes_xray.html
6/5 17:57

GOESのX線グラフが、Mクラスに達しそうな変化をしています。 http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/xray_1m.html
6/5 17:58

太陽南西(右下)の 1762黒点群です。GOES衛星のX線写真をどうぞ。 http://www.swpc.noaa.gov/sxi/goes15/cs_pthk_0.4/images/GOES-15-SXI-CS-PTHK_20130605T083615.png
6/5 17:58

【微小地震速報 宮崎県5】2013/6/5 17:23:30 JST,震源地 日本 宮崎県 えびの市 大河平 周辺M1.5, TNT2.7kg,深さ 8.4±0.7km,http://goo.gl/7124g
6/5 17:59

【極微小地震速報 鳥取県1】2013/6/5 17:28:43 JST,震源地 日本 鳥取県 西伯郡 南部町 寺内 県道1号線 周辺M0.7, TNT169.2g,深さ 8.7±0.6km,http://goo.gl/JDagV
6/5 17:59

なんかまだ霧笛鳴ってる。
6/5 18:09

太陽の周りには雲なし。
6/5 18:11

これ北側か。我が家からじゃちょっとしか見えない。http://weathernews.jp/report/#//c=26/dh=r:26_12273939
6/5 18:15

うわぁ~…>_<…
6/5 18:28

夕陽の上。
6/5 18:30

南西
6/5 18:31

6/5 18:33

18:33夕陽。ちょっと離れたところから。
6/5 18:34

拡大
6/5 18:34

今日は夕方から時々、左耳圧。微振動もしばしば。さっきからずっと霧笛鳴りっぱなしなのが、気になる。
6/5 18:39

[続報] 先ほどのフレアは、 M1.3 の中規模フレアとなり、X線強度は、6月5日17:56 JST (5日08:56 UT) に最大に達しました http://swnews.jp/rt/goes_xray.html
6/5 18:41

【微小地震速報 兵庫県1】2013/6/5 17:33:14 JST,震源地 日本 兵庫県 姫路市 砥堀 周辺M1.8, TNT7.6kg,深さ 14.1±0.2km,http://goo.gl/M4MVW
6/5 18:43

【極微小地震速報 新潟県1】2013/6/5 17:48:00 JST,震源地 日本 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三国 周辺M0.8, TNT239.0g,深さ 4.9±1.6km,http://goo.gl/Ixtmd
6/5 18:44

【微小地震速報 石川県2】2013/6/5 17:50:45 JST,震源地 日本 石川県 加賀市 田尻町 浜山 県道148号線 周辺M2.8, TNT239.0kg,深さ 11.7±0.2km,http://goo.gl/DgLdK
6/5 18:45

【微小地震速報 長野県9】2013/6/5 17:51:08 JST,震源地 日本 長野県 塩尻市 洗馬 周辺M1.4, TNT1.9kg,深さ 6.1±1.9km,http://goo.gl/wjFB8
6/5 18:45

【微小地震速報 静岡県4】2013/6/5 17:55:10 JST,震源地 日本 静岡県 島田市 金谷河原 周辺M1.6, TNT3.8kg,深さ 35.1±0.5km,http://goo.gl/Dkspi
6/5 18:45

再び福島市に行ってる友達が撮影した夕陽。http://now.ameba.jp/break-921/1746085531/
6/5 18:56

18:58蛍光ピンクとまではいかなかったか?
6/5 18:59

>>砂漠のさぼてん
投稿できてますよ。
6/5 19:00

コロンがまた激しく鳴き始めた。
6/5 19:12

【M4.9】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 35.0km 2013/06/05 18:45:22 JST[UTC+9] (G)http://t.co/2BDxJmxGQ7
6/5 19:12

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
私もまだまだ続けるよ。誰の為でもない。自分の為だから。
6/5 19:22

>>りはな
どっちの方向から北へ行きました?もしかしたら飛んできた方向で発震するかもしれません。必ずとはいえませんが。
6/5 19:29

>>砂漠のさぼてん
無事、投稿できるようになって安心しました。こっちもまた揺れそうな感じがするので気をつけます。
6/5 19:31

強震モニタ、山形北部、頻繁に地中点灯してる。鳥海山かな?
6/5 19:36

>>りはな
そうですか。南から南東ってことは紀伊半島か三重かな?発震の確率は100%ではないですが、こっちでも数羽群れになって一斉に同じ方向へ飛んでいった後、揺れましたので、念の為。
6/5 19:45

>>りはな
そうですか。カラスは何かしら地震の前兆を捉えてるような気がするので、私もいつも気にして見てます。飛び方や鳴き方を見てますね。
6/5 20:01

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
またやらかしてるわね。困ったもんだ。
6/5 20:04

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
もう呆れてなんも言えないです…>_<…
6/5 20:23

ん~、棚倉の方が来たか。【M2.7】福島県中部 深さ121.3km 20:14:49発生(G)http://t.co/E2t13zQsGS
6/5 20:40

【M2.5】福島県東方沖 深さ24.8km 20:40:17発生 http://t.co/Tsxp3OhvQY
6/5 20:57

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
了解。確かこの間も赤くなってたので、警戒はしてるよ。
6/5 21:12

>>砂漠のさぼてん
多いですね。まぁ沖だけでなく、内陸も多いですね。今日、中通り北部・中部で局地的に豪雨だったようです。
6/5 21:15

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
こちらもライブカメラで見ただけですが、凄かったです。本当の霧だったかを判断するのは難しいです(;´Д`) フクイチライブカメラも確認しましたよ。
6/5 22:03

>>砂漠のさぼてん
松本ですか。
6/5 22:03

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
梅雨入り宣言した後、晴ればかりが続くのって毎度のことじゃない?w
6/5 22:05

>>頭痛+背中が痛いElves@埼玉県大宮
あ、こっちも降ってないよ!週末も降るって予報だったけどずっと晴れてるし。
6/5 22:09

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
小名浜ライブカメラは毎日見てますが、あんなに霧がかかっているのは珍しいです。今日はやたらと霧笛がなってましたし、尋常じゃなかった感じですね。いろいろサイトを見ていたら、相馬の方も酷かったようです。
6/5 22:52

18:00高知大。宮城・福島沿岸に張り付く雲。朝からずっとで、午後、円に避けていた。この時間は亀裂も見られる。更に豪雨を降らせた雲が沖へ噴出そうとしてる。
6/5 23:08

その上には佐渡から伸びてきた雲。これaquaさんが載せてた雲だろうか?http://now.ameba.jp/sora-kubikino/1746065523/
6/5 23:08

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
4μSVは高いですね。
6/5 23:10

>>Lizabstract a.k.a. LIZUCO
鉄山ダムのところだけ異常に高いのは何故なんだろう?密かに川に流してる?気になるわ。
6/5 23:41

>>砂漠のさぼてん
こちらは今夜も両耳、耳鳴り中。なんだろ、これ?最近、耳圧が少ない。
6/5 23:46

>>砂漠のさぼてん
そうなんですね。私の場合、耳鳴りが止まらなくなるので、強いと頭まで痛くなることがありますよ。でも今は頭痛なし。
6/5 23:52