<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:1回 震度3:2回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
01時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M3.1
08時47分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 宮崎県北部平野部 深さ約60km M4.1
11時07分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 愛媛県南予 深さ約50km M3.1
16時16分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M4.2
16時26分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.4
18時39分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.6
19時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.7
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
02:08:38発生 【M4.1】KYRGYZSTAN 14.1km
04:58:12発生 【M4.4】KURIL ISLANDS 179.9km
05:12:36発生 【M4.4】SOUTHERN GREECE 9.8km
07:10:31発生 【M5.3】EASTERN SICHUAN, CHINA 12.0km
12:51:51発生 【M4.7】ANTOFAGASTA, CHILE 61.3km
16:21:27発生 【M4.2】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 468.0km
17:51:56発生 【M4.8】SALTA, ARGENTINA 125.7km
昨日の夕方から、中通りで群発的に発震していました。
16時16分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M4.2
16時26分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.4
18時39分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.6
19時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.7
震源地は、石川郡石川町。
この場所はいわき市から繋がってる御斉所街道付近。
今まではこの御斉所街道を挟んで反対側の古殿町での
発震が多かった。
井戸沢断層から北西方向で、この付近にも小さな断層があります。
この断層による地震と思われますが、
この辺は最近あまり動いていなかった場所だけに、
いわき市周辺の断層も動くのでは?という懸念があります。
現に今日、
04:00:46発生 【M2.7】福島県東部 深さ7.6km
一番近い赤井断層付近での発震がありました。
その南に湯ノ岳断層と井戸沢断層がありますが、
ここは4.11の震源です。
更に先程、微小地震の発震状況を見ていたら、
双葉郡葛尾村でM0.5の微小地震があったようです。
まだ極小なものではありますが、
原発より少し内陸に入った場所。
原発付近には双葉断層という大きな断層もあることから、
不安ですね。
小さいからといって安心はできません。
昨日の石川町の震度3の前に、
微小地震が起きてて、
ん?ここは珍しいと思っていたら、
震度3、震度2と続けてきましたからね。
微小地震の状況を見るもの大事だと感じています。
この御斉所街道は峠道で、片側は川があり片側は山。
震災の時も土砂崩れなど起きてた地域。
水曜日に雨が降り、今日も午後から雨の予報。
しかも今日は大荒れになるかもしれないので、
気になります。
昨日もなうなどで言いましたが、
付近を通る方は、本当に注意して欲しいと思います。
有感地震
震度1:4回 震度2:1回 震度3:2回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
01時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M3.1
08時47分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 宮崎県北部平野部 深さ約60km M4.1
11時07分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 愛媛県南予 深さ約50km M3.1
16時16分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M4.2
16時26分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.4
18時39分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.6
19時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.7
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
02:08:38発生 【M4.1】KYRGYZSTAN 14.1km
04:58:12発生 【M4.4】KURIL ISLANDS 179.9km
05:12:36発生 【M4.4】SOUTHERN GREECE 9.8km
07:10:31発生 【M5.3】EASTERN SICHUAN, CHINA 12.0km
12:51:51発生 【M4.7】ANTOFAGASTA, CHILE 61.3km
16:21:27発生 【M4.2】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 468.0km
17:51:56発生 【M4.8】SALTA, ARGENTINA 125.7km
昨日の夕方から、中通りで群発的に発震していました。
16時16分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M4.2
16時26分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.4
18時39分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.6
19時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.7
震源地は、石川郡石川町。
この場所はいわき市から繋がってる御斉所街道付近。
今まではこの御斉所街道を挟んで反対側の古殿町での
発震が多かった。
井戸沢断層から北西方向で、この付近にも小さな断層があります。
この断層による地震と思われますが、
この辺は最近あまり動いていなかった場所だけに、
いわき市周辺の断層も動くのでは?という懸念があります。
現に今日、
04:00:46発生 【M2.7】福島県東部 深さ7.6km
一番近い赤井断層付近での発震がありました。
その南に湯ノ岳断層と井戸沢断層がありますが、
ここは4.11の震源です。
更に先程、微小地震の発震状況を見ていたら、
双葉郡葛尾村でM0.5の微小地震があったようです。
まだ極小なものではありますが、
原発より少し内陸に入った場所。
原発付近には双葉断層という大きな断層もあることから、
不安ですね。
小さいからといって安心はできません。
昨日の石川町の震度3の前に、
微小地震が起きてて、
ん?ここは珍しいと思っていたら、
震度3、震度2と続けてきましたからね。
微小地震の状況を見るもの大事だと感じています。
この御斉所街道は峠道で、片側は川があり片側は山。
震災の時も土砂崩れなど起きてた地域。
水曜日に雨が降り、今日も午後から雨の予報。
しかも今日は大荒れになるかもしれないので、
気になります。
昨日もなうなどで言いましたが、
付近を通る方は、本当に注意して欲しいと思います。