今日の午前中に三宅島で震度3が3回発生した時点で、
ブログでも報告しました。
なうでも

『三宅島群発してるよ!なのに何故TVのニュースではやらないの?
震度が小さいから?おかしいよ。群発がどれだけ怖いか、知って欲しいわ!』

と叫んでおりました。
不安的中!震度5強発生。
この地震の後、強震モニタを見ていたら、栃木付近でしばらくずっと地中点灯してました。
新潟北部、長野、岐阜でも点灯してましたので、
今後、発震があるかもしれません。
どこも揺れてもおかしくない場所ですので、警戒をしてください。

また与那国島近海でも群発しています。
三宅島と同じように今も発震してますので、大きな発震があるかもしれません。

群発は本当に怖いです。
TVなどのメディアからの情報を待っていては手遅れになることも
ありますので、
いろんな方面から情報収集することをお勧めします。

今日、これまでの有感地震はこの通りです。


<有感地震回数>
有感地震
   震度1:22回   震度2:8回  震度3:5回  震度4:0回 震度5強:1回

09時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.7
10時00分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0
10時15分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.4
11時14分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.6
11時16分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.6
11時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.0
12時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.0
12時12分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.1
12時22分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.7
12時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.2
12時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.9
13時55分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.7
14時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.9
14時33分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.4
15時18分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さごく浅い M4.5
15時31分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さごく浅い M4.4
15時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さ約20km M4.2
15時43分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島北西沖 深さごく浅い M5.6
15時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島北西沖 深さごく浅い M5.7
16時26分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島北西沖 深さ約10km M5.5
16時39分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さ約10km M4.1
16時52分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.7
17時55分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M4.5
17時57分発生 【最大震度5強】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M6.2
18時01分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さごく浅い M3.7
18時06分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.4
18時13分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.6
18時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.5
18時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約10km M3.
18時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.7
19時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.4
19時25分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.7
20時12分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さ約20km M5.2
20時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M2.6
20時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約10km M2.7
20時33分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.2