>>えみ
えみちゃん、おはよー!まわりでも震災後にストーブを買った人が多かったね。停電してもガスが使えれば料理は不自由しないけどね。ただこっちは水が止まったから、311後はパンとかばかり食べてたかも?
えみちゃん、おはよー!まわりでも震災後にストーブを買った人が多かったね。停電してもガスが使えれば料理は不自由しないけどね。ただこっちは水が止まったから、311後はパンとかばかり食べてたかも?
3/3 8:32
NEXSAT。パッと見ですが、日本の南に走る雲と、日本海側から福島を通り沖に抜けようとしてる磁場架橋雲が気になるわ。千葉南東沖(遥か沖?)にも震源あるのかなぁ?まぁ福島南部から静岡沖まで雲が避けてるので、この部分はどこが揺れてもおかしくない。
3/3 8:37
しかも福島沖にはべったり張り付く雲と噴出す雲もあるんで、揺れるだろうね。まぁ今朝のあの雲じゃ、揺れない方がおかしい。
3/3 8:38
ポポはホントえらいコだわ。錠剤の薬を飲ませる時、口を開けさせ舌の奥のほうに薬を入れて飲み込ませるんだけど、すんなり飲めないコもいるのに、ポポは無理やり口を開けなくてもテーブルに置けば自分から口に入れて飲む。楽だわ!
3/3 8:42
サカリン1号がさっきからうるさい!2号は手術したのでおとなしい。発情はもうしなくなったが、もしサカリのように大騒ぎしたら完全に地震を捉えてると見ていいが。
3/3 9:01
11:00気象庁可視画像・全球。オーストラリアの南西(?)から南、NZ付近の雲がかなりおかしい。NZに毛羽立った磁場架橋雲?日本の南に噴出す雲の下に亀裂?台湾付近、マリアナ付近もおかしい。
3/3 12:06
>>BJ
こっちで見たらそんな感じだったんだけど・・・http://www.river.go.jp/nrpc0201gDisp.do?areaCode=80&date=20130302&hour=19&minutes=05
こっちで見たらそんな感じだったんだけど・・・http://www.river.go.jp/nrpc0201gDisp.do?areaCode=80&date=20130302&hour=19&minutes=05
3/3 13:15
また風が強くなってきた。
3/3 15:05
@earthquake_jp: [気象庁情報]03日 15時54分頃 福島県浜通り(N37.1/E140.7)にて 最大震度1(M3)の地震が発生。 震源の深さは10km。( http://t.co/dTdaWsTOii )
3/3 16:09
@eq_map: 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.3 3日16時02分頃発生 (G)http://t.co/BzMcnsMTAo (気象庁)http://t.co/fG9NUYw7za
3/3 16:11
茨城沖かな?
3/3 20:15
茨城南部震度3か。
3/3 20:17
茨城沖が揺れた後から左耳圧が頻繁にくる。
3/3 20:37
>>もっと見る