おはようございます。南東。
3/3 6:48

北東
3/3 6:49

3/3 6:49

7:35太陽方向
3/3 7:50

7:30気象庁衛星画像。うむ…
3/3 7:58

>>mayu*
この辺かな?もっと前かな?
3/3 8:08

>>砂漠のさぼてん
この時はその前に体感もありましたけどね。立ち仕事してたらなんだか気持ち悪かったんです。なので横になっていたら風が収まり揺れましたね。
3/3 8:13

7:00日本気象協会、衛星画像+天気図+雨雲レーダー
3/3 8:17

NEXSATのTop画面で昨日から気になってる場所。何気にスマトラも巻き込んでいるようにも見える。
3/3 8:24

>>えみ
えみちゃん、おはよー!まわりでも震災後にストーブを買った人が多かったね。停電してもガスが使えれば料理は不自由しないけどね。ただこっちは水が止まったから、311後はパンとかばかり食べてたかも?
3/3 8:32

NEXSAT。パッと見ですが、日本の南に走る雲と、日本海側から福島を通り沖に抜けようとしてる磁場架橋雲が気になるわ。千葉南東沖(遥か沖?)にも震源あるのかなぁ?まぁ福島南部から静岡沖まで雲が避けてるので、この部分はどこが揺れてもおかしくない。
3/3 8:37

しかも福島沖にはべったり張り付く雲と噴出す雲もあるんで、揺れるだろうね。まぁ今朝のあの雲じゃ、揺れない方がおかしい。
3/3 8:38

ポポはホントえらいコだわ。錠剤の薬を飲ませる時、口を開けさせ舌の奥のほうに薬を入れて飲み込ませるんだけど、すんなり飲めないコもいるのに、ポポは無理やり口を開けなくてもテーブルに置けば自分から口に入れて飲む。楽だわ!
3/3 8:42

>>suguri@埼玉県大宮
だよね。私もさっき見てたけど、西側には高気圧しかないもんね。これ低気圧と高気圧の境ってどこになるんだろう?って考えてた。
3/3 8:46

8:00本気象協会、衛星画像+天気図+雨雲レーダー。日本広域。
3/3 8:52

サカリン1号がさっきからうるさい!2号は手術したのでおとなしい。発情はもうしなくなったが、もしサカリのように大騒ぎしたら完全に地震を捉えてると見ていいが。
3/3 9:01

9:10東
3/3 9:12

南東
3/3 9:12

太陽まわり
3/3 9:13

3/3 9:13

南西
3/3 9:14

北西
3/3 9:14

3/3 9:15

北東
3/3 9:15

NEXSAT。房総の南沖、南東沖の雲が気になるな。ピンク□の亀裂はさっきの茨城北部のかなぁ?栃木付近から斜めに亀裂、那須もしくは白河辺りか?さらにその北にも亀裂、蔵王か?
3/3 10:37

>>mayu*
高知大のここから過去の画像を探せますよ。http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/
3/3 10:38

ブログを更新しました。『3/1国内外の地震発生状況』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11482386709.html
3/3 10:39

ブログを更新しました。『3/2国内外の地震発生状況』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11482387577.html
3/3 10:41

>>mayu*
気象庁のは直近のものしか見れませんからね。
3/3 11:09

【M2.9】茨城県南部 深さ24.7km 11:12:48発生 (G)http://t.co/tl80e74jjZ
3/3 11:22

11:25東
3/3 11:27

南東
3/3 11:27

3/3 11:27

太陽まわり
3/3 11:28

南西
3/3 11:28

北西
3/3 11:28

3/3 11:29

北東
3/3 11:29

>>BJ
遡って見てみたら昨日の19:05からずっとみたいだね。
3/3 11:36

TEC MAP
3/3 11:39

F2層臨界周波数
3/3 11:42

うむ・・・
3/3 11:50

11:30気象庁可視画像。沖縄付近の雲がかなりおかしい。なんだこのバームクーヘンみたいな雲。九州の西沖の雲も気になる。関東から中部まで楕円かな?
3/3 12:00

11:00気象庁可視画像・全球。オーストラリアの南西(?)から南、NZ付近の雲がかなりおかしい。NZに毛羽立った磁場架橋雲?日本の南に噴出す雲の下に亀裂?台湾付近、マリアナ付近もおかしい。
3/3 12:06

>>BJ
こっちで見たらそんな感じだったんだけど・・・http://www.river.go.jp/nrpc0201gDisp.do?areaCode=80&date=20130302&hour=19&minutes=05
3/3 13:15

>>BJ
同じサイト?
3/3 13:31

【M3.0】浦河南方沖 深さ71.9km 14:46:15発生 http://t.co/UY273lxA39
3/3 15:04

【M3.0】駿河湾南方沖 深さ256.6km 14:55:52発生 http://t.co/zmAFNIAMTk
3/3 15:04

また風が強くなってきた。
3/3 15:05

>>BJ
はい!
3/3 15:16

>>BJ
他のところ見てる間に広島揺れてたのね。
3/3 15:17

こんな格好で寝ようとしてるピーくん。腹がwおデブがバレるw
3/3 15:28

MODIS Aqua欠損
3/3 15:29

Terra
3/3 15:29

@eq_map: 【M2.5】茨城県東方沖 深さ25.0km 15:22:58発生 http://t.co/csAJlxkgkc
3/3 15:34

@earthquake_jp: [気象庁情報]03日 15時54分頃 福島県浜通り(N37.1/E140.7)にて 最大震度1(M3)の地震が発生。 震源の深さは10km。( http://t.co/dTdaWsTOii )
3/3 16:09

@eq_map: 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.3 3日16時02分頃発生 (G)http://t.co/BzMcnsMTAo (気象庁)http://t.co/fG9NUYw7za
3/3 16:11

>>BJ
そうなんですね。
3/3 16:15

【M3.1】栃木県北部 深さ3.8km 09:02:21発生(G)http://t.co/MSc7vZ9ZqZ
3/3 16:18

16:40東
3/3 16:40

南東
3/3 16:40

3/3 16:41

南西
3/3 16:41

北西
3/3 16:41

北北東
3/3 16:42

北東
3/3 16:42

16:52小名浜ライブカメラ。南側に雲が出てきてた。
3/3 16:54

16:55小名浜ライブカメラ。西から北?北東まで伸びてるのかな?長大な雲。
3/3 16:57

こうなってるのか。
3/3 17:01

17:10東
3/3 17:12

南東
3/3 17:12

3/3 17:13

南西
3/3 17:13

北西
3/3 17:13

3/3 17:13

北北東
3/3 17:14

北東
3/3 17:14

17:11小名浜ライブカメラ。南西。
3/3 17:15

17:26小名浜ライブカメラ・北側。
3/3 17:28

>>buresu
なんだこりゃ~!!
3/3 17:31

17:00日本気象協会・衛星画像+天気図+雨雲レーダー
3/3 17:55

茨城沖かな?
3/3 20:15

茨城南部震度3か。
3/3 20:17

>>suguri@埼玉県大宮
私も見ててそう思ったよ。鹿島灘辺りだけがオレンジ点灯してたし。
3/3 20:22

【M3.1】和歌山県南部 深さ12.2km 20:27:26発生 (G)http://t.co/ivPX4Vot99
3/3 20:36

茨城沖が揺れた後から左耳圧が頻繁にくる。
3/3 20:37

>>美桃ママ
返信遅くなりました!報告ありがとうございます。こちらも警戒しますね。
3/3 21:57