強震モニタの警告音に起こされたヽ(´o`; ちょっとだけ揺れた。
2/26 1:27
で、窓の外を見ると、西側雲がいっぱい。
2/26 1:29
今カラスが路肩に落ちてた何かを咥えてとんでった。
2/26 8:40
帰宅。こっちもカラスが騒いでる。この鳴き方は、ちょっとやばいパターン。
2/26 12:07
さっきのカラスの鳴き声。カラスの姿は見えず、正面の山(?)、木のところで数羽が会話刷るかのような感じ。こういう鳴き方の時は、揺れたんだよね。参考までに。http://youtu.be/yeH9yNrVgcc
2/26 12:27
強震モニタ、グレーになるのが、頻繁になってきた。
2/26 14:10
雲が同期してるね。栃木がまだ揺れてるから、変化も激しいのか?昨日と比べ気温も高いし風もない。今は湿度は低めだが、明日は雨又は雪の予報。例のごとく警戒するのは、夕方から深夜、朝方か。
2/26 14:26
ん?犬があちこちで吠えている。いつもこんなにうるさくないんだけど。我が家のサカリ猫は2匹とも静か。
2/26 14:31
ズンズンという微振動あり。飛行機の音もうるさめ。
2/26 14:45
また戦闘機らしき音。
2/26 14:46
飛行機の音がうるさ過ぎて、昼寝どころじゃない!姿は確認できなかったが、戦闘機じゃなく旅客機だったとしたら、あの音の大きさは異常だ。
2/26 14:56
今度はヘリ。賑やかだ。
2/26 15:05
うむ!【M4.7】VANUATU 227.5km 2013/02/26 16:02:20JST, 2013/02/26 07:02:20UTC (G)http://t.co/bzkgZwHweI
2/26 16:27
さっきの千葉発震後、ずっと出ていた放射状や筋雲が一気に消えた。今日は右耳鳴りが異常に強い。
2/26 17:02
>>suguri@埼玉県大宮
ちょっと気になって見てたんだけど、噴出す先じゃなく、噴出してる元の部分。井戸沢断層付近から出ているのが気になって。カラスの鳴き方もおかしかったし、揺れるかな?と思ってるんだけど。
ちょっと気になって見てたんだけど、噴出す先じゃなく、噴出してる元の部分。井戸沢断層付近から出ているのが気になって。カラスの鳴き方もおかしかったし、揺れるかな?と思ってるんだけど。
2/26 17:36
なんか気になるのは、今日は飛行機がやたらうるさい。今も、さっきから行ったり来たりしてるのがいるんだけど、やっぱ戦闘機かな?
2/26 18:16
沖側、揺れ始めたね。
2/26 18:54
出かけてまいる!
2/26 19:07
帰宅。帰り道、西から北東に長大な雲、南西側にはちょっと発光している感じのひょろっとした雲があったが、運転中で撮影できず。自宅に着いて見てみたが、見えなかった。月の周りは薄い雲があるよう。
2/26 20:49
岩手!
2/26 21:46
う!宮城沖か!
2/26 21:47
>>BJ
微振動を頻繁に感じるときは、発震が控えてると思っていいかも。こっちもちょっと前まであまり微振動を感じなかったときは、大きく揺れるのも少なかったからね。まぁここいわきは震源に囲まれてる状況だけどね。
微振動を頻繁に感じるときは、発震が控えてると思っていいかも。こっちもちょっと前まであまり微振動を感じなかったときは、大きく揺れるのも少なかったからね。まぁここいわきは震源に囲まれてる状況だけどね。
2/26 22:11
まだ揺れそうな感じはするものの、体感が弱め。直感と体感、どっちが当たるか。
2/26 22:36
昨日より月明かりが黄色っぽく感じるのは気のせいか?まだ薄い雲がかかってるんだろうか?
2/26 22:39
ぎゃ!サカリン1号が落ち着きなくなった!寝ようとしてたじゃないか、さっき!
2/26 22:47
>>もっと見る