<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:1回 震度3:1回 震度4:0回 震度5:0回
01時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.6
02時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9
07時17分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約40km M5.3
08時35分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 高知県西部 深さ約30km M3.7
15時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約40km M4.1
19時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M3.9
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
00:25:23発生 【M5.3】PHILIPPINE ISLANDS REGION 57.6km
03:29:30発生 【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km
06:16:12発生 【M4.9】SOUTHERN ITALY 28.3km
07:17:31発生 【M5.5】KURIL ISLANDS 42.9km
07:20:28発生 【M5.0】SULAWESI, INDONESIA 5.4km
07:43:43発生 【M5.2】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 15.2km
10:35:08発生 【M5.0】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 102.3km
10:16:48発生 【M4.9】WEST CHILE RISE 16.0km
10:32:08発生 【M4.7】TAIWAN 8.8km
12:12:55発生 【M4.9】IONIAN SEA 10.7km
14:42:08発生 【M5.0】SOUTHERN GREECE 37.3km
20:54:04発生 【M4.5】ANTOFAGASTA, CHILE 246.8km
20:59:20発生 【M4.5】MAUG ISLANDS REG., NORTHERN MARIANA ISL. 193.9km
21:01:30発生 【M4.8】COOK STRAIT, NEW ZEALAND 37.1km
23:06:21発生 【M4.1】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 204.0km
土日のLive疲れが出たのか、今日はダウン気味の1日でした。
昨夜、寝ようと思い歩き出したら急に膝が痛くなった。
Liveでは座ってギター弾き語りだし、出番じゃないときは
ほとんど座ってたし、膝に負担がかかるようなことは一切してない。
日頃、エアロビとかもしてるし、エアロビ終わった後も
膝が痛くなるなんてことは1度もない。
頭の中が?マークだらけになりながら就寝。
朝にはすっかり治ってた。
いったいなんだったのか、いまだに不明。
膝を曲げ伸ばしするだけで、ゴリゴリ音がしたので、
膝のお皿がどうにかなっちゃったの?と思ったが・・・
なんともなかったようだ。
膝はよくなったが、なんだかだるさは抜けず、
鼻はムズムズ、頭痛もちょっとあり、
やることやって10時過ぎから横になっていたら、
いつの間にか寝てしまい、お昼ご飯も食べずに、
14時過ぎまで寝てしまった。
お昼に1度、目が覚めたが動くのが億劫になって・・・
起きたら鼻の調子はだいぶ良くなってたのだが、
夕方になってからまた悪化。
鼻水が止まりません!
鼻については元々、アレルギー性鼻炎なのですが、
私の場合、原因不明のアレルギー性鼻炎のようで、
花粉、ペット、ハウスダストなどの代表的なものの
どれにも該当しないと言われた(かなり昔の話ですが)。
そう言われてから10数年経ってるが、
どうも雨が降る前(前日)におかしくなることが多い。
確率的に100%とまではいかないが、かなりの確率です。
気圧も関係してるのかな?とも。
なので鼻に関しては、地震の体感ではないと思ってますが、
鼻の調子が悪いと、耳圧があっても地震の体感なのか
判断がつきにくくなる。
頭痛に関しては、体感の頭痛は明らかに違うので
すぐわかるんですけどね。
地震や体感を意識し始めると、体感も強くなるようで
私もどんどんいろんな体感が出てきてます。
でも安易になんでもかんでも体感だと決め付けるのは
よくないと思うので、何度も検証を続けていきたいと思ってます。
Cicoのなう
有感地震
震度1:4回 震度2:1回 震度3:1回 震度4:0回 震度5:0回
01時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.6
02時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9
07時17分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約40km M5.3
08時35分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 高知県西部 深さ約30km M3.7
15時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約40km M4.1
19時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M3.9
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
00:25:23発生 【M5.3】PHILIPPINE ISLANDS REGION 57.6km
03:29:30発生 【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km
06:16:12発生 【M4.9】SOUTHERN ITALY 28.3km
07:17:31発生 【M5.5】KURIL ISLANDS 42.9km
07:20:28発生 【M5.0】SULAWESI, INDONESIA 5.4km
07:43:43発生 【M5.2】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 15.2km
10:35:08発生 【M5.0】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 102.3km
10:16:48発生 【M4.9】WEST CHILE RISE 16.0km
10:32:08発生 【M4.7】TAIWAN 8.8km
12:12:55発生 【M4.9】IONIAN SEA 10.7km
14:42:08発生 【M5.0】SOUTHERN GREECE 37.3km
20:54:04発生 【M4.5】ANTOFAGASTA, CHILE 246.8km
20:59:20発生 【M4.5】MAUG ISLANDS REG., NORTHERN MARIANA ISL. 193.9km
21:01:30発生 【M4.8】COOK STRAIT, NEW ZEALAND 37.1km
23:06:21発生 【M4.1】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 204.0km
土日のLive疲れが出たのか、今日はダウン気味の1日でした。
昨夜、寝ようと思い歩き出したら急に膝が痛くなった。
Liveでは座ってギター弾き語りだし、出番じゃないときは
ほとんど座ってたし、膝に負担がかかるようなことは一切してない。
日頃、エアロビとかもしてるし、エアロビ終わった後も
膝が痛くなるなんてことは1度もない。
頭の中が?マークだらけになりながら就寝。
朝にはすっかり治ってた。
いったいなんだったのか、いまだに不明。
膝を曲げ伸ばしするだけで、ゴリゴリ音がしたので、
膝のお皿がどうにかなっちゃったの?と思ったが・・・
なんともなかったようだ。
膝はよくなったが、なんだかだるさは抜けず、
鼻はムズムズ、頭痛もちょっとあり、
やることやって10時過ぎから横になっていたら、
いつの間にか寝てしまい、お昼ご飯も食べずに、
14時過ぎまで寝てしまった。
お昼に1度、目が覚めたが動くのが億劫になって・・・
起きたら鼻の調子はだいぶ良くなってたのだが、
夕方になってからまた悪化。
鼻水が止まりません!
鼻については元々、アレルギー性鼻炎なのですが、
私の場合、原因不明のアレルギー性鼻炎のようで、
花粉、ペット、ハウスダストなどの代表的なものの
どれにも該当しないと言われた(かなり昔の話ですが)。
そう言われてから10数年経ってるが、
どうも雨が降る前(前日)におかしくなることが多い。
確率的に100%とまではいかないが、かなりの確率です。
気圧も関係してるのかな?とも。
なので鼻に関しては、地震の体感ではないと思ってますが、
鼻の調子が悪いと、耳圧があっても地震の体感なのか
判断がつきにくくなる。
頭痛に関しては、体感の頭痛は明らかに違うので
すぐわかるんですけどね。
地震や体感を意識し始めると、体感も強くなるようで
私もどんどんいろんな体感が出てきてます。
でも安易になんでもかんでも体感だと決め付けるのは
よくないと思うので、何度も検証を続けていきたいと思ってます。
Cicoのなう