<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:0回 震度3:1回 震度4:0回 震度5:0回
06時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 渡島地方北部 深さ約10km M1.9
12時45分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.4
14時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
03:39:35発生 【M6.3】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km
04:00:30発生 【M4.0】KODIAK ISLAND REGION, ALASKA 57.2km
04:31:48発生 【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 37.0km
04:54:33発生 【M5.7】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 35.1km
05:00:36発生 【M5.0】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 23.7km
05:43:18発生 【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 42.0km
06:01:12発生 【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km
07:12:35発生 【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km
08:25:12発生 【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 34.8km
14:56:22発生 【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km
16:51:17発生 【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km
18:40:23発生 【M5.7】SANTA CRUZ ISLANDS 34.3km
19:48:51発生 【M4.7】UTTARANCHAL, INDIA 9.7km
20:10:53発生 【M4.9】WEST CHILE RISE 10.0km
20:38:19発生 【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 35.1km
21:51:00発生 【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km
このところ静穏化してますね。
でも今日は、有感地震が増えてきています。
その中で夕方ちょっと考察したのが、

更に赤線を伸ばしてみると、

福島沖⇒富岡、浪江付近
宮城沖⇒金華山付近
と予測。

オレンジで囲んだ部分、噴出す雲。
ピンクで囲まれた部分はsuguriさんが追加した部分。
西から福島沖に噴出す雲は、当地いわき市からも確認済み。


かなり広範囲で午前中、長い時間出てました。
XRAINでは、

宮城沖に吹き飛ばされた雲。
宮城沖、確定!
suguriさんのいる埼玉から、こちらの沖側強震の
現象雲が出ていたということなので、警戒です。
あとはラドンが変化したら・・・ということになりますが、
福島沖は深夜から朝方に揺れる確率が高いので、
本当に警戒ですね。
私の予測した場所で強震発生した場合、
原発への心配も出てきます。
気が気じゃないです。
あっ、それといつも鳴りっぱなしの私の右耳鳴りが、
夕方からピタッと止まってます。
この右耳鳴りの対応は、中越又は日本海側だと
推測しているのですが、なかなか確定できない状態。
なので検証続行ということで。
今夜から雪になるかもという予報。
こちらも気になりますね。
皆さんも気をつけてくださいね。
Cicoのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
有感地震
震度1:2回 震度2:0回 震度3:1回 震度4:0回 震度5:0回
06時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 渡島地方北部 深さ約10km M1.9
12時45分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.4
14時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
03:39:35発生 【M6.3】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km
04:00:30発生 【M4.0】KODIAK ISLAND REGION, ALASKA 57.2km
04:31:48発生 【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 37.0km
04:54:33発生 【M5.7】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 35.1km
05:00:36発生 【M5.0】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 23.7km
05:43:18発生 【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 42.0km
06:01:12発生 【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km
07:12:35発生 【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km
08:25:12発生 【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 34.8km
14:56:22発生 【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km
16:51:17発生 【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km
18:40:23発生 【M5.7】SANTA CRUZ ISLANDS 34.3km
19:48:51発生 【M4.7】UTTARANCHAL, INDIA 9.7km
20:10:53発生 【M4.9】WEST CHILE RISE 10.0km
20:38:19発生 【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 35.1km
21:51:00発生 【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km
このところ静穏化してますね。
でも今日は、有感地震が増えてきています。
その中で夕方ちょっと考察したのが、

更に赤線を伸ばしてみると、

福島沖⇒富岡、浪江付近
宮城沖⇒金華山付近
と予測。

オレンジで囲んだ部分、噴出す雲。
ピンクで囲まれた部分はsuguriさんが追加した部分。
西から福島沖に噴出す雲は、当地いわき市からも確認済み。


かなり広範囲で午前中、長い時間出てました。
XRAINでは、

宮城沖に吹き飛ばされた雲。
宮城沖、確定!
suguriさんのいる埼玉から、こちらの沖側強震の
現象雲が出ていたということなので、警戒です。
あとはラドンが変化したら・・・ということになりますが、
福島沖は深夜から朝方に揺れる確率が高いので、
本当に警戒ですね。
私の予測した場所で強震発生した場合、
原発への心配も出てきます。
気が気じゃないです。
あっ、それといつも鳴りっぱなしの私の右耳鳴りが、
夕方からピタッと止まってます。
この右耳鳴りの対応は、中越又は日本海側だと
推測しているのですが、なかなか確定できない状態。
なので検証続行ということで。
今夜から雪になるかもという予報。
こちらも気になりますね。
皆さんも気をつけてくださいね。
Cicoのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像