21時頃、こちらでも雪が降りました。道路にもうすっらと積もった程度ですぐ止みましたが、気温が0~-1℃くらいだったので、一部、凍ってる部分もありましたね。後ろのタイヤが滑ってましたw
1/27 0:04
今日は茨城沖が目立つなぁ。この時間になって沖側で小さく揺れてるし。我が家のサカリ猫、この間終わったと思ったらまた2匹同時に来て、更に今、めちゃめちゃうるさいんだよね。頭痛も酷くはないが、まだある。
1/27 0:09
なんだかまた雪が降りそうな雲が出てきたわ。
1/27 0:42
>>suguri@埼玉県大宮
私もburesuさんと同じ気持ちです。私達もある程度、考察できるようになりましたし、まだ若いのだから、やりたいことをやって悔いのない人生にしてください。これまでのこと、感謝してます。
私もburesuさんと同じ気持ちです。私達もある程度、考察できるようになりましたし、まだ若いのだから、やりたいことをやって悔いのない人生にしてください。これまでのこと、感謝してます。
1/27 11:23
>>レリ~
私もそう思いますよ。福島沖強震の時は、日中と深夜から朝方の気温差が激しいときが多い気がします。落ち着いたらその辺の検証をしてみます。まぁ各自が自分のいる地域の気温を毎日チェックするといいかなぁ?ノートなどに記録していくとかね。
私もそう思いますよ。福島沖強震の時は、日中と深夜から朝方の気温差が激しいときが多い気がします。落ち着いたらその辺の検証をしてみます。まぁ各自が自分のいる地域の気温を毎日チェックするといいかなぁ?ノートなどに記録していくとかね。
1/27 11:46
>>砂漠のさぼてん
福島沖は常に揺れてますからね。でも最近は、体感とカラスの行動を見るだけで、近場の発震が予想できるようになりましたよ。もちろん衛星画像などのデータと照らし合わせてですけどね。
福島沖は常に揺れてますからね。でも最近は、体感とカラスの行動を見るだけで、近場の発震が予想できるようになりましたよ。もちろん衛星画像などのデータと照らし合わせてですけどね。
1/27 12:04
>>もっと見る