おはようございます。寝ている間に薄っすら雪が。
1/15 6:46

てか雪がまだパラついてる。新潟から雪雲が流れてきたようだ。
1/15 7:09

>>Mackemam
おはようございます。こちらは朝方ちらっと雪が降ったようです。積もるって程じゃありませんが。天気は回復するようですが、日陰などは雪が溶けず凍ったままのところがあったりしますので、気をつけてくださいね。
1/15 7:59

>>Mille Printemps
おはようございます。天気が良くなっても日陰は凍結したままになっていることがあるので、気をつけてくださいね。
1/15 8:02

>>えみ
おはようございます。仙台も結構降ったようですね。こちらは郡山が酷かったようです。雪に慣れていない仮設住宅の方達が本当に大変そうで…みんないわきに来れればよかったのにって思ったほど。
1/15 8:06

>>のっち
はい!こちらも朝方ちらっと降ったようですが、問題ないです。雪道運転を心得ていない人が多すぎるわ!
1/15 8:09

強震モニタ見てるとなんか福島の点灯が多いのが気になるわ。
1/15 8:11

岐阜の深発も気になる。
1/15 8:12

チェーン持ってても自分で付けられないなんて…それでJAF呼ぶなんて、信じられん!買ったら付ける練習せいや!
1/15 8:51

>>えみ
こちらは表面に薄くだけでしたね。積もったといえないほどです。なので凍結もなさそう。
1/15 8:52

>>レリ~
見ててあきれてましたwこっちの人もこういう人多いから、雪道運転は怖いよ。平気でノーマルで走ってる人いるから、車間距離を十分に取って運転してるね。
1/15 9:04

風強いなぁ~。
1/15 9:06

茨城発震
1/15 9:08

南東
1/15 9:09

>>えみ
圧雪されちゃうとなかなか溶けないから大変ですよね。こちらも年1回くらいドカ雪が降りますが、今回は大丈夫でした。どうもいわきは雪雲にも避けられた感じです(;´∀`)
1/15 9:12

>>Mackemam
自転車は大変だ!凍結してる場所は黒光りしてますんで、降りて押した方がいいですね。こちらも福島といっても滅多に雪が積もらないんで積もると大変ですよ。慣れてない人が多すぎて。福島点灯は内陸が目立ちますね。風が強いのかもしれませんが。
1/15 9:15

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M3.0 15日09時08分頃発生 (G)http://t.co/RLM5fVuy (気象庁)http://t.co/ITc2GYWD
1/15 9:16

>>レリ~
年に1回、積もるか積もらないかですが、冬場はスノータイヤにしてますよ、毎年。こっちは3月とかにドカ雪降ることがあるんで。
1/15 9:29

>>えみ
ですね。まぁ降っても降らなくてもここは揺れる場所なんで。今日はお散歩、やめた方がいいですね。
1/15 9:31

>>buresu
ホント情けなくなるよね。まぁ私も冬場はスノータイヤに履き替えるんで、チェーンは着ける機会はないね。雪道は急発進、急ブレーキ、急ハンドルしなきゃそんなに滑らないし、凍結した路面で滑っても慌ててハンドル切ったりしなきゃ大丈夫なんだけどなぁ。
1/15 9:34

南西から雲が沢山来始めたなぁ。
1/15 9:37

>>buresu
同感!
1/15 9:47

9:00気象庁衛星画像・日本域。気になるとことが多すぎ(;´Д`)
1/15 9:51

9:00気象庁衛星画像・全球。
1/15 9:52

10:30東-南東
1/15 10:31

南東
1/15 10:31

1/15 10:32

南西
1/15 10:32

南西-西
1/15 10:33

北西
1/15 10:34

1/15 10:34

北東
1/15 10:35

北東-北
1/15 10:36

>>えみ
昨日は東京でも相当、怪我人出たみたいですしね。
1/15 10:38

>>のっち
こっちが路面状況を確認しながら慎重に運転してても、他の車が突っ込んでくることもあるしね。だから酷い時は、余程のことがない限り、運転しませんよ。
1/15 10:44

宮城、地中黄色点灯。
1/15 11:01

福島県の只見では、1m64cmの積雪ってwほぼ私の身長と一緒(;´∀`)
1/15 12:17

【M5.0】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 43.7km 2013/01/15 11:58:14JST, 2013/01/15 02:58:14UTC (G)http://t.co/pmRXaVHT
1/15 12:17

>>えみ
気になりますね。今ちょっと前にオレンジになってました。
1/15 12:20

仙台港というより石巻湾かな?噴出す雲もありますね。さっきからずっと地中点灯してるし、気をつけてくださいね。
1/15 12:26

>>えみ
いや、そうとも限らないんです。発震した場合は、1箇所だけでなくその周りも何箇所か点灯するんでよ。1箇所赤になってもすぐには揺れない。でも何日かして揺れることが前にもあったので、注意は必要かと。
1/15 12:41

>>えみ
忘れた頃に揺れたりするので。
1/15 12:55

12:50東-南東
1/15 13:00

南東
1/15 13:00

1/15 13:00

南南西
1/15 13:01

南西-西
1/15 13:01

北西
1/15 13:02

1/15 13:02

北北東
1/15 13:02

北東-東
1/15 13:03

南側の雲は北東に、北側の雲は南東に動いてる。風も強く、雲の動きも速い。
1/15 13:04

>>buresu
微妙な動きだね。
1/15 13:13

>>buresu
急に質が変わった?
1/15 13:27

>>buresu
そっか 。急に全体が曇り出したら注意だね。
1/15 13:32

15:03小名浜。ライブカメラ開いたら南西にこんな雲。
1/15 15:07

15:08南から南西。長い雲がいっぱい!
1/15 15:10

我が家からはこれしか見えない
1/15 15:11

なんじゃこりゃ!
1/15 15:14

見えてきた
1/15 15:15

その上を飛行機雲。何故か途中、鉄塔付近だけ雲が消えた。消えた方位は南。
1/15 15:24

15:27南東-南
1/15 15:28

>>buresu
どんどんおかしくなってるね。
1/15 15:29

15:35南西。ちょっと嫌な質の雲も来たなぁ。少しナミナミしてる。
1/15 15:36

15:40南西。薄いけど、洗濯板状。
1/15 15:42

16:11南西
1/15 16:27

16:30小名浜。もうなんじゃこりゃの連続。
1/15 16:32

16:33南西
1/15 16:36

16:36南側上空
1/15 16:37

1/15 16:37

南西-西
1/15 16:38

>>buresu
私もライブカメラからだからね。この場所まで行く頃には完全に陽が暮れる。
1/15 16:41

17:00小名浜。南西から西。
1/15 17:02

17:07小名浜。南西から西。
1/15 17:08

17:17小名浜。西。
1/15 17:18

17:20小名浜。南西から西。
1/15 17:22

夕方のおかしな雲はこれか!
1/15 17:52

18:29富士山
1/15 18:35

>>suguri@埼玉県大宮
ふと見たらこんなだった!
1/15 18:42

18:40富士山
1/15 18:46

>>buresu
私もその前を見てなかったのよね。雲なのかな?18:40ので見ると雲があるようだけど…どうなんだろう?店主!
1/15 18:52

九州発震
1/15 18:54

17:00の富士山
1/15 18:59

>>suguri@埼玉県大宮
ん~、謎なのか。
1/15 19:02

>>suguri@埼玉県大宮
そうなんだ。まぁ注意すべき現象ということには間違いないわけだね。
1/15 19:10

>>suguri@埼玉県大宮
なるほど。
1/15 19:15

>>suguri@埼玉県大宮
19:47:08発生 【M4.4】福島県東方はるか沖 深さ24.3km ←37.700,143.743  19:47:09発生 【M4.6】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 29.4km ←37.5446,143.8778 場所違いますね 
1/15 21:11

ブログを更新しました。『1/14国内外の地震発生状況』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11449912199.html
1/15 21:58