<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:3回
01時47分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0
07時04分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約80km M4.5
11時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M4.5
14時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮崎県南部山沿い 深さ約10km M2.0
17時11分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.6
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
00:32:15発生 【M4.0】SOUTHEASTERN ALASKA 10.0km
00:41:43発生 【M4.4】OFF THE COAST OF SOUTHEASTERN ALASKA 9.9km
02:42:22発生 【M5.1】MAURITIUS - REUNION REGION 10.0km
05:43:17発生 【M4.2】OFF THE COAST OF SOUTHEASTERN ALASKA 7.7km
06:26:56発生 【M4.0】SOUTHEASTERN ALASKA 9.9km
07:04:37発生 【M4.6】KURIL ISLANDS 102.4km
17:37:30発生 【M4.5】OFF THE COAST OF SOUTHEASTERN ALASKA 10.1km
19:20:41発生 【M4.6】TONGA 100.8km
19:25:08発生 【M4.8】NORTH INDIAN OCEAN 13.7km
20:48:00発生 【M4.3】SALTA, ARGENTINA 184.5km
23:34:57発生 【M4.7】NEAR THE COAST OF SOUTHERN PERU 87.9km
昨日の夕方、南西方向はこんな感じでした。

当地から見て、茨城南部・栃木方面になるので、
今朝、発生した
07時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約130km M4.0
かな?と思いましたが、
他の掲示板などを見ると、東京から見た西の空も同じような雲でした。
となると、富士山方向か?
昨日17時頃の富士山の画像。

富士山の北側から撮られています。
でもこの画像ではよくわからない。
なのでNASAの画像。

オレンジで囲んだ部分。
東西に伸びる雲から出ている毛羽だったような雲。
これが放射状に見えたと思われる。
広範囲で見られたのも納得。
もうひとつ、ピンクで囲んだ部分。
同時刻に東側で見えた雲。

ちょっとハッキリしてませんが、娘とコンビニへ向かう途中に見えた
放射状+洗濯板状。
直前雲と考えられる雲です。
この雲が、コンビニで買い物を済ませて外に出たときには消えてなくなっていた。
ほんの数分の出来事です。
直前雲が出て更にそれが消える
こういう状況をこれまで何度も見てきましたが、
確実に揺れます。
まさにこれがそう。
17時11分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.6
ただ南西に見えていた雲は、消えるところまでは
見れなかったので、対応地震がどれかはっきりはいえませんが、
あの後、ライブカメラで観察してると
どんどん薄くなっていったので、今朝の栃木南部かな?と
いう気もします。
最近は直前雲が出てるのに揺れないことも多く、
予測が難しくなっていますが、
警戒は続けて欲しいと思います。
ここから衛星画像考察。
気象庁衛星画像・日本域
今日の9:00

12:30

沖縄の東沖が円に避けているように見える。
銚子の東から南東にも震源があるようだが、
大きめの発震がなかなか来ない。
北海道の南から伸びる雲は、三陸沖、はるか沖を目指しているようにも
見えるが、なんとなくはっきりしないので、監視を続行。
全球
9:00

13:00

最近の雲の動きを見ていると、どうも北米方向に
引っ張られている感じがする。
先程、
12:33:23発生 【M4.4】VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION 10.0km
バンクーバーでも揺れたようだが、
電離層を見ると、

どうもハワイ付近が怪しい。
別な衛星画像。日本気象協会の画像を引用。

オレンジの部分。ハワイ付近に嫌な感じの雲。
その上の黄緑のラインが向かう先がちょうどバンクーバー辺り?
アラスカ付近もまだおかしな感じなので、
大きく揺れる可能性はあるかもしれません。
そうなると日本への津波の影響も心配です。
またNZ付近も大きく円に裂けてます。
今日深夜、
01:28:18発生 【M5.2】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 618.5km
フィジーでの超深発がありました。
これがどう影響してくるか。
海外強震か、国内強震か予測が難しいところですが、
ラドンなどの変動も激しいようですので、
ご注意ください。
またいわき市周辺にお住まいの方々、
沖側の地震にも注意が必要ですが、
このところ井戸沢断層付近がちょこちょこ揺れています。
十分に警戒してください。
有感地震
震度1:2回 震度2:3回
01時47分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0
07時04分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約80km M4.5
11時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M4.5
14時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮崎県南部山沿い 深さ約10km M2.0
17時11分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.6
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
00:32:15発生 【M4.0】SOUTHEASTERN ALASKA 10.0km
00:41:43発生 【M4.4】OFF THE COAST OF SOUTHEASTERN ALASKA 9.9km
02:42:22発生 【M5.1】MAURITIUS - REUNION REGION 10.0km
05:43:17発生 【M4.2】OFF THE COAST OF SOUTHEASTERN ALASKA 7.7km
06:26:56発生 【M4.0】SOUTHEASTERN ALASKA 9.9km
07:04:37発生 【M4.6】KURIL ISLANDS 102.4km
17:37:30発生 【M4.5】OFF THE COAST OF SOUTHEASTERN ALASKA 10.1km
19:20:41発生 【M4.6】TONGA 100.8km
19:25:08発生 【M4.8】NORTH INDIAN OCEAN 13.7km
20:48:00発生 【M4.3】SALTA, ARGENTINA 184.5km
23:34:57発生 【M4.7】NEAR THE COAST OF SOUTHERN PERU 87.9km
昨日の夕方、南西方向はこんな感じでした。

当地から見て、茨城南部・栃木方面になるので、
今朝、発生した
07時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約130km M4.0
かな?と思いましたが、
他の掲示板などを見ると、東京から見た西の空も同じような雲でした。
となると、富士山方向か?
昨日17時頃の富士山の画像。

富士山の北側から撮られています。
でもこの画像ではよくわからない。
なのでNASAの画像。

オレンジで囲んだ部分。
東西に伸びる雲から出ている毛羽だったような雲。
これが放射状に見えたと思われる。
広範囲で見られたのも納得。
もうひとつ、ピンクで囲んだ部分。
同時刻に東側で見えた雲。

ちょっとハッキリしてませんが、娘とコンビニへ向かう途中に見えた
放射状+洗濯板状。
直前雲と考えられる雲です。
この雲が、コンビニで買い物を済ませて外に出たときには消えてなくなっていた。
ほんの数分の出来事です。
直前雲が出て更にそれが消える
こういう状況をこれまで何度も見てきましたが、
確実に揺れます。
まさにこれがそう。
17時11分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.6
ただ南西に見えていた雲は、消えるところまでは
見れなかったので、対応地震がどれかはっきりはいえませんが、
あの後、ライブカメラで観察してると
どんどん薄くなっていったので、今朝の栃木南部かな?と
いう気もします。
最近は直前雲が出てるのに揺れないことも多く、
予測が難しくなっていますが、
警戒は続けて欲しいと思います。
ここから衛星画像考察。
気象庁衛星画像・日本域
今日の9:00

12:30

沖縄の東沖が円に避けているように見える。
銚子の東から南東にも震源があるようだが、
大きめの発震がなかなか来ない。
北海道の南から伸びる雲は、三陸沖、はるか沖を目指しているようにも
見えるが、なんとなくはっきりしないので、監視を続行。
全球
9:00

13:00

最近の雲の動きを見ていると、どうも北米方向に
引っ張られている感じがする。
先程、
12:33:23発生 【M4.4】VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION 10.0km
バンクーバーでも揺れたようだが、
電離層を見ると、

どうもハワイ付近が怪しい。
別な衛星画像。日本気象協会の画像を引用。

オレンジの部分。ハワイ付近に嫌な感じの雲。
その上の黄緑のラインが向かう先がちょうどバンクーバー辺り?
アラスカ付近もまだおかしな感じなので、
大きく揺れる可能性はあるかもしれません。
そうなると日本への津波の影響も心配です。
またNZ付近も大きく円に裂けてます。
今日深夜、
01:28:18発生 【M5.2】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 618.5km
フィジーでの超深発がありました。
これがどう影響してくるか。
海外強震か、国内強震か予測が難しいところですが、
ラドンなどの変動も激しいようですので、
ご注意ください。
またいわき市周辺にお住まいの方々、
沖側の地震にも注意が必要ですが、
このところ井戸沢断層付近がちょこちょこ揺れています。
十分に警戒してください。