<有感地震回数>
有感地震
   震度1:10回   震度2:3回  震度3:1回

02時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.6
03時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.9
03時34分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.0
04時14分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.2
05時10分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約40km M3.6
05時13分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県東部 深さ約10km M2.5
05時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M3.5
06時15分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さごく浅い M2.3
10時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.3
12時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約20km M5.0
13時42分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M4.
15時26分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県筑後地方 深さ約10km M2.5
22時53分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約70km M4.6
23時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.3


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震

<主な海外発震:M4以上>
07:10:10発生 【M4.1】KYRGYZSTAN 17.0km
09:50:33発生 【M4.7】KURIL ISLANDS 34.4km
12:00:46発生 【M4.7】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 141.3km
12:29:58発生 【M4.8】TAIWAN REGION 30.2km
15:27:32発生 【M4.4】FIJI REGION 419.9km
16:50:06発生 【M4.6】SICILY, ITALY 9.2km
16:56:01発生 【M4.6】FALCON, VENEZUELA 20.6km
16:32:36発生 【M4.8】TONGA 83.3km
19:10:53発生 【M4.8】KERMADEC ISLANDS REGION 52.7km
21:42:51発生 【M4.5】VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION 146.0km
17:31:02発生 【M4.3】CERAM SEA, INDONESIA 54.7km
22:13:41発生 【M5.1】TONGA 10.0km

昨日は急激に有感地震が増えました。
昨夜、トンガが揺れた後、「福島沖が揺れるかも?」と
なうでつぶやいた矢先、震度3が発生。

これは直感ではなく、今までの発震状況を見ていて、
関連性があると感じていた場所のひとつだったからです。

そして今日は、アラスカでM7.5の地震が発生。
これについても昨夜、衛星画像を見ていて
日本周辺にあった雲がどんどんアラスカに向かっているように見えました。
なうでもこう話してます。
http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1563295334/

まさかM7超とは思いませんでしたが…

アラスカ発震後、
17:59:10発生 【M2.6】福島県東方沖
18:08:00発生 【M3.2】福島県西部
18:08:24発生 【M3.1】三重県北部
18:08:34発生 【M2.5】志摩半島付近
18:09:22発生 【M2.5】北海道北西沖
日本でも連発しました。
気象庁では日本への津波の心配はないと言ってますが、
念の為、警戒してください。

今日の空は、変化が激しかったです。
詳しくはなうを見てください。
Cicoのなう

suguriさんのブログ
1/5 焼け+一段階上の現象雲が出現。