おはようございます。今日の朝日。
12/28 7:09

北西
12/28 7:10

>>suguri@埼玉県大宮
こちらもそうでしたね。昨日の夜は月が出てるわりに空が暗い感じでしたね。
12/28 7:23

7:36北側を見てみたらこんなだった!
12/28 7:38

>>buresu
見れないですね。
12/28 7:49

>>suguri@埼玉県大宮
うわぁ~だよね、これ。
12/28 7:50

7:54小名浜から北の空。
12/28 7:55

さっきの雲は北東に動いてますね?
12/28 7:58

もう一枚。北東から東。
12/28 7:59

東から南東
12/28 7:59

南西。
12/28 8:00

8:05小名浜、南から南西。自宅から南側には雲が見えなかったが…
12/28 8:07

>>えみ
こちらでもこんな感じの雲でしたよ。こちらで見えたものはどう見ても飛行機雲とじゃなかったです。
12/28 8:10

>>suguri@埼玉県大宮
私もそう見えましたが…強震モニタ
12/28 8:14

>>suguri@埼玉県大宮
8:00のだと二股になってます。
12/28 8:20

>>えみ
洗濯板状ありますね。こちらの空を見ても北東側が一番怪しいです。
12/28 8:22

8:25南東
12/28 8:25

東上空、洗濯板状
12/28 8:27

北側は巻雲成分が強いのか?
12/28 8:28

>>suguri@埼玉県大宮
今ちょうど飛行機が飛んでましたが、上でした。飛行機雲は残りませんでした。
12/28 8:31

>>えみ
放射状ですね。
12/28 9:09

9:11まだ出てる。飛行機雲が中心に来てるが、これは出来てしばらく経って動いて来たもの。
12/28 9:13

9:16小名浜、北西から北に志向性のある雲
12/28 9:18

これはどうなの?
12/28 9:27

もう一枚
12/28 9:28

太陽周りばかり気にしてたら、上の方はこんな感じに。
12/28 9:35

9:37飛行機はこの位置を通過
12/28 9:38

輪の上にあった飛行機雲が次第に下がってきて、輪の中に。
12/28 9:43

そして西側から捻れの入った変形飛行機雲も。
12/28 9:47

雲が少し厚くなった。飛行機雲のところが亀裂のように。
12/28 9:50

9:53今度は南側から黒い雲。急にあちこちで犬が吠え出す。空気も冷たくなる。
12/28 9:55

南側。これも変形か?
12/28 9:59

10:04小名浜、北西のこの雲。気になるわ。
12/28 10:06

それにしても発震が少なすぎる。
12/28 10:30

10:37南側
12/28 10:38

10:50西側にも洗濯板状
12/28 10:50

11:09ハロが消えたと思ったら、ナミナミ現る。
12/28 11:09

11:35南から南西
12/28 11:36

南西
12/28 11:37

東-南東
12/28 11:37

11:42東-南東
12/28 11:42

>>えみ
今日こちらは太陽周りがおかし過ぎますね。
12/28 11:46

ナミナミが北東まで広がってる
12/28 11:49

>>えみ
放射状に洗濯板状が混じる時は結構近くで揺れますので気をつけてくださいね。こっちの方がヤバイ感じですけど。
12/28 11:53

12:00さっきのナミナミ、一気に北東へ。
12/28 12:01

>>りさッチ
これは嫌な感じですね。
12/28 12:12

>>えみ
結構広範囲に広がっているみたいですね。
12/28 12:16

11:30気象庁衛星画像。こちらは全方位、雲ってきました。
12/28 12:18

>>BJ
美和はまだダメですね。
12/28 12:19

ウェザーニュース http://weathernews.jp/map/  ここで自分の住んでいる地域の気温や湿度など見れます。またウェザーリポートchで各地の空の写真も見れます。数は半端ないので見るのが大変ですが。
12/28 12:24

>>えみ
気持ち悪いですね。
12/28 12:32

2時間、発震なし。
12/28 12:35

気温下がってきた。
12/28 12:39

今のところ体感はいつもの耳鳴りだけ。
12/28 12:40

雲板No.119593の雲、これヤバくないですか?鳥肌立ちそう!
12/28 12:53

>>amor
ありがとうございます。今、見てきました。
12/28 13:23

13:23小名浜。南西の空。
12/28 13:25

自宅から見ると
12/28 13:27

南東
12/28 13:28

北東
12/28 13:29

13:30東-南東。北東に向かって伸びていく。
12/28 13:31

西側
12/28 13:32

北側
12/28 13:33

11:37小名浜、南西
12/28 13:38

>>suguri@埼玉県大宮
静か過ぎて怖いです。
12/28 13:55

13:56南西
12/28 13:57

13:57小名浜。北西から北。
12/28 13:58

>>suguri@埼玉県大宮
いってらっしゃい!
12/28 14:00

>>BJ
あっという間に広がりましたが、今はほとんどなくなりましたよ。ここいわき市は福島でも滅多に降らない場所なんですが、今年はこの時期にちょっとですが、降りましたからね。降るかもしれません。
12/28 14:50

>>buresu
雪ですか!こちらも今朝は-2℃まで下がりましたからね。降るかもしれません。
12/28 14:53

>>buresu
今日は目まぐるしいですね。全方位、警戒な感じで、ライブカメラと強震モニタを睨みつけてますよ。
12/28 15:01

少し頭が痛くなってきた。
12/28 15:07

>>suguri@埼玉県大宮
これはまだ見てなかった!
12/28 15:21

三陸沖、千葉沖連動もあり得るかしら?
12/28 15:31

>>りさッチ
一気に広がって一気になくなると怖いですね。
12/28 15:33

こちらも雨降ってきました。只今、買い物中。
12/28 15:39

>>りさッチ
警戒した方がいいですね。suguriさんも気合いいれて警戒をっていってましたから。
12/28 16:16

買い物終わって外に出たら、温泉のニオイがした。
12/28 16:18

>>BJ
こちらは雨がパラパラ来ましたから、このまま降り続けば雪になるかも?
12/28 16:24

沈黙破りましたね。
12/28 16:32

>>buresu
同じところを旋回しながら飛んでいる時は、やばいです。この間の三陸沖があった日に、私もみかけました。10羽くらいがみんな同じようにグルグルと旋回してましたよ。
12/28 16:35

体感がまだ抜けないので、まだ揺れると思いますよ。
12/28 16:36

>>buresu
自分の体感はまだどこにどう反応してるのかハッキリわかってないので、なんともいえませんが、頭痛がまだ抜けないし、強震モニタも結構活発なので。
12/28 17:01

ちょっと熱っぽい。でも耳鳴りはいつもより小さくなってる。
12/28 17:56

ピーくんはすっかり元気になった。エサも普通に食べられるし、吐かないし。
12/28 18:01

>>えみ
ほっとしました!
12/28 18:03

>>suguri@埼玉県大宮
最大ってこういうこと?
12/28 18:15

ブログを更新しました。『12/27国内外の地震発生状況&今日の空』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11436820853.html
12/28 19:07

>>める
なにか嫌なことでもありました?
12/28 19:11

>>buresu
今現在、18ですね。
12/28 19:17

すっかり元気になったピーくん。
12/28 19:18

>>suguri@埼玉県大宮
最近、うちの近所じゃ野良さん達いないのよね。我が家にもちょくちょく来てたんだけど…。このコ、目つきがちょっとうちのピーくんに似てるw
12/28 19:33

>>buresu
ありがとう!このコ、1歳7ヶ月で、一番若いからね。しかも生後3ヶ月くらいで親とはぐれたのかピーピー鳴いてたコだったからね。で、ついたアダナがピースケw
12/28 19:38

>>BJ
ありがとう!伝わったのかな?地震が怖くて東京行ってもらいたくなかったのか?w
12/28 19:39

>>suguri@埼玉県大宮
飛行機雲が移動してきてなんども輪の中を抜けていきましたよ。
12/28 19:42

>>buresu
別れは確かにつらいけどね。捨てられたコを見ると、いてもたってもいられなくなるタイプで。それで今、4匹に(^▽^;)でももうこう以上は無理だし、2匹くらいがちょうどいいのかな?って。
12/28 19:48

>>BJ
ホテル、キャンセルしたら食欲戻って来たんだよ。どういうこと?って感じw
12/28 19:50

今日16:00の波形。まだこれを見ての予兆とかははっきりわからないんですが、発生直前じゃなく、何時間か前の方が乱れてる傾向があるみたいで。まだまだ色々見てみないとわかりませんが。
12/28 19:58

>>砂漠のさぼてん
さぼてんさん、具合悪いのかと思って心配してました。繋がりにくかったんですね。
12/28 19:59

>>Rio
てんかんですか!それは大変でしたね。返信は気にしなくていいですよ。ご無理なさらずに。
12/28 20:25

【M5.1】KERMADEC ISLANDS REGION 9.9km 2012/12/28 19:35:46JST, 2012/12/28 10:35:46UTC (G)http://t.co/A3aZCXoj  
12/28 20:29

【M4.5】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 9.7km 2012/12/28 18:38:59JST, 2012/12/28 09:38:59UTC (G)http://t.co/nrXxnRXZ
12/28 20:29

嫌な場所だわ。【M3.3】福島県中部 深さ7.0km 20:31:32発生 [AQUA-HYPO] (G)http://t.co/qqzul3B6
12/28 20:35

【M4.3】BANDA SEA 540.1km 2012/12/28 20:07:50JST, 2012/12/28 11:07:50UTC (G)http://t.co/fPlzi8lM
12/28 20:42

>>砂漠のさぼてん
そうでしたか!大変そうですね。雪も凄そうなので無理なさらずに。
12/28 21:00

若干、位置はずれてるかもしれませんが…。こう繋がったということは、次は千葉東方沖ってことになる?
12/28 21:02

>>suguri@埼玉県大宮
ですね。まぁ福島沖も安心できませんが。
12/28 21:13

>>Rio
ありがとうございます!
12/28 21:21

>>@寝落ちん
無線の方が切れやすいかもしれませんね。でも先日、あまりにも繋がらなくて有線で繋ぎましたが、ダメでした。モデムの電源コードを何度も抜いたりさしたりしてました。
12/28 23:41