<有感地震回数>
有感地震
震度1:6回 震度2:3回 震度3:1回
01時19分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県中部 深さ約40km M3.4
05時02分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県筑後地方 深さ約10km M2.4
07時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.5
11時36分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約40km M4.0
14時21分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長崎県南西部 深さ約10km M2.3
15時15分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約50km M4.4
15時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約50km M3.3
15時20分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.3
15時32分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.8
17時40分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.4
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
04:24:57発生 【M4.4】GULF OF CALIFORNIA 25.4km
07:28:08発生 【M6.6】VANUATU 185.4km
11:04:22発生 【M5.0】SULAWESI, INDONESIA 35.0km
12:24:33発生 【M4.4】TAIWAN REGION 9.7km
12:50:03発生 【M5.2】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 10.0km
13:42:37発生 【M5.1】KURIL ISLANDS 117.2km
14:30:31発生 【M4.2】CATAMARCA, ARGENTINA 20.1km
14:54:08発生 【M4.6】OFFSHORE GUATEMALA 70.0kmC
15:43:39発生 【M4.2】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 51.0km
16:00:41発生 【M4.4】CHIAPAS, MEXICO 168.9km
16:53:01発生 【M4.9】VANUATU 133.0km
19:58:28発生 【M4.7】KEPULAUAN BABAR, INDONESIA 178.2km
20:07:18発生 【M4.5】BANDA SEA 453.7km
昨日はずっと雲に覆われ、雲の変化が確認できませんでしたが、
夕方から雲がなくなり始め、変化が激しかった。
また日付が変わる頃には、物凄い強風で、
西側に巨大な放射状の雲が出現。
あいにく私のカメラでは撮影できませんでした。
風の音がうるさい&雲が気になって
なかなか眠れず…
幸い変な時間に起こされることなくすみましたが、
9時前に見た雲が、

嫌な雲が目に飛び込んできました。
その後の雲の様子はなうを見てください。
Cicoのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
suguriさんのブログ
12/23
IKUさんのブログ
健康と経済を考える人
『バヌアツでM6.8の地震!津波も発生!バヌアツの地震と日本の地震は連動している!?当面は地震警戒』
『地震に注意!麒麟地震研究所、数値パターンに異変?ラドン濃度、行徳地震予知データで高い数値を観測! 』
有感地震
震度1:6回 震度2:3回 震度3:1回
01時19分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県中部 深さ約40km M3.4
05時02分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県筑後地方 深さ約10km M2.4
07時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.5
11時36分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約40km M4.0
14時21分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長崎県南西部 深さ約10km M2.3
15時15分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約50km M4.4
15時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約50km M3.3
15時20分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.3
15時32分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.8
17時40分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.4
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
04:24:57発生 【M4.4】GULF OF CALIFORNIA 25.4km
07:28:08発生 【M6.6】VANUATU 185.4km
11:04:22発生 【M5.0】SULAWESI, INDONESIA 35.0km
12:24:33発生 【M4.4】TAIWAN REGION 9.7km
12:50:03発生 【M5.2】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 10.0km
13:42:37発生 【M5.1】KURIL ISLANDS 117.2km
14:30:31発生 【M4.2】CATAMARCA, ARGENTINA 20.1km
14:54:08発生 【M4.6】OFFSHORE GUATEMALA 70.0kmC
15:43:39発生 【M4.2】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 51.0km
16:00:41発生 【M4.4】CHIAPAS, MEXICO 168.9km
16:53:01発生 【M4.9】VANUATU 133.0km
19:58:28発生 【M4.7】KEPULAUAN BABAR, INDONESIA 178.2km
20:07:18発生 【M4.5】BANDA SEA 453.7km
昨日はずっと雲に覆われ、雲の変化が確認できませんでしたが、
夕方から雲がなくなり始め、変化が激しかった。
また日付が変わる頃には、物凄い強風で、
西側に巨大な放射状の雲が出現。
あいにく私のカメラでは撮影できませんでした。
風の音がうるさい&雲が気になって
なかなか眠れず…
幸い変な時間に起こされることなくすみましたが、
9時前に見た雲が、

嫌な雲が目に飛び込んできました。
その後の雲の様子はなうを見てください。
Cicoのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
suguriさんのブログ
12/23
IKUさんのブログ
健康と経済を考える人
『バヌアツでM6.8の地震!津波も発生!バヌアツの地震と日本の地震は連動している!?当面は地震警戒』
『地震に注意!麒麟地震研究所、数値パターンに異変?ラドン濃度、行徳地震予知データで高い数値を観測! 』