<有感地震回数>
有感地震
震度1:7回 震度2:3回 震度3:1回
01時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M1.7
06時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M2.3
06時34分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.0
10時31分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.9
11時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 山形県置賜地方 深さ約10km M3.2
12時19分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.1
12時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.7
15時30分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宗谷地方北部 深さ約30km M3.6
18時48分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M3.7
19時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さごく浅い M2.7
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
00:52:01発生 【M5.3】ROTA REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 23.5km
01:10:09発生 【M4.6】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 91.1km
01:49:05発生 【M4.6】SOUTH OF PANAMA 10.0km
05:39:24発生 【M4.9】TARAPACA, CHILE 108.5km
06:50:29発生 【M4.4】PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 53.6km
07:46:11発生 【M4.8】VALPARAISO, CHILE 54.9km
09:28:56発生 【M5.3】KURIL ISLANDS 46.0km
20:28:37発生 【M4.7】KERMADEC ISLANDS REGION 41.4km
昨日の地震で気になったのは、栃木北部の群発。
今まで揺れそうで揺れなかったところが揺れたということは、
他の場所にも影響が出そうです。

この地図で○の部分は昨日発震した場所です。
長野、栃木北部、福島の3点が1直線で繋がりました。
この線をもっと引いてみると、
北東方向は、福島北部沖/宮城南東沖を通り、三陸沖へ。
また南西方向は、岐阜、京都、兵庫を通り、阿蘇に繋がります。
そして今日は朝からずっと空が忙しかったと同時に、
かなり嫌な雲が出ていました。
詳しくはなうをご覧ください。
Cicoのなう
毎日言っているような気がしますが、
状況は悪くなる一方です。
常に警戒をお願いします。
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
IKUさんのブログ
健康と経済を考える人
『HAARPデータや磁場データで高い数値を観測!中規模地震に要警戒!栃木で小規模群発地震!』
有感地震
震度1:7回 震度2:3回 震度3:1回
01時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M1.7
06時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M2.3
06時34分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.0
10時31分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.9
11時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 山形県置賜地方 深さ約10km M3.2
12時19分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.1
12時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.7
15時30分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宗谷地方北部 深さ約30km M3.6
18時48分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M3.7
19時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さごく浅い M2.7
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<主な海外発震:M4以上>
00:52:01発生 【M5.3】ROTA REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 23.5km
01:10:09発生 【M4.6】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 91.1km
01:49:05発生 【M4.6】SOUTH OF PANAMA 10.0km
05:39:24発生 【M4.9】TARAPACA, CHILE 108.5km
06:50:29発生 【M4.4】PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 53.6km
07:46:11発生 【M4.8】VALPARAISO, CHILE 54.9km
09:28:56発生 【M5.3】KURIL ISLANDS 46.0km
20:28:37発生 【M4.7】KERMADEC ISLANDS REGION 41.4km
昨日の地震で気になったのは、栃木北部の群発。
今まで揺れそうで揺れなかったところが揺れたということは、
他の場所にも影響が出そうです。

この地図で○の部分は昨日発震した場所です。
長野、栃木北部、福島の3点が1直線で繋がりました。
この線をもっと引いてみると、
北東方向は、福島北部沖/宮城南東沖を通り、三陸沖へ。
また南西方向は、岐阜、京都、兵庫を通り、阿蘇に繋がります。
そして今日は朝からずっと空が忙しかったと同時に、
かなり嫌な雲が出ていました。
詳しくはなうをご覧ください。
Cicoのなう
毎日言っているような気がしますが、
状況は悪くなる一方です。
常に警戒をお願いします。
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
IKUさんのブログ
健康と経済を考える人
『HAARPデータや磁場データで高い数値を観測!中規模地震に要警戒!栃木で小規模群発地震!』