>>suguri@埼玉県大宮
昨夜、寝た後すぐにこれって。嫌な感じ。しかも朝にはバヌアツ、スマトラ揺れてるし。あっ、おはようございます!
12/9 8:16

>>緋色
よろしくお願いします!こちら福島県いわき市ですが、風は今のところないですね。雲がほとんどないのが気がかり。
12/9 8:48

>>める
おはようございます。気象庁が余震だって発表したんですよね。あれを余震だと思ってると大変なことになりますよ。
12/9 8:52

PCが重すぎるので、ディスククリーンアップしてるが、動いてるか?これ。
12/9 8:59

PCのファイルを整理してたらDドライブに去年の写真が出てきた!2011年7月13日夕方。これかなりヤバかったわ。
12/9 9:29

2011年10月20日夕方。この間、なうで言ってたシマシマはこれだ!今ならわかる。色も超ヤバい!あとで発震状況確認しよう。
12/9 9:34

去年の雲のことは後回し。南東。洗濯板状になり始めてる。
12/9 9:43

南西。この薄い雲が気になる。
12/9 9:44

デフラグするにも空き容量足りな過ぎて無理だヽ(´o`; 新しいPC買うまでお願いだからもってくれぇ!
12/9 10:25

>>緋色
こちらも風が出てきて、雲が出ても流れていきますね。
12/9 10:40

>>める
教訓も何もないって言う前に道路整備を早くやりなさいよ!って行政に言いたくなるね。
12/9 10:45

10:30気象庁衛星画像
12/9 10:54

11:14 東-南東
12/9 11:15

>>えみ
そちらも雲がないんですね。こういう日は決まって午後からおかしな雲が出てくるので、警戒ですね。
12/9 11:20

気がつけば、耳鳴りがいつもより低い音で弱め。反対の左耳は耳圧というか何か詰まってるような感覚が少しある。頭痛なし。
12/9 11:23

ミシミシいったと思ったら揺れてたか!
12/9 11:36

>>えみ
曇っていても洗濯板状や畝雲が見える時がありますので、注意深く見てるといいですよ。
12/9 11:50

>>砂漠のさぼてん
11:50小名浜ライブカメラより。南西側が怪しくなってきてますね。というか南西から北側まで断層雲もあります。小さめの雲が南西から次々来てます。
12/9 11:55

12:00北東。南東に移動してる。ちょっと頭が重くなってきた。
12/9 12:02

房総南方はるか沖が揺れてきてるので、小笠原も動くかも?ですね。
12/9 12:07

そういえばさっきレリ~さん、背中痛いって言ってましたね。気をつけてくださいね。
12/9 12:10

こちらも西側から徐々に雪雲らしい雲が近づいてきてます。
12/9 12:15

12:16北西
12/9 12:17

12/9 12:17

北東。整列雲。南東目指してるか?
12/9 12:18

>>砂漠のさぼてん
この深発はヤバいですよね。さぼてんさんは、長野北部でしたっけ?
12/9 12:23

12:26南
12/9 12:26

南西
12/9 12:27

12:29北東。雲が増えてきた。
12/9 12:30

12:31南西から蓮根みたく繋がる雲。
12/9 12:32

南東上空。
12/9 12:34

>>砂漠のさぼてん
連動してますね。沖へ向かうスピードが速い。新潟の方からくる雲も気になります。
12/9 12:38

【M4.3】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 389.8km 2012/12/09 12:09:49JST, 2012/12/09 03:09:49UTC (G)http://t.co/ckHgVxmr  しかも超深発。
12/9 12:45

13:15小名浜ライブカメラより。南から南西。怪しくなってきました。
12/9 13:18

13:26北西から北。
12/9 13:30

ブログを更新しました。『12/8国内外の地震発生状況&』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11423408319.html
12/9 13:37

13:28南から南西。かなり成長してきました。微振動も度々あります。
12/9 13:37

こんな日に出かけなきゃならないなんて!どの方位も凄い。
12/9 14:32

上空の一部
12/9 14:38

軽く頭痛。後頭部。
12/9 14:44

14:51東
12/9 14:51

北東に移動してますね。
12/9 14:54

上空雲なし。
12/9 14:59

20時に帰宅しましたが、車の温度計が1℃。いわき駅周辺では雪も降りましたよ。積もるほどじゃなかったけど。
12/9 20:37

去年の夏頃から秋にかけておかしな雲だと思って撮影した写真を見つけた。まだ地震雲の知識がほとんどなかったにも関わらず、今見てもやはり怪しいものがほとんどだった。夕焼けの焼け方が今よりもかなり色がきつかったし、井戸沢断層付近が揺れていたのがわかった。
12/9 21:29

ブログを更新しました。『昨年撮影した写真が見つかって…』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11423762275.html
12/9 22:17

>>suguri@埼玉県大宮
おお!ホントですね。
12/9 22:34

>>suguri@埼玉県大宮
それにしてもこの赤さは凄いですね。写真には残してないですが、この頃はこんな夕焼けが本当に多かったのを記憶してます。真剣に観察するようになってからはここまでのものをまだ見てませんので、ひとつの目安になるかなぁと思いました。
12/9 22:42

>>suguri@埼玉県大宮
ぎょっ!これは確かに異様ですね。
12/9 22:43

>>suguri@埼玉県大宮
やはりそうですよね。去年の秋の夕焼けは見てて気持ち悪かったですもん。
12/9 22:45

>>suguri@埼玉県大宮
なるほど。ありがとうございます。
12/9 22:53

>>suguri@埼玉県大宮
向いてますね。
12/9 22:58

>>suguri@埼玉県大宮
さっきのブログのはまだ見てませんでしたが、普段は衛星画像は必ず見るようにしてますよ。その時間だけでなく、遡ってどういう動きをしていたのかなども見てます。
12/9 23:03

>>suguri@埼玉県大宮
はい!どこまで出来るかわかりませんが、頑張ります!
12/9 23:05

>>suguri@埼玉県大宮
そうですね。もう最近はPCに向かってることが多いというか目の前に置いてる状態ですよ。衛星画像で気になるところに印つけて、suguriさんや他の皆さんのものと比べたりを、毎日やってます。本当は気象予報士の勉強をしたいと思ってたんですよ、suguriさんと出会う少し前に。
12/9 23:25

>>Lara
生後どのくらいですか?我が家にも猫が4匹いますので、わからないことがあればいつでも聞いてください。
12/9 23:27

>>Lara
もし出来るのなら人間が飲む牛乳じゃなく猫用のものの方がいいですよ。人間のだとお腹壊すコもいるそうなので。
12/9 23:50

>>砂漠のさぼてん
ずっと点灯してますね。
12/9 23:53

>>suguri@埼玉県大宮
これ気象庁の発表じゃ三陸沖になってますね。座標見ると相馬か宮城南東沖って感じですけど。
12/9 23:55