PCが重すぎるので、ディスククリーンアップしてるが、動いてるか?これ。
12/9 8:59
デフラグするにも空き容量足りな過ぎて無理だヽ(´o`; 新しいPC買うまでお願いだからもってくれぇ!
12/9 10:25
気がつけば、耳鳴りがいつもより低い音で弱め。反対の左耳は耳圧というか何か詰まってるような感覚が少しある。頭痛なし。
12/9 11:23
ミシミシいったと思ったら揺れてたか!
12/9 11:36
12:00北東。南東に移動してる。ちょっと頭が重くなってきた。
12/9 12:02
房総南方はるか沖が揺れてきてるので、小笠原も動くかも?ですね。
12/9 12:07
そういえばさっきレリ~さん、背中痛いって言ってましたね。気をつけてくださいね。
12/9 12:10
こちらも西側から徐々に雪雲らしい雲が近づいてきてます。
12/9 12:15
【M4.3】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 389.8km 2012/12/09 12:09:49JST, 2012/12/09 03:09:49UTC (G)http://t.co/ckHgVxmr しかも超深発。
12/9 12:45
こんな日に出かけなきゃならないなんて!どの方位も凄い。
12/9 14:32
軽く頭痛。後頭部。
12/9 14:44
北東に移動してますね。
12/9 14:54
上空雲なし。
12/9 14:59
20時に帰宅しましたが、車の温度計が1℃。いわき駅周辺では雪も降りましたよ。積もるほどじゃなかったけど。
12/9 20:37
去年の夏頃から秋にかけておかしな雲だと思って撮影した写真を見つけた。まだ地震雲の知識がほとんどなかったにも関わらず、今見てもやはり怪しいものがほとんどだった。夕焼けの焼け方が今よりもかなり色がきつかったし、井戸沢断層付近が揺れていたのがわかった。
12/9 21:29
>>suguri@埼玉県大宮
それにしてもこの赤さは凄いですね。写真には残してないですが、この頃はこんな夕焼けが本当に多かったのを記憶してます。真剣に観察するようになってからはここまでのものをまだ見てませんので、ひとつの目安になるかなぁと思いました。
それにしてもこの赤さは凄いですね。写真には残してないですが、この頃はこんな夕焼けが本当に多かったのを記憶してます。真剣に観察するようになってからはここまでのものをまだ見てませんので、ひとつの目安になるかなぁと思いました。
12/9 22:42
>>suguri@埼玉県大宮
さっきのブログのはまだ見てませんでしたが、普段は衛星画像は必ず見るようにしてますよ。その時間だけでなく、遡ってどういう動きをしていたのかなども見てます。
さっきのブログのはまだ見てませんでしたが、普段は衛星画像は必ず見るようにしてますよ。その時間だけでなく、遡ってどういう動きをしていたのかなども見てます。
12/9 23:03
>>suguri@埼玉県大宮
そうですね。もう最近はPCに向かってることが多いというか目の前に置いてる状態ですよ。衛星画像で気になるところに印つけて、suguriさんや他の皆さんのものと比べたりを、毎日やってます。本当は気象予報士の勉強をしたいと思ってたんですよ、suguriさんと出会う少し前に。
そうですね。もう最近はPCに向かってることが多いというか目の前に置いてる状態ですよ。衛星画像で気になるところに印つけて、suguriさんや他の皆さんのものと比べたりを、毎日やってます。本当は気象予報士の勉強をしたいと思ってたんですよ、suguriさんと出会う少し前に。
12/9 23:25
>>もっと見る