東京湾が揺れる1時間前に、光回線が切断、iPhoneの3Gも読み込みに時間がかかってた。回線切断は久しぶり。モデムとルーターを再起動で直った。地震との関係があるかは、検証が必要かな?安易になんでも地震のせいと決めつけるのはどうかと思うので。
12/4 8:08
さっきからゴーって音が聞こえるから、テレビとかエアコン切って耳を澄ましたら、どうやら雷のようです。最初、地鳴りのように聞えた。千葉北部にある雨雲かな?
12/4 8:40
>>@寝落ちん
おはようございます。繋がらない時は何度も再起動させたり何時間も放置しないとダメなことも前にありましたが、今回は1回の再起動で繋がったので、ちょっと様子を見ようかと。いつ頃だったか、かなり頻繁に落ちてた時期がありましたけど、そうなればおかしいと判断できますからね。
おはようございます。繋がらない時は何度も再起動させたり何時間も放置しないとダメなことも前にありましたが、今回は1回の再起動で繋がったので、ちょっと様子を見ようかと。いつ頃だったか、かなり頻繁に落ちてた時期がありましたけど、そうなればおかしいと判断できますからね。
12/4 8:48
今、急に雨がザーッと降り出しました。
12/4 8:59
突然、右親指に痛みというか違和感が。最近時々ある。
12/4 9:20
こちらも降り出しは激しかったですが、雷も遠くで聞こえるだけで、今は雨が止んでます。
12/4 10:44
体感は昨日と同じ感じだなぁ~。頭痛は昨日ほどではないが。
12/4 10:45
相模湾からの亀裂、これって埼玉、栃木・群馬県境を通り会津を抜けて山形までいってるのか?
12/4 11:40
いや、更に北まで続いてる?岩手・秋田まで。
12/4 11:41
小名浜ライブカメラを見てると、沖側も気になるが、西から北西、北側の方が気になる。西側の指向性の強い長い雲は北東に向いているのかな?畝雲も見える。
12/4 12:10
ん?また雨が降ってきた。
12/4 12:15
横殴りに激しく降ってる。
12/4 12:20
風が物凄いわ!
12/4 12:27
ライブカメラ監視中!さっき見えてた指向性のある長い雲は、雨が降り出したらなくなってた。カモメの群れがいっせいに沖側から陸に向かって飛んできた。かなりの強風で思うように進めない感じに見えた。
12/4 12:31
カモメたち、港周辺を旋回してるのか?
12/4 12:36
もしかしたら表記的には茨城沖になるかも?ですけど。
12/4 12:50
13:00 雨も風も少し弱くなった。西側の長い区もはさっきのかな?南東側、洗濯板状あり。自宅からは見えない。
12/4 13:01
区も ってなんじゃ!雲の間違いですw
12/4 13:05
昨日もだけど、微振動が結構あるんだよね。ちょっと疲れた!ライブカメラ監視、一時中断。横になるヽ(´o`;
12/4 13:16
どんどん頭が痛くなる…>_<…
12/4 16:46
むむっ!急にPCが重くなったので再起動!
12/4 16:57
ああ、このライブカメラ、インストールしないと見れないのか!
12/4 16:59
ん!小名浜ライブカメラの画像の方角、間違えてるか?一番左端は、南東かも?東側は見えてない。
12/4 17:18
いわきの空の写真がいくつかあります。
12/4 17:28
>>buresu
強震モニタから見れるよ。 http://kwatch.web.fc2.com/hinet_record/20121204.html これ日付のところを変えれば、別な日のも見れるね。
強震モニタから見れるよ。 http://kwatch.web.fc2.com/hinet_record/20121204.html これ日付のところを変えれば、別な日のも見れるね。
12/4 22:15
私、年末に娘と東京行く予定があるんですよね。不安だなぁ~。行く前に起きれば、取りやめも出来るけど、行ってから発生して身動き取れなくなったらとか色々考えちゃってます。
12/4 22:56
411発生した後の余震 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=251&order=&desc=0&max_level=&p=36
12/4 23:21
震度6弱の1分後に震度5、さらに10分後にも震度5、まじ半端なかったです。しかも直下型だったから。
12/4 23:23
その後もずっと揺れ続けてましたからね。さっきのをずっと見ていけばわかりますが、翌日にまた震度6弱があり、13日にも震度5。
12/4 23:29
色々考えてたらますます頭痛くなってきたので、寝ます!皆様、おやすみなさい!
12/4 23:45
>>もっと見る