おはようございます。今日は雨の予報でしたが、降ってません!南東の空。
12/4 7:24

東京湾が揺れる1時間前に、光回線が切断、iPhoneの3Gも読み込みに時間がかかってた。回線切断は久しぶり。モデムとルーターを再起動で直った。地震との関係があるかは、検証が必要かな?安易になんでも地震のせいと決めつけるのはどうかと思うので。
12/4 8:08

さっきからゴーって音が聞こえるから、テレビとかエアコン切って耳を澄ましたら、どうやら雷のようです。最初、地鳴りのように聞えた。千葉北部にある雨雲かな?
12/4 8:40

>>@寝落ちん
おはようございます。繋がらない時は何度も再起動させたり何時間も放置しないとダメなことも前にありましたが、今回は1回の再起動で繋がったので、ちょっと様子を見ようかと。いつ頃だったか、かなり頻繁に落ちてた時期がありましたけど、そうなればおかしいと判断できますからね。
12/4 8:48

>>砂漠のさぼてん
そうでしたか!ただ何度か検証してみる必要はあると思いますね。過去の記録を取っていれば検証できたんですが、残してないのでこれからやってみます。
12/4 8:52

今、急に雨がザーッと降り出しました。
12/4 8:59

TUF(地元テレビ局)カメラより、会津若松市内
12/4 9:10

突然、右親指に痛みというか違和感が。最近時々ある。
12/4 9:20

発達した雨雲は茨城南部から来てるのか。
12/4 9:26

地中赤点灯。
12/4 9:34

ブログを更新しました。『12/3国内外の地震発生状況』http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11419633317.html
12/4 10:42

こちらも降り出しは激しかったですが、雷も遠くで聞こえるだけで、今は雨が止んでます。
12/4 10:44

体感は昨日と同じ感じだなぁ~。頭痛は昨日ほどではないが。
12/4 10:45

10:55南西が1番明るいなぁ。外気温13℃。ちょっと生暖かい感じ?
12/4 10:57

雨雲レーダー
12/4 11:07

9:00高知大可視画像
12/4 11:20

NEXSAT画像。相模湾付近に亀裂。東京湾から茨城沖にも小さな亀裂。遠州灘にも亀裂が見られるし、山梨―長野―新潟まで亀裂。駿河湾にも細かい亀裂か。亀裂が多すぎる。
12/4 11:36

相模湾からの亀裂、これって埼玉、栃木・群馬県境を通り会津を抜けて山形までいってるのか?
12/4 11:40

いや、更に北まで続いてる?岩手・秋田まで。
12/4 11:41

小名浜ライブカメラ http://www.nttfukushima.com/live/lalamew/Default.html
12/4 12:02

ブログを更新しました。「12/4 12:00の空」→http://amba.to/VsdrsP
12/4 12:05

小名浜ライブカメラを見てると、沖側も気になるが、西から北西、北側の方が気になる。西側の指向性の強い長い雲は北東に向いているのかな?畝雲も見える。
12/4 12:10

>>buresu
戻っちゃいましたか!
12/4 12:10

ホントですね。
12/4 12:12

柿岡データ
12/4 12:15

ん?また雨が降ってきた。
12/4 12:15

横殴りに激しく降ってる。
12/4 12:20

風が物凄いわ!
12/4 12:27

ライブカメラ監視中!さっき見えてた指向性のある長い雲は、雨が降り出したらなくなってた。カモメの群れがいっせいに沖側から陸に向かって飛んできた。かなりの強風で思うように進めない感じに見えた。
12/4 12:31

カモメたち、港周辺を旋回してるのか?
12/4 12:36

>>BJ
相模湾から茨城沖まで亀裂ありますからね。茨城南部から福島沖の亀裂と福島沖の震源も気になります。ていうかよく見たら相模湾からの亀裂って結局、福島沖に繋がってる気がしてきた。
12/4 12:49

もしかしたら表記的には茨城沖になるかも?ですけど。
12/4 12:50

13:00 雨も風も少し弱くなった。西側の長い区もはさっきのかな?南東側、洗濯板状あり。自宅からは見えない。
12/4 13:01

区も ってなんじゃ!雲の間違いですw
12/4 13:05

昨日もだけど、微振動が結構あるんだよね。ちょっと疲れた!ライブカメラ監視、一時中断。横になるヽ(´o`;
12/4 13:16

15:05南西。太陽出てきたと思ったら…
12/4 15:08

変化早い!
12/4 15:09

西
12/4 15:10

写真じゃ入りきらない!小名浜ライブカメラ http://www.nttfukushima.com/live/lalamew/Default.html
12/4 15:11

>>suguri@埼玉県大宮
このラインのところ、まさに今、我が家の上空にあります!
12/4 15:16

北西
12/4 15:17

12/4 15:17

北東
12/4 15:18

東。虹が出てる。
12/4 15:19

12/4 15:19

南西
12/4 15:20

西。こちらは寒いです。
12/4 15:20

15:36北
12/4 15:37

北北西。湯ノ岳、古殿方向。
12/4 15:39

西
12/4 15:39

南西
12/4 15:40

15:58北東。焼けてきました。
12/4 16:00

南東。少し洗濯板状が見える。
12/4 16:01

東-南東
12/4 16:02

南西-西。黄金焼けになってきてる。
12/4 16:03

北西。この雲、ライブカメラで見るとかなり長い。沖から続いていて、どうも北に動いてる。
12/4 16:06

16:07南西。
12/4 16:08

南からも。
12/4 16:09

南西。うわ~
12/4 16:15

画質悪いですが、ライブカメラの画像。左側が東、沖です。
12/4 16:17

北側もかなりヤバい感じ
12/4 16:19

我が家から北側の画像。まだ一部ピンクに焼けている。
12/4 16:21

16:22南西
12/4 16:22

小名浜ライブカメラ。見れる方は見てください。http://www.nttfukushima.com/live/lalamew/Default.html   一番左側が東、沖です。
12/4 16:35

カメラは赤○付近にあります。
12/4 16:44

どんどん頭が痛くなる…>_<…
12/4 16:46

>>める
かなり凄いことになってますね。
12/4 16:48

>>buresu
見れません?ありゃりゃりゃ!
12/4 16:55

むむっ!急にPCが重くなったので再起動!
12/4 16:57

ああ、このライブカメラ、インストールしないと見れないのか!
12/4 16:59

>>suguri@埼玉県大宮
おかえりなさい!
12/4 17:00

ん!小名浜ライブカメラの画像の方角、間違えてるか?一番左端は、南東かも?東側は見えてない。
12/4 17:18

>>buresu
どうなんでしょう?ソフトをインストールしないと、ダメみたいですが。
12/4 17:20

いわきの空の写真がいくつかあります。
12/4 17:28

>>suguri@埼玉県大宮
そうですか。了解です。
12/4 17:39

>>suguri@埼玉県大宮
お腹までですか!辛そうですね。無理せずに。
12/4 18:41

>>suguri@埼玉県大宮
ああ、似たようなのこっちでも確かにありますね。震源地から近いところが揺れず、予想もつかない場所が揺れてたことが。私の記録に残ってるかな…
12/4 20:20

>>suguri@埼玉県大宮
私もタメ語、大歓迎www
12/4 21:36

>>buresu
強震モニタから見れるよ。 http://kwatch.web.fc2.com/hinet_record/20121204.html  これ日付のところを変えれば、別な日のも見れるね。
12/4 22:15

>>buresu
いやいや、私もつい最近しりましたからw
12/4 22:39

私、年末に娘と東京行く予定があるんですよね。不安だなぁ~。行く前に起きれば、取りやめも出来るけど、行ってから発生して身動き取れなくなったらとか色々考えちゃってます。
12/4 22:56

>>suguri@埼玉県大宮
それはあるね。だから外出中とか運転中とかiPhoneで強震モニタ開いてるよ。
12/4 23:13

震度6弱の1分後に震度5、さらに10分後にも震度5、まじ半端なかったです。しかも直下型だったから。
12/4 23:23

その後もずっと揺れ続けてましたからね。さっきのをずっと見ていけばわかりますが、翌日にまた震度6弱があり、13日にも震度5。
12/4 23:29

>>suguri@埼玉県大宮
震度7がどれほどの揺れかわかりませんが、この3連発は震度7に匹敵するんじゃないか?と。悲鳴とか普段あげない私が「もうやめて!」と叫びましたから。
12/4 23:34

>>suguri@埼玉県大宮
揺れる前に物凄い雷雨で停電するし。4月だったからまだ良かったけど、これ冬場だったらマジ辛いよ!湯たんぽとか買ったもん!節電も兼ねてだけど。
12/4 23:42

色々考えてたらますます頭痛くなってきたので、寝ます!皆様、おやすみなさい!
12/4 23:45