海外発震はM4以上です。

00:00:44発生 【M4.2】UNIMAK ISLAND REGION, ALASKA 4.9km
00:02:56発生 【M2.7】宮城県東方沖 深さ58.4km
00:04:13発生 【M3.3】福島県東方沖 深さ47.9km ←36.772,141.752
00:05:32発生 【M4.3】OFF THE COAST OF EL SALVADOR 39.2km
00:11:09発生 【M4.5】茨城県東方沖 深さ33.8km ←36.7,141.1
00:11:10発生 【M4.1】茨城県東方沖 深さ40.0km

00時11分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.9
(気象庁)http://t.co/HNOrAhK6 ←36.7,141.1

00:40:56発生 【M5.1】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 93.7km

01:41:14発生 【M2.7】種子島東方沖 深さ79.6km

02:17:29発生 【M2.7】福島県東方沖 深さ29.7km ←36.917,141.378
02:29:30発生 【M2.6】茨城県東方はるか沖 深さ1.1km ←35.873,141.752
02:39:45発生 【M4.3】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 119.3km

03:54:56発生 【M3.3】茨城県南西部 深さ87.8km ←36.129,139.670(埼玉県加須市)

04:06:21発生 【M4.5】ALBANIA 18.8km
04:34:22発生 【M3.5】宮城県南東沖 深さ19.4km
04:34:22発生 【M3.5】宮城県南東沖 深さ19.4km
04:39:39発生 【M2.7】岩手県東方沖 深さ46.8km

05:14:14発生 【M2.6】宮城県南東沖 深さ21.9km
05:17:47発生 【M4.0】茨城県東方沖 深さ16.4km

05時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M4.0
(気象庁)http://t.co/Tvxy4t0H ←36.6,141.1

05:17:48発生 【M3.9】茨城県東方沖 深さ23.3km ←36.625,141.055
05:30:35発生 【M4.8】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 74.2km
05:44:45発生 【M4.4】NEAR THE NORTH COAST OF PAPUA, INDONESIA 50.1km

07:08:15発生 【M4.3】SERAM, INDONESIA 45.3km

07時55分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M1.8
(気象庁)http://t.co/W4Nq9aqb ←36.4,138.0(東筑摩郡)

08:27:53発生 【M3.2】金華山付近 深さ55.5km
08:49:57発生 【M2.6】京都府中部 深さ12.6km
08:51:45発生 【M3.1】千葉県北部 深さ68.2km

09:12:11発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ30.8km ←36.574,141.254
09:22:09発生 【M2.8】根室半島沖 深さ88.8km
09:20:46発生 【M4.0】DOMINICAN REPUBLIC REGION 139.0km

10:42:22発生 【M4.6】PAPUA, INDONESIA 35.4km
10:49:46発生 【M4.2】ALBANIA 8.8km

11:38:32発生 【M3.1】福島県東方沖 深さ49.9km ←37.129,141.127

12:09:49発生 【M5.6】NORTHERN PERU 120.0km

13:31:29発生 【M4.5】CHIAPAS, MEXICO 152.4km

14:28:25発生 【M4.8】OFFSHORE EL SALVADOR 40.2km
14:30:13発生 【M4.6】KYRGYZSTAN 46.4km
14:43:24発生 【M4.4】OFFSHORE EL SALVADOR 35.4km
14:49:25発生 【M3.0】岩手県北部 深さ56.9km

15:00:30発生 【M2.7】種子島東方沖 深さ70.8km
15:56:04発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ36.3km ←36.456,141.164
15:46:36発生 【M4.5】OFFSHORE EL SALVADOR 42.5km

16:00:38発生 【M4.4】OFFSHORE EL SALVADOR 34.9km
16:04:25発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ19.9km ←36.952,141.385

16時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9
(気象庁)http://t.co/jSZiuXOn

16:48:14発生 【M4.1】岩手県東方沖 深さ27.4km

17:34:06発生 【M3.1】福島県東方沖 深さ44.6km ←37.231,141.480
17:36:10発生 【M4.5】SAMOA ISLANDS REGION 27.5km
17:36:23発生 【M3.5】福井県中部 深さ320.7km
17:56:16発生 【M5.5】BANDA SEA 56.0km

18:13:36発生 【M3.1】福島県東方沖 深さ55.4km ←37.284,142.163
18:40:09発生 【M2.6】千葉県中部 深さ72.6km

19:23:06発生 【M4.1】青森県東方沖 深さ17.2km

19時23分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約30km M4.0
(気象庁)http://t.co/iHu7RdOC

19:23:06発生 【M4.1】青森県東方沖 深さ24.1km
19:22:01発生 【M4.8】LUZON, PHILIPPINES 16.3km

20:42:57発生 【M2.9】新潟県中部 深さ189.4km ←37.341,138.806(小千谷市)

21:01:07発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ16.0km ←36.857,142.048
21:11:44発生 【M4.3】MYANMAR 10.0km
21:11:47発生 【M3.6】薩摩半島付近 深さ142.2km
21:28:51発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ56.1km ←37.073,141.424

21:55:08発生 【M3.3】岩手県東方沖 深さ36.7km
21:58:11発生 【M3.1】長野県西部 深さ9.8km

21時58分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.1
(気象庁)http://t.co/A3Q7Lmvz

22:20:29発生 【M3.0】胆振地方 深さ134.0km

23:28:23発生 【M2.6】根室半島沖 深さ101.6km

<有感地震回数>
   震度1:3回   震度2:3回   
  

*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

高知大衛星画像

宇宙天気ニュース 


IKUさんのブログ


健康と経済を考える人
『福島・鮫川村、高濃度放射性廃棄物焼却の実験施設を建設開始!
住所すら非公開の秘密施設!』

『大地震前の一時的な静穏期に突入?24日以降、M5以上の地震発生せず!来月要注意!』