海外発震はM4以上です。
00:31:07発生 【M4.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 80.3km
00:52:53発生 【M4.7】VANUATU 10.0km
01:07:51発生 【M2.5】岩手県東方沖 深さ27.6km
01:25:12発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ30.4km ←37.167,141.660
01:27:43発生 【M2.9】宮城県北部 深さ69.0km
01:36:53発生 【M4.0】WESTERN XIZANG 35.0km
01:49:36発生 【M2.5】茨城県南西部 深さ42.5km ←36.021,139.944(常総市)
02:35:41発生 【M5.0】DODECANESE ISLANDS, GREECE 10.4km
03:20:38発生 【M4.3】岩手県東方沖 深さ49.1km
03:18:22発生 【M2.7】茨城県東方沖 深さ45.9km ←36.569,140.923
03:20:39発生 【M4.1】岩手県東方沖 深さ46.4km
03時20分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9
(気象庁)http://t.co/3opZbi0Y
03:32:24発生 【M2.7】福島県東方沖 深さ10.5km ←36.988,142.020
03:42:43発生 【M2.7】茨城県東方沖 深さ11.4km ←35.923,141.059
03:46:25発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ30.7km ←36.907,141.355
04:32:24発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ31.4km ←36.995,141.353
05:07:58発生 【M4.4】伊豆諸島東方はるか沖 深さ75.3km
05:38:11発生 【M3.4】岩手県東方沖 深さ15.8km
06:12:03発生 【M4.0】茨城県東方沖 深さ33.5km ←36.2,141.0
06:10:11発生 【M3.1】国後島近海 深さ100.7km
06:12:03発生 【M3.7】茨城県東方沖 深さ40.8km
06時12分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8
(気象庁)http://t.co/ih43vZuG ←36.2,141.1
06:13:42発生 【M4.1】CASPIAN SEA, OFFSHORE AZERBAIJAN 10.0km
06時18分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0
(気象庁)http://t.co/rltvaOji ←36.7,140.6(日立)
06:18:29発生 【M2.8】茨城県北部 深さ7.2km ←36.686,140.592(日立)
07時24分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M4.3
(気象庁)http://t.co/CdthAGFv
07:24:18発生 【M4.7】SOUTHWESTERN RYUKYU ISLANDS, JAPAN 5.3km
08:13:17発生 【M2.5】宮城県東方沖 深さ30.9km
08:13:51発生 【M5.1】ANDAMAN ISLANDS, INDIA REGION 42.2km
08:18:52発生 【M2.9】埼玉県東部 深さ241.5km ←35.913,139.838(北葛飾郡)
08:21:35発生 【M2.9】房総半島南部 深さ71.9km
08:21:44発生 【M3.0】茨城県東方沖 深さ35.9km ←36.368,140.824
08:33:31発生 【M2.8】十勝地方 深さ112.3km
08:58:40発生 【M4.0】ANEGADA, BRITISH VIRGIN ISLANDS 40.0km
09:09:34発生 【M4.5】NORTH OF HALMAHERA, INDONESIA 134.5km
10:00:31発生 【M2.5】茨城県南部 深さ64.4km ←36.049,140.098(つくば市)
10:01:27発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ4.2km ←36.895,141.663
11:18:54発生 【M2.9】茨城県東方沖 深さ15.3km ←36.464,140.760
11:59:54発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ29.5km ←36.947,141.442
11:59:08発生 【M5.6】SERAM, INDONESIA 25.0km
13:12:46発生 【M2.5】銚子付近 深さ15.7km
13:27:29発生 【M4.5】POTOSI, BOLIVIA 205.1km
13:36:54発生 【M4.2】岩手県北部 深さ59.9km
13時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7
(気象庁)http://t.co/0KdXf3XJ
13:36:54発生 【M3.9】岩手県北部 深さ57.5km
13:46:56発生 【M2.8】宮城県南東沖 深さ27.7km ←37.752,141.766
14:12:29発生 【M3.9】三陸東方はるか沖 深さ35.0km
14:33:07発生 【M2.5】伊予灘 深さ84.0km
14:01:16発生 【M4.4】OFFSHORE CHIAPAS, MEXICO 35.1km
15:21:18発生 【M2.7】宮城県北部 深さ80.8km
15:22:29発生 【M4.7】WESTERN IRAN 24.5km
15:46:59発生 【M3.3】岩手県東方沖 深さ27.9km
16:34:27発生 【M5.3】ALAMAGAN REG., NORTHERN MARIANA ISLANDS 207.7km
16:38:41発生 【M2.7】金華山付近 深さ89.8km
16:44:51発生 【M2.7】銚子付近 深さ11.3km
17:31:13発生 【M3.7】九州地方南西沖 深さ0.1km
17:31:12発生 【M3.6】薩摩半島西方沖 深さ10km 最大予測震度1
17:31:41発生 【M2.8】天草地方 深さ4.8km
17:58:48発生 【M2.6】岩手県東方沖 深さ46.9km
18:45:34発生 【M2.5】宮城県南東沖 深さ55.0km ←38.031,141.704
18:55:32発生 【M4.4】宮城県東方沖 深さ63.0km
18時55分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.1
(気象庁)http://t.co/O2ms58Yj
18:55:33発生 【M4.1】宮城県東方沖 深さ61.6km
19:11:50発生 【M2.8】福島県東方沖 深さ43.6km ←37.257,141.434
19:15:28発生 【M4.6】OFFSHORE GUATEMALA 42.8km
20時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.7
(気象庁)http://t.co/p0sbgXLN
20:30:56発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ26.3km ←36.857,141.332
20:54:19発生 【M3.5】岩手県南部 深さ11.0km
20時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.3
(気象庁)http://t.co/8CCpayAw
20:58:20発生 【M5.2】PAPUA, INDONESIA 59.0km
21:15:18発生 【M4.5】WESTERN XIZANG-INDIA BORDER REGION 35.0km
21:38:47発生 【M4.5】SERAM, INDONESIA 35.0km
21:44:43発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ33.5km
21:50:03発生 【M2.5】九州地方南西沖 深さ5.0km
23:01:37発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ34.3km ←36.887,141.377
23:42:16発生 【M5.2】KURIL ISLANDS 38.1km
昨日は全国的に強風のところが多く、北海道など北日本では
猛吹雪で大荒れの天気でした。
強風の影響もあったのが、強震モニタも点灯が多かった。
<有感地震回数>
震度1:5回 震度2:2回 震度3:1回
このところ静穏化しているようでしたが、
有感地震がまた増えてきました。
今朝の雲は変化が激しい。
強風はすっかりおさまり、天気は良いですが、
深夜から朝まで有感地震が3回。
強震モニタも活発で黄色も目立つ。
雲は西から東へ物凄いスピードで動いています。
沖側はまだまだ警戒です。
先程、長野県中部が動きました。
茨城南部、茨城北部、茨城沖、福島沖は
特に警戒が必要かと思われます。
私もこれから出かけなくてはいけないので、
雲の撮影ができなくなりますが、
様子は観察してなうで報告していきます。
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
IKUさんのブログ
健康と経済を考える人
『神奈川で希少種のユウレイイカ大量発生!大地震の前兆か?過去の大地震でも魚の大量報告が多数あり!』
『地震予測情報:太陽風による磁気嵐は回避?麒麟地震研究所、観測機1で高い数値を観測!地殻変動活発』
00:31:07発生 【M4.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 80.3km
00:52:53発生 【M4.7】VANUATU 10.0km
01:07:51発生 【M2.5】岩手県東方沖 深さ27.6km
01:25:12発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ30.4km ←37.167,141.660
01:27:43発生 【M2.9】宮城県北部 深さ69.0km
01:36:53発生 【M4.0】WESTERN XIZANG 35.0km
01:49:36発生 【M2.5】茨城県南西部 深さ42.5km ←36.021,139.944(常総市)
02:35:41発生 【M5.0】DODECANESE ISLANDS, GREECE 10.4km
03:20:38発生 【M4.3】岩手県東方沖 深さ49.1km
03:18:22発生 【M2.7】茨城県東方沖 深さ45.9km ←36.569,140.923
03:20:39発生 【M4.1】岩手県東方沖 深さ46.4km
03時20分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9
(気象庁)http://t.co/3opZbi0Y
03:32:24発生 【M2.7】福島県東方沖 深さ10.5km ←36.988,142.020
03:42:43発生 【M2.7】茨城県東方沖 深さ11.4km ←35.923,141.059
03:46:25発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ30.7km ←36.907,141.355
04:32:24発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ31.4km ←36.995,141.353
05:07:58発生 【M4.4】伊豆諸島東方はるか沖 深さ75.3km
05:38:11発生 【M3.4】岩手県東方沖 深さ15.8km
06:12:03発生 【M4.0】茨城県東方沖 深さ33.5km ←36.2,141.0
06:10:11発生 【M3.1】国後島近海 深さ100.7km
06:12:03発生 【M3.7】茨城県東方沖 深さ40.8km
06時12分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8
(気象庁)http://t.co/ih43vZuG ←36.2,141.1
06:13:42発生 【M4.1】CASPIAN SEA, OFFSHORE AZERBAIJAN 10.0km
06時18分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0
(気象庁)http://t.co/rltvaOji ←36.7,140.6(日立)
06:18:29発生 【M2.8】茨城県北部 深さ7.2km ←36.686,140.592(日立)
07時24分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M4.3
(気象庁)http://t.co/CdthAGFv
07:24:18発生 【M4.7】SOUTHWESTERN RYUKYU ISLANDS, JAPAN 5.3km
08:13:17発生 【M2.5】宮城県東方沖 深さ30.9km
08:13:51発生 【M5.1】ANDAMAN ISLANDS, INDIA REGION 42.2km
08:18:52発生 【M2.9】埼玉県東部 深さ241.5km ←35.913,139.838(北葛飾郡)
08:21:35発生 【M2.9】房総半島南部 深さ71.9km
08:21:44発生 【M3.0】茨城県東方沖 深さ35.9km ←36.368,140.824
08:33:31発生 【M2.8】十勝地方 深さ112.3km
08:58:40発生 【M4.0】ANEGADA, BRITISH VIRGIN ISLANDS 40.0km
09:09:34発生 【M4.5】NORTH OF HALMAHERA, INDONESIA 134.5km
10:00:31発生 【M2.5】茨城県南部 深さ64.4km ←36.049,140.098(つくば市)
10:01:27発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ4.2km ←36.895,141.663
11:18:54発生 【M2.9】茨城県東方沖 深さ15.3km ←36.464,140.760
11:59:54発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ29.5km ←36.947,141.442
11:59:08発生 【M5.6】SERAM, INDONESIA 25.0km
13:12:46発生 【M2.5】銚子付近 深さ15.7km
13:27:29発生 【M4.5】POTOSI, BOLIVIA 205.1km
13:36:54発生 【M4.2】岩手県北部 深さ59.9km
13時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7
(気象庁)http://t.co/0KdXf3XJ
13:36:54発生 【M3.9】岩手県北部 深さ57.5km
13:46:56発生 【M2.8】宮城県南東沖 深さ27.7km ←37.752,141.766
14:12:29発生 【M3.9】三陸東方はるか沖 深さ35.0km
14:33:07発生 【M2.5】伊予灘 深さ84.0km
14:01:16発生 【M4.4】OFFSHORE CHIAPAS, MEXICO 35.1km
15:21:18発生 【M2.7】宮城県北部 深さ80.8km
15:22:29発生 【M4.7】WESTERN IRAN 24.5km
15:46:59発生 【M3.3】岩手県東方沖 深さ27.9km
16:34:27発生 【M5.3】ALAMAGAN REG., NORTHERN MARIANA ISLANDS 207.7km
16:38:41発生 【M2.7】金華山付近 深さ89.8km
16:44:51発生 【M2.7】銚子付近 深さ11.3km
17:31:13発生 【M3.7】九州地方南西沖 深さ0.1km
17:31:12発生 【M3.6】薩摩半島西方沖 深さ10km 最大予測震度1
17:31:41発生 【M2.8】天草地方 深さ4.8km
17:58:48発生 【M2.6】岩手県東方沖 深さ46.9km
18:45:34発生 【M2.5】宮城県南東沖 深さ55.0km ←38.031,141.704
18:55:32発生 【M4.4】宮城県東方沖 深さ63.0km
18時55分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.1
(気象庁)http://t.co/O2ms58Yj
18:55:33発生 【M4.1】宮城県東方沖 深さ61.6km
19:11:50発生 【M2.8】福島県東方沖 深さ43.6km ←37.257,141.434
19:15:28発生 【M4.6】OFFSHORE GUATEMALA 42.8km
20時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.7
(気象庁)http://t.co/p0sbgXLN
20:30:56発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ26.3km ←36.857,141.332
20:54:19発生 【M3.5】岩手県南部 深さ11.0km
20時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.3
(気象庁)http://t.co/8CCpayAw
20:58:20発生 【M5.2】PAPUA, INDONESIA 59.0km
21:15:18発生 【M4.5】WESTERN XIZANG-INDIA BORDER REGION 35.0km
21:38:47発生 【M4.5】SERAM, INDONESIA 35.0km
21:44:43発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ33.5km
21:50:03発生 【M2.5】九州地方南西沖 深さ5.0km
23:01:37発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ34.3km ←36.887,141.377
23:42:16発生 【M5.2】KURIL ISLANDS 38.1km
昨日は全国的に強風のところが多く、北海道など北日本では
猛吹雪で大荒れの天気でした。
強風の影響もあったのが、強震モニタも点灯が多かった。
<有感地震回数>
震度1:5回 震度2:2回 震度3:1回
このところ静穏化しているようでしたが、
有感地震がまた増えてきました。
今朝の雲は変化が激しい。
強風はすっかりおさまり、天気は良いですが、
深夜から朝まで有感地震が3回。
強震モニタも活発で黄色も目立つ。
雲は西から東へ物凄いスピードで動いています。
沖側はまだまだ警戒です。
先程、長野県中部が動きました。
茨城南部、茨城北部、茨城沖、福島沖は
特に警戒が必要かと思われます。
私もこれから出かけなくてはいけないので、
雲の撮影ができなくなりますが、
様子は観察してなうで報告していきます。
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
IKUさんのブログ
健康と経済を考える人
『神奈川で希少種のユウレイイカ大量発生!大地震の前兆か?過去の大地震でも魚の大量報告が多数あり!』
『地震予測情報:太陽風による磁気嵐は回避?麒麟地震研究所、観測機1で高い数値を観測!地殻変動活発』