今日は一日、どんより曇り空でしたが、
夕方になってちょっと雲の状態が見えてきました。
15:55
北。少し青空が見えてきた。
北西。
15:56
東-南東。沖側に畝雲が見える。
南東。
南。
15:57
南西-西。
16:17
北。さっきより雲が少なくなった。
16:19
北東-東。やはり沖側に畝雲。
16:00頃、左耳に圧がかかりながら、
一瞬耳鳴りが。
昨夜も左側に耳鳴りがあり、
朝方、福島沖震度1があったが、
19:00にもまた福島沖震度1があった。
震源はどちらも富岡沖。
今まで左側は、耳圧ばかりで、
耳圧の時は、内陸が揺れる確率が高かった。
でも左側の耳鳴りは昨日が初めて。
まだまだ検証が必要だが、
今日は体感が出過ぎ。
20:30にもいつもの耳鳴りがなっているところに、変な圧がかかり違う耳鳴りが出た。
すぐにまたいつもの耳鳴りに戻ったが、
これまた検証が必要になってしまった!
それにしてもいつものキーンという高音の耳鳴りは、鳴り始めると長いから厄介。
iPhoneからの投稿
夕方になってちょっと雲の状態が見えてきました。
15:55
北。少し青空が見えてきた。
北西。
15:56
東-南東。沖側に畝雲が見える。
南東。
南。
15:57
南西-西。
16:17
北。さっきより雲が少なくなった。
16:19
北東-東。やはり沖側に畝雲。
16:00頃、左耳に圧がかかりながら、
一瞬耳鳴りが。
昨夜も左側に耳鳴りがあり、
朝方、福島沖震度1があったが、
19:00にもまた福島沖震度1があった。
震源はどちらも富岡沖。
今まで左側は、耳圧ばかりで、
耳圧の時は、内陸が揺れる確率が高かった。
でも左側の耳鳴りは昨日が初めて。
まだまだ検証が必要だが、
今日は体感が出過ぎ。
20:30にもいつもの耳鳴りがなっているところに、変な圧がかかり違う耳鳴りが出た。
すぐにまたいつもの耳鳴りに戻ったが、
これまた検証が必要になってしまった!
それにしてもいつものキーンという高音の耳鳴りは、鳴り始めると長いから厄介。
iPhoneからの投稿