海外発震はM4以上です。

01:45:30発生 【M3.5】十勝地方 深さ101.3km (G)http://t.co/59WAVbsd

02:16:58発生 【M2.5】茨城県東方沖 深さ15.5km http://t.co/9sq7pNpg
02:19:47発生 【M4.1】石川県 深さ426.9km (G)http://t.co/MRFFum9Y
02:54:40発生 【M2.6】大隅半島南東沖 深さ14.9km http://t.co/cyy4ZRYn
02:56:37発生 【M2.6】根室半島沖 深さ46.3km http://t.co/SZTgD5d6
02:58:54発生 【M4.0】茨城県東方沖 深さ9.6km [AQUA-REAL] http://t.co/fdg4ZNM6
02:58:55発生 【M4.1】茨城県東方沖 深さ16.1km http://t.co/2XGJEceL

02時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.2
        (G)http://t.co/KUe1w42f
(気象庁)http://t.co/YaMj4GLO

03:28:14発生 【M4.9】MYANMAR 21.8km (G)http://t.co/3G8vrchM
03:45:36発生 【M2.8】茨城県北部 深さ5.4km (G)http://t.co/BJZm0ySp

04時34分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.8
        (G)http://t.co/qofkRSrm
(気象庁)http://t.co/OzO3dcvf

04:34:38発生 【M3.8】福島県東方沖 深さ35.0km http://t.co/NohhhKCN
04:52:04発生 【M2.6】宮城県南東沖 深さ28.8km http://t.co/GWedf5uv
04:57:23発生 【M2.5】茨城県東方沖 深さ35.0km http://t.co/aypDoI3y

06:00:25発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ10.5km http://t.co/pohHkxd5
06:14:05発生 【M3.2】宮城県東方沖 深さ36.9km http://t.co/yZZ5g7Rq

08時14分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M3.0
        (G)http://t.co/S442Au7J
(気象庁)http://t.co/Glk402AC

08:14:13発生 【M2.9】千葉県北部 深さ39.0km (G)http://t.co/xpFhZbq0
08:23:50発生 【M5.4】TONGA 34.1km (G)http://t.co/9W3gBsMF
08:24:10発生 【M4.8】MONTENEGRO 10.6km (G)http://t.co/UhktyDAU
08:43:35発生 【M4.1】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 35.4km
        (G)http://t.co/4PWzYK27
08:43:36発生 【M4.5】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 56.3km
        (G)http://t.co/WoQmK0ug
08:55:49発生 【M4.5】CENTRAL TURKEY 9.2km (G)http://t.co/90fN5yQR

09:00:45発生 【M4.7】ATACAMA, CHILE 95.9km(G)http://t.co/gUX4bzz2
09:02:00発生 【M4.2】CENTRAL TURKEY 10.0km (G)http://t.co/cqvNzTnd
09:09:45発生 【M4.3】GUATEMALA 79.5km (G)http://t.co/poNuxh2p
09:28:58発生 【M2.7】岩手県北東沖 深さ29.4km http://t.co/XLbNY8nb
09:43:04発生 【M4.6】CHIAPAS, MEXICO 43.6km (G)http://t.co/Lti2T8KV

10:18:22発生 【M3.7】福島県東方沖 深さ29.8km http://t.co/qLv61OvY                 ←36.922,141.356
10:33:37発生 【M3.7】銚子付近 深さ43.9km http://t.co/CSkYdbEM

10時33分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M3.6
        (G)http://t.co/trSNNrXf
(気象庁)http://t.co/JzM5jDRV

10:47:43発生 【M2.6】銚子付近 深さ39.1km http://t.co/LnXGD09c
10:56:40発生 【M2.5】銚子付近 深さ40.5km http://t.co/io85q5Fs

11:48:28発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ34.5km http://t.co/1vzMjU9v  ←36.877,141.360

12:04:46発生 【M4.7】QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION 15.3km
(G)http://t.co/X5558PWF

13:26:11発生 【M2.6】銚子付近 深さ38.9km http://t.co/byaNEWLo

14:02:56発生 【M2.5】房総半島南部 深さ69.4km (G)http://t.co/xlKzXWae

14:21:43発生 【M5.6】NEGROS, PHILIPPINES 46.4km (G)http://t.co/RmNcAJp5
14:57:15発生 【M2.7】福島県東方沖 深さ37.4km http://t.co/8b1XHy3Z

15:03:36発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ30.4km http://t.co/gSOSPo63

16:41:03発生 【M3.1】宮城県東方沖 深さ28.8km http://t.co/2qWi4dc8
16:24:28発生 【M4.7】EASTERN MEDITERRANEAN SEA 10.1km
(G)http://t.co/oAomtStW
16:41:58発生 【M5.1】TONGA 39.6km (G)http://t.co/dzSRdimP

17:05:18発生 【M2.5】大雪山系 深さ141.1km (G)http://t.co/w8imcClc

18:20:01発生 【M3.3】宮崎県南部 深さ9.0km (G)http://t.co/dhPfpfhP

18時20分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮崎県南部山沿い 深さ約10km M3.1
(G)http://t.co/BnYmS387
(気象庁)http://t.co/rDsY7smG

18:15:51発生 【M4.8】KERMADEC ISLANDS REGION 32.5km (G)http://t.co/u9IU42xr
18:51:05発生 【M2.5】房総半島南部 深さ69.9km (G)http://t.co/O8O5ADBO

20:35:03発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ30.2km http://t.co/zZ5OYBF4
20:43:01発生 【M4.7】SICHUAN-YUNNAN BORDER REGION, CHINA 46.0km
(G)http://t.co/tVA9HWhJ

21:12:58発生 【M2.8】青森県東方沖 深さ69.5km http://t.co/5lrwvH6Y
20:40:59発生 【M4.5】TONGA 46.0km G)http://t.co/W5m0Bhqj

23時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約50km M3.9
(G)http://t.co/9tMsU3qQ
(気象庁)http://t.co/Q0n3wDO0

23:45:07発生 【M2.5】茨城県北部 深さ6.5km (G)http://t.co/Pst001RW




高知大衛星画像
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2012/11/14/


昨日は日中もそうでしたが、夕方も気になる雲が満載でしたが、
中でも気になったのが、
15:00過ぎに見たこの雲。
$Cicoのひとりごと-ipodfile.jpg

この時のsuguriさんと私のやり取りは、なうで確認してください。
http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1478837774/
http://now.ameba.jp/c0i2c1o3/1479001439/

方向は私がいつも気にしている南西側。茨城南部です。

沖側の強震は、茨城南部を通ってから起こる。
茨城南部で強震となれば、沖も強震になる。
というのがsuguriさんの考察です。

しかしなかなか大きい揺れが来ない。
来そうで来ないのが一番怖い。
大きいものが眠っている可能性が高いのです。

雲はほとんどのものが西からやってくる。
フォロワーの方々があちこちにいますので、
その皆さんの写真や衛星画像を見ながら、
予測できるように頑張ります。

suguriさんも言っていましたが、

前兆がこれまでより一段階強いので警戒で。 

その通りだと私も感じています。
このところ現象雲だらけで、写真を撮るのも大変です。
巨大地震は起きて欲しくないですが、
徐々に悪い方に向かっています。

皆さんも気を抜かず、警戒をお願いします。