01時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M3.8 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104015646.html
01:56:48発生 【M3.4】富山・岐阜県境 深さ266.7km
03:27:51発生 【M2.8】東海地方南方はるか沖 深さ44.8km
03時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約40km M3.4 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104035035.html
←N35.7,E139.4(東京都立川市)
03:50:28発生 【M3.4】東京都 深さ34.1km
05:11:12発生 【M2.9】岩手県東方沖 深さ27.6km
07:15:45発生 【M2.6】房総半島東方沖 深さ17.0km
07時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約30km M4.5
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104073612.html
07:35:55発生 【M4.3】根室半島沖 深さ54.5km
07:54:17発生 【M2.7】千葉県北部 深さ37.2km
08:20:34発生 【M3.4】福島県東方沖 深さ28.5km
09:33:04発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ29.5km
10:51:11発生 【M2.5】岩手県東方沖 深さ20.5km
12:41:08発生 【M3.3】静岡県東部 深さ203.0km
13:17:10発生 【M3.7】石狩湾 深さ218.5km
13:37:00発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ28.6km
13:41:23発生 【M2.6】福島県東部 深さ36.9km (いわき市鹿島町上蔵持滝浪)
15時43分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.1 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104154342.html
15:43:31発生 【M3.5】宮城県北部 深さ71.4km
16:18:37発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ34.8km
16:22:31発生 【M2.9】岩手県東方沖 深さ34.9km
18時03分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.6
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104180320.html
18:03:08発生 【M3.5】宮城県東方沖 深さ27.0km
18:30:51発生 【M2.7】岩手県東方沖 深さ28.0km
20:11:43発生 【M2.5】千葉県北部 深さ68.1km
20:30:27発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ39.3km
21:18:26発生 【M2.7】苫小牧南方沖 深さ116.0km
21:19:26発生 【M3.6】岩手県東方沖 深さ19.6km
21:28:20発生 【M3.1】和歌山県北東部 深さ67.5km
21:39:08発生 【M2.8】茨城県東方沖 深さ43.8km
22:09:30発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ25.5km
23:08:01発生 【M3.2】本州北部東方はるか沖 深さ35.0km
昨日は、立川断層付近での発震がありました。
03時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約40km M3.4(東京都立川市)
またこちらでは珍しい場所でも発震。
13:41:23発生 【M2.6】福島県東部 深さ36.9km (いわき市鹿島町上蔵持滝浪)
この辺に断層があるという話は聞いたことないが…
少し前に
13:37:00発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ28.6km
が起きているので、この地震による連鎖なのか。
そして今日は、
03:28:05発生 【M2.7】茨城県南西部と
03:51:03発生 【M2.9】福島県中部 深さ9.2km 発震。
耳鳴りが土曜の夜、一旦治まって昨日の16:30頃から復活したのだが、
耳鳴りが治まった次の日にとみていいか?
検証続けます。
この地震と関係してるのか、それともこれからのものか
わかりませんが、
昨日の夕方、16:30南西から西の空は
こんな状態だった。
でもなんか中途半端な感じもあり、
今後も警戒を続けます。
01:56:48発生 【M3.4】富山・岐阜県境 深さ266.7km
03:27:51発生 【M2.8】東海地方南方はるか沖 深さ44.8km
03時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約40km M3.4 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104035035.html
←N35.7,E139.4(東京都立川市)
03:50:28発生 【M3.4】東京都 深さ34.1km
05:11:12発生 【M2.9】岩手県東方沖 深さ27.6km
07:15:45発生 【M2.6】房総半島東方沖 深さ17.0km
07時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約30km M4.5
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104073612.html
07:35:55発生 【M4.3】根室半島沖 深さ54.5km
07:54:17発生 【M2.7】千葉県北部 深さ37.2km
08:20:34発生 【M3.4】福島県東方沖 深さ28.5km
09:33:04発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ29.5km
10:51:11発生 【M2.5】岩手県東方沖 深さ20.5km
12:41:08発生 【M3.3】静岡県東部 深さ203.0km
13:17:10発生 【M3.7】石狩湾 深さ218.5km
13:37:00発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ28.6km
13:41:23発生 【M2.6】福島県東部 深さ36.9km (いわき市鹿島町上蔵持滝浪)
15時43分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.1 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104154342.html
15:43:31発生 【M3.5】宮城県北部 深さ71.4km
16:18:37発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ34.8km
16:22:31発生 【M2.9】岩手県東方沖 深さ34.9km
18時03分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.6
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121104180320.html
18:03:08発生 【M3.5】宮城県東方沖 深さ27.0km
18:30:51発生 【M2.7】岩手県東方沖 深さ28.0km
20:11:43発生 【M2.5】千葉県北部 深さ68.1km
20:30:27発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ39.3km
21:18:26発生 【M2.7】苫小牧南方沖 深さ116.0km
21:19:26発生 【M3.6】岩手県東方沖 深さ19.6km
21:28:20発生 【M3.1】和歌山県北東部 深さ67.5km
21:39:08発生 【M2.8】茨城県東方沖 深さ43.8km
22:09:30発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ25.5km
23:08:01発生 【M3.2】本州北部東方はるか沖 深さ35.0km
昨日は、立川断層付近での発震がありました。
03時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約40km M3.4(東京都立川市)
またこちらでは珍しい場所でも発震。
13:41:23発生 【M2.6】福島県東部 深さ36.9km (いわき市鹿島町上蔵持滝浪)
この辺に断層があるという話は聞いたことないが…
少し前に
13:37:00発生 【M2.6】福島県東方沖 深さ28.6km
が起きているので、この地震による連鎖なのか。
そして今日は、
03:28:05発生 【M2.7】茨城県南西部と
03:51:03発生 【M2.9】福島県中部 深さ9.2km 発震。
耳鳴りが土曜の夜、一旦治まって昨日の16:30頃から復活したのだが、
耳鳴りが治まった次の日にとみていいか?
検証続けます。
この地震と関係してるのか、それともこれからのものか
わかりませんが、
昨日の夕方、16:30南西から西の空は
こんな状態だった。
でもなんか中途半端な感じもあり、
今後も警戒を続けます。