>>
砂漠のさぼてんいえいえ、たいしたことしてませんから
10/24 7:46
西側から来た雲。ちょっとイヤな感じ。
10/24 10:55
やっぱり北東に向かうんだよなぁ。風が強くなってきた。
10/24 11:19
飛行機雲じゃないよね?この上を飛んでいく飛行機からは雲が出来てない。
10/24 12:12
ん?でもこっちの飛行機からは雲が。これって例のあれですか?
10/24 12:15
また飛んでる。その後、飛んできた飛行機とは明らかに違う。沖へ向かっていく。こんなに何度も何度も散布していくの?
10/24 12:51
>>
ステラなんか今日は多いですね。こちらから見て南側なので、茨城北部の方が酷そうですが、イヤだね。
10/24 13:20
>>
ステラまた飛んできましたよ。今度は東ではなく、南東よりに飛んで行きました。
10/24 13:34
ん~変化が早過ぎて追うのが大変ヽ(´o`;南側。
10/24 13:35
南にばかり気を取られていたが、北西も変化してきた。
10/24 13:43
北から北東にかけ、細かいナミナミ雲とカビ雲。
10/24 14:21
うぅ~!iPhoneのバッテリーがない!suguriさんが言ってる直前雲がわからない!
10/24 15:07
空ばかり見てたら頭痛くなってきた…>_<…少し横になります。
10/24 15:12
揺れきましたね!suguriさんのいうとおりだ!
10/24 16:08
直前雲が出てるって言われてから1時間半くらいで、本当に揺れました。
10/24 16:10
最大震度4。いわき市は小名浜、錦、平梅本で2。
10/24 16:11
>>
レリ~もしかしてあの雲?と思い、ベランダで雲を見ようと2階あがっていったら揺れました。
10/24 16:24
南の空。太めの雲で毛羽立っているというか、洗濯板状というか、なんか気になる。
10/24 16:36
また来ました!地鳴りあり!揺れはたいしたことありません。
10/24 16:57
>>
suguri@埼玉県大宮こちらでも今日はかなり変形が見られました。その周辺に筋状の雲が沢山出てきましたね。
10/24 17:36
>>
suguri@埼玉県大宮そうですね。この日はあまりじっくり衛星画像を見てませんでしたし。今ちょっと探してみて見つかったので。
10/24 18:11
>>
める多分、飛行機雲の変形だとは思うのですが、 私が外に出た時はすでに出ていたので、飛行機雲かどうかは確認できませんでした。
10/24 18:23
>>
めるたまに明るいことありますね。こちらからだと茨城方面も明るいことが多いですよ。あ、さっきの雲ですが、少し前に撮った写真を確認したら飛行機雲のようです。
10/24 18:49
>>
める横から失礼します。めるさんは宮城北部でしたっけ?私のいるいわき市も茨城がすぐ隣なんで、茨城での揺れは影響ありますね。
10/24 18:51
>>
めるこちらも震度6を散々味わいましたからね。震度5までなら耐えられるけど、6以上は勘弁して欲しいです?
10/24 19:50
右耳鳴りが強くなってきました。左は時々、耳圧。
10/24 20:53
>>
める沖の揺れと直下の揺れはかなり違いますよね。直下の場合、下から突き上げるような感じもあり、同じ震度でも直下の方が大きく感じることも。
10/24 21:59
>>
める私の周りでもそういう声が多いですね。311で震度6弱、411でも震度6弱でしたが、311では倒れなかった下駄箱が倒れましたし…まぁ、あの時は揺れる前に雷雨になり停電になり、さらに立て続けに震度5が2回起きましたからね。
10/24 22:27