こちらはまだ雨降ってませんが、雲行きが怪しくなってきました。
10/23 7:41
>>suguri@埼玉県大宮
【M2.8】茨城県南部 深さ65.3km 07:35:58発生 (G)http://t.co/FUzuR6hK ←N36.111,E140.194(土浦) 揺れましたが、suguriさんが仰ってた場所よりちょっと南。まだこれからですかね。
【M2.8】茨城県南部 深さ65.3km 07:35:58発生 (G)http://t.co/FUzuR6hK ←N36.111,E140.194(土浦) 揺れましたが、suguriさんが仰ってた場所よりちょっと南。まだこれからですかね。
10/23 8:03
昨日も思ったのだが、なんか地震発生数が今までより減ってる気がする。でも強震モニタは活発。suguriさんの言うとおり水不足のせい?今日のこの雨の影響でまたあちこち揺れだすのか?
10/23 8:17
雷が鳴り出したので、PCの電源を落とします。雨足も強くなってきた。でも西の空は明るい。
10/23 13:20
雨雲レーダーを見た感じでは、豪雨という程の雨にはならなそうだが…
10/23 13:27
ここしばらく気にならなかった耳鳴りが15時前からまた始まりました。
10/23 15:45
いつの間にか耳鳴り治まってた。
10/23 17:48
M6.7って…
10/23 17:59
>>@寝落ちん
観測機2レンジ99999のデータです。今朝は15万以上、今も10万を超える反応が長時間出現しています。政府は千葉から東北地方の津波予測図を発表 すべきです。太平洋岸には原子力施設があるから早く決断しなければ。 ←これですね。
観測機2レンジ99999のデータです。今朝は15万以上、今も10万を超える反応が長時間出現しています。政府は千葉から東北地方の津波予測図を発表 すべきです。太平洋岸には原子力施設があるから早く決断しなければ。 ←これですね。
10/23 22:47
>>もっと見る