00:31:22発生 【M2.6】茨城県南西部 深さ65.8km
00:54:13発生 【M2.5】千葉県北部 深さ66.3km

01:10:58発生 【M3.0】本州北部東方はるか沖 深さ35.0km

02:02:37発生 【M4.1】東海地方南方はるか沖 深さ469.1km
02:54:19発生 【M4.0】宮城県東方沖 深さ24.5km

03:24:22発生 【M2.5】青森県西部 深さ164.8km
03:41:41発生 【M2.7】茨城県東方沖 深さ37.3km

04:26:44発生 【M2.5】山口県 深さ10.7km

05:49:35発生 【M4.9】宮崎県東方はるか沖 深さ22.0km
05時49分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M4.4
05:49:35発生 【M4.7】日向灘 深さ30.2km

07:14:10発生 【M2.5】茨城県東方はるか沖 深さ41.1km

08:03:31発生 【M3.3】宮城県東方沖 深さ21.1km
08:17:47発生 【M2.8】銚子付近 深さ49.4km

11:16:51発生 【M2.7】宮城県南東沖 深さ29.6km

12:35:13発生 【M2.6】東海地方南方はるか沖 深さ51.9km

13時25分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約60km M3.8
13:41:10発生 【M3.2】岩手県北東沖 深さ29.3km

14:18:23発生 【M4.8】択捉島近海 深さ191.3km
14:19:00発生 【M3.5】伊予灘 深さ77.9km

16:01:40発生 【M2.7】茨城県東方沖 深さ46.8km
16:51:18発生 【M3.3】日向灘 深さ17.5km
16時51分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約10km M3.2

17:19:32発生 【M2.5】茨城県東方沖 深さ10.3km
17:33:37発生 【M2.7】島根・広島県境 深さ7.1km
17時33分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 島根県東部 深さ約10km M2.6

18:43:21発生 【M3.2】福島県東方沖 深さ35.0km
19:26:05発生 【M2.6】岩手県北部 深さ30.7km

20:52:43発生 【M2.5】宮城県東方沖 深さ19.9km 20:52:43発生

21:11:47発生 【M2.7】山梨県中部 深さ223.5km
21:24:40発生 【M3.5】宮城県東方沖 深さ21.0km
21:34:04発生 【M2.8】浦河南方沖 深さ31.8km

22:07:16発生 【M3.1】播磨灘 深さ10.3km

23:38:44発生 【M2.5】茨城県東方沖 深さ48.0km
23時40分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.5
23:40:37発生 【M3.6】宮城県東方沖 深さ49.1km
23:43:19発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ31.7km


昨日は、
日向灘、島根県東部、山口県、伊予灘、播磨灘、東海地方南方はるか沖と
今まであまり揺れていなかったところが揺れてます。

またNZが揺れ始めました。
07:51:19発生 【M4.2】SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND 9.0km
M4.2とまだ小さいですが、
『クライストチャーチはM7級のはずだから今後も見ないといけない。』
とsuguriさんも言っていた。

そしてNZにM7級のものが来た後、311同様、日本も大きく揺れると
予測されている。

でも注意するのは、太平洋沖だけではないということを
知っておいてください。

私も毎日何度も衛星画像を見てますが、
今の日本は震源の塊といっていいです。
日本の至る所に震源があります。

予想される主な場所は、メディアでも言われている
『首都直下』と『東南海』
このところの強震モニタを見ていると、
関東はかなり活発。しかし大きな揺れがない。
ということはどういうことか?
マグマを溜めこんでいる可能性が高く、やがて大きく揺れる。

これ以外にも『オホーツク付近』や『四国付近』、
『新潟中越』、『長野・岐阜付近』、『富士山周辺』などなど、
本当に沢山あります。

ですから皆さん、決して対岸の火事と思わないでください。
いつ大きな揺れが起こっても慌てずに済むように、
常に頭の中に置いていてください。

今朝のいわき市は小雨が降っていました。
そんな中、娘は遠足。茨城に行きました。
晴れなら『ひたち海浜公園』、雨なら『大洗水族館』。
どちらも鹿島灘付近。どっちになったんでしょう?
地震のことを考えると、海浜公園の方が少し海から離れているので、
海浜公園ならいいのですが…

朝7:30頃の南南西の空。
photo:01




何事もありませんように…