00:35:47発生 【M3.5】秋田県北部 深さ178.5km (G)http://t.co/FhVGt1OJ

01:17:08発生 【M2.5】十勝地方 深さ67.7km (G)http://t.co/ZrtWGJaJ
01:53:39発生 【M2.8】福島県中部 深さ106.4km (G)http://t.co/FFB4nBMJ    
            ←N37.216,E140.054

02:09:56発生 【M3.0】青森県東部 深さ172.2km (G)http://t.co/R6humtrO
02:24:49発生 【M2.6】銚子付近 深さ9.0km http://t.co/jgsO5sAy
02:47:36発生 【M2.5】襟裳岬南東沖 深さ4.3km http://t.co/DQ09oiuO

03:16:58発生 【M2.6】神奈川県 深さ110.0km (G)http://t.co/E30fTPT5
03:21:02発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ26.6km http://t.co/en3mxzVM

04:54:42発生 【M2.5】金華山付近 深さ19.0km http://t.co/W1HL0fB8

05:27:41発生【M2.6】茨城県東方はるか沖 深さ22.6km http://t.co/QUykJMCB

07時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.3
              (G)http://t.co/nrqoaRbu
07:48:10発生 【M3.5】茨城県南西部 深さ67.5km (G)http://t.co/wEY5dCwO

09:00:34発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ35.4km http://t.co/pad57HDY

10:10:19発生 【M3.5】福島県東方沖 深さ31.0km http://t.co/v08tGU2C
10:36:53発生 【M2.7】福島県東方沖 深さ10.6km http://t.co/1ti7YDvt
10:42:55発生 【M2.5】宮城県南東沖 深さ24.4km http://t.co/bjYDZ7Qc
10:49:01発生 【M3.0】茨城県東方沖 深さ28.9km http://t.co/ciF1RAqg

12:10:58発生 【M2.7】宮城県東方沖 深さ28.4km http://t.co/KWY8ktxS
12:36:29発生 【M3.2】茨城県東方沖 深さ40.9km http://t.co/3OeeNe5Y

13:32:48発生 【M2.6】福島県東部 深さ5.0km (G)http://t.co/hRjzoGmR

14:50:25発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ28.4km http://t.co/7f9nD0pS
14:50:43発生 【M2.5】茨城県北部 深さ51.6km (G)http://t.co/Rtn4rQvI

15:55:44発生 【M2.9】茨城県北部 深さ6.7km (G)http://t.co/nY8TnMqZ

17時13分発生【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約140km M5.1
             (G)http://t.co/pvbsmRcB
17:16:27発生 【M3.1】山梨県東部 深さ182.7km (G)http://t.co/OqJUFUei
17:18:31発生 【M2.5】茨城県東方沖 深さ25.2km http://t.co/KHjzd8sq
17:45:54発生 【M3.3】三陸東方はるか沖 深さ35.0km http://t.co/TWxxkGat

18:03:57発生 【M3.0】根室地方 深さ118.7km (G)http://t.co/QWXsXjAT
18:44:45発生 【M2.7】茨城県北部 深さ15.1km (G)http://t.co/IvIo7ssn

20:22:04発生【M2.6】宮城県東方沖 深さ55.6km http://t.co/PZt5Eapt

21時36分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宗谷地方北部 深さ約10km M2.3
              (G)http://t.co/v6LaSCMw
21:36:05発生 【M2.8】宗谷地方 深さ60.7km (G)http://t.co/h8BAyzif

22:41:49発生 【M3.4】北海道北西沖 深さ0.6km http://t.co/rCCEue8k

23:36:18発生 【M2.5】宮城県東方沖 深さ61.2km http://t.co/Wof8HYv9
23:54:05発生 【M3.2】福島県東方沖 深さ26.7km http://t.co/6fJmFwWv
23:58:50発生 【M3.2】福島県東方沖 深さ24.0km http://t.co/JdFZlEcR


<気になった海外の地震>

まずは17:13:19発生 【M5.0】NORTHEAST OF TAIWAN 154.7km
このほぼ同時刻に
【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約140km M5.1
M5.1。震源が深かった為、震度は小さかったが、規模が大きくなりつつありますね。

次は、
07:10:33発生 【M4.4】TAJIKISTAN 68.8km (G)http://t.co/enLJuwru ←N37.2116
タジキスタンが揺れる前後に福島沖や茨城沖が揺れている。
なんらかの関連がありそうです。

もうひとつ、北大西洋での群発。
08:14:56発生 【M5.5】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.1km
08:27:27発生 【M4.8】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.1km
09:15:42発生 【M5.5】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
09:19:57発生 【M5.5】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
これも詳しく調べてみる必要がありそうだ。


<福島県内での気になる地震>

01:53:39発生 【M2.8】福島県中部 深さ106.4km

場所は天栄村。栃木の那須に近い場所です。
羽鳥湖付近で発生。このあたりは結構たくさん山がありますからね。
スキー場もあります。(昔よく行きました)
ずっと那須付近に震源があるんじゃないか?と
思っていましたが、ここだったのでしょうか?
今後、注視していきます。

13:32:48発生 【M2.6】福島県東部 深さ5.0km

場所はいわき市山玉町。いわき市と北茨城県境に近い辺り。
井戸沢断層付近になります。



昨日は、午後からずっと耳鳴りしていました。
途切れることなくずっとで、夕方には治まりました。
でも結局、どこの地震に反応したのかわからず、
ちょっとモヤモヤ。
最近、耳圧はかなり頻繁になってましたが、
耳鳴りは滅多になく、今回のように長いのは初めてです。

また今日の深夜1時に秋田北部で震度3の地震発生。
私も強震モニタを見てましたが、かなり長く揺れてましたね。
沖側は小さい地震が頻繁にあるので、
それなりに警戒しなきゃという気持ちになりますが、
滅多に揺れないところでも、揺れそうな場所があちこちにあります。
それは衛星画像をこまめに見ていると、
なんとなくでもそれがわかってきます。
今回の秋田の地震もまさにそう!
台風の雲が日本の北東に移動している時、
東北地方のほとんどが雲に覆われていたのですが、
秋田だけまったく雲がなかった。
おかしいと思っていたら、やはり揺れました。

このブログではそういった考察はほとんど載せていません。
普段はなうで、他の方達と一緒に、なうの方であれこれ話しております。

基本、ブログでは、確実であろうと思うことだけを
載せていますのでご了承ください。

気になる方はなうを見ていただけると幸いです。

長くなりましたが、本日も強震モニタが活発です。
私も午後から夜遅くまで、外出しなければいけないので、
今日は雲の写真をあまりUPできないと思います。
申し訳ありません!